戻る
タイトル「2010年度シラバス」、フォルダ「2010年度シラバス?大学共通科目(自然科学分野等科目)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 基礎数学2 
担当教員 柳井 博 
対象学年   クラス 学部:自然005 
講義室   開講学期 1学期 
曜日・時限   単位区分  
授業形態 一般講義  単位数  
準備事項  
備考  
授業の詳細1 授業の目的
科学の専門分野を学ぶためには、数学の基礎的知識及処理能力の習得が必要である。本授業では、微分積分学を学ぶための基礎的準備として、初等関数の理解とその極限の概念を理解し、計算できることを目的としている。

授業の進め方
テキストの解説、演習を行い、クォーター終了までに小テストと期末テストを実施し、知識の定着をはかる。
達成目標
1.三角関数の値が計算でき、グラフが描くことが出来る。
2.逆関数や合成関数が理解でき、求めることが出来る。
3. 関数の極限を理解し、簡単な極限計算が出来る。
成績評価
小テスト3回(20点)+期末テスト(40点)+課題評価(10点)の計110点満点とし、以下のように評価を行う。
A:90以上
B:70点以上
C:60点以上 
F:60点未満
テキスト
『基礎数学 著 井上昌昭 山ア和雄』
履修上の注意
数学J1の単位を取得したものは受講できない。
 
授業の詳細2 授業計画

1.三角比を復習し、基本公式を復習する。
2.弧度法を導入し、三角比から三角関数に拡張する。
3.三角関数の加法定理と合成を学習する。
4.三角関数のグラフを学習する(1)。
5.三角関数のグラフを学習する(2)。
6.小テストbP
7.定義域を説明し、無理関数を定義する。
8.単調関数を説明し、逆関数を定義する
9.逆関数を求める練習をし、逆三角関数を導入する
10.合成関数を説明し、合成関数を求める練習をする。
11.小テスト2
12.関数の極限を説明し、極限値の計算方法を学ぶ。
13.分数関数、指数関数、対数関数を利用し、その極限を求める(1)。
14.分数関数、指数関数、対数関数を利用し、その極限を求める。(2)
15.分数関数、指数関数、対数関数を利用し、その極限を求める。(3)
16.小テストbR
17.総まとめ
18.期末テスト
 
授業の詳細3  
授業の詳細4  
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.