戻る
タイトル「2010年度シラバス」、フォルダ「2010年度シラバス?大学共通科目(自然科学分野等科目)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 数学1 
担当教員 鈴木 利幸 
対象学年 1年  クラス 学部:自然002 
講義室 K102  開講学期 1学期 
曜日・時限 火1,水4,金1  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 ◎授業の目的
本学の専門課程の基礎的な理論を学ぶためには,それに見合うだけの数学力を身につけなければならない。この授業では,初等関数の微分法の基礎とその応用を学ぶ。

◎授業の進め方
基本事項を解説し,授業時間内で出来るだけ演習を行う。また,ほぼ毎回宿題を課す。単元毎に小テスト(30分程度)を行い,最後に期末試験を行う。

◎授業の目標
1. 導関数の定義を理解できる。
2. 整関数・三角関数・指数関数・対数関数の導関数が計算できる。
3. 積の微分法,商の微分法,合成関数の微分法,逆関数の微分法の公式が使えるようになる。
4. 増減表を利用して,極大値・極小値を求めることができる。
 
授業の詳細2 ◎授業の計画
4/ 9 1. ガイダンス,関数の連続性
4/13 2. 微分係数と導関数,接線の方程式
4/16 3. 微分法の公式 (1)
4/20 4. 微分法の公式 (2)
4/21水 5. 指数関数とその微分法
4/23 6. 対数関数とその微分法
4/27 7. 対数微分法
4/30 8. 第1回小テスト
5/ 7 9. 三角関数の極限
5/11 10. 三角関数の微分法
5/12水 11. 逆三角関数の微分法
5/14 12. 接線の方程式
5/18 13. 関数の増減,極大・極小
5/21 14. 最大・最小
5/25 15. 微分法の応用
5/26水 16. 第2回小テスト
5/28 17. 復習
6/ 1 18. 期末試験
  注意:無遅刻,無欠席を原則とする。演習の時間に講義をすることもある。逆に,講義の後半を演習の時間とすることもある。
 
授業の詳細3 ◎成績評価
小テスト(10点満点×2回),期末試験(80点満点)の合計点を試験得点とし,
  試験得点×0.8+平常点[課題など(20点満点)]と試験得点
の高い方の点数で目標の達成度を評価する。
AA:90点以上100点以下
A:80点以上89点以下
B:70点以上79点以下
C:60点以上69点以下

◎テキスト
「微分積分学講義」西本敏彦 著(培風館)

◎履修上の注意
1. この授業を受講するためには,「初等関数(整関数・指数関数・対数関数・三角関数と合成関数・逆関数)」
および「極限」を理解していることが必要である。
2. 数学J1の単位を取得した学生はこの授業を履修できない。
 
授業の詳細4  
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.