戻る
タイトル「2010年度シラバス」、フォルダ「2010年度シラバス?大学共通科目(自然科学分野等科目)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 基礎数学1 
担当教員 山崎 和雄 
対象学年 1年  クラス 学部:自然004 
講義室 B104  開講学期 1学期 
曜日・時限 火4,水4,金4  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 授業の目的

 本学の専門課程の基礎的な理論を学ぶためには基礎的な数学力を身につけなければならない。本授業
では,数と式の計算,関数の意味とその理解,1次方程式・2次方程式の解法,1次関数・2次関数の
理解とそのグラフを描けると同様に,指数関数・対数関数の理解とそのグラフを描けることを目標とす
る。

授業の進め方

 プレリュード「整数と文字式の計算」は,演習問題と解説をする.章ごとに解説と個別指導を行い,
そののちその章の小テストを実施する.それを3度繰り返す。最後に期末テストを実施する。

達成目標

1.数と文字式の計算が自由にできる。
2.関数とは何かを理解する。
3.1次関数・2次関数の知識とそのグラフが描ける。
4.指数関数・対数関数の知識とそのグラフが描ける。
 
授業の詳細2 授業計画

1.1年次数学授業の説明とプレリュード「整数と文字式の計算」
2.プレリュード「整数と文字の計算」の前回の演習問題の解説
3.多項式の計算
4.多項式の加減乗除
5.2次方程式の解法
6.連立方程式の解法とその応用
7.小テスト第1回(多項式とその計算)
8.関数の意味とその知識
9.1次関数のグラフ。
10.2次関数のグラフ
11.2次関数のグラフ
12.2次関数のグラフ
13.小テスト第2回(1次関数・2次関数とそのグラフ)
14.指数の計算と指数関数のグラフ
15.対数の計算と対数関数のグラフ
16.対数の計算と対数関数のグラフ
17.小テスト第3回(指数関数・対数関数)
18.期末試験

成績評価

 小テスト3回×20点,期末試験40点,課題等10点(合計110点満点)で,目標の達成度を評価する。
◆A:80点以上の成績,数と式の計算が自由にでき,関数の意味を理解する.1次関数・2次関数・指
数関数・対数関数のそれぞれの知識とグラフが描けることがほとんど全部できる。
◆B:70〜79点の成績,数と式の計算が自由にでき,関数の意味を理解する.1次関数・2次関数・指
数関数・対数関数のそれぞれの知識とグラフが描けることが7割以上できる。
◆C:60〜69点以上の成績,数と式の計算が自由にでき,関数の意味を理解する.1次関数・2次関数
・指数関数・対数関数のそれぞれの知識とグラフが描けることが半分以上できる。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◇テキスト
 「2010年度『基礎数学』」山ア和雄・井上昌昭 著
◇履修上の注意
  数学1または数学J1の単位を取得した学生はこの授業を履修出来ない。
 
授業の詳細3  
授業の詳細4  
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.