戻る
タイトル「2010年度シラバス」、フォルダ「2010年度シラバス?大学共通科目(自然科学分野等科目)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 基礎数学2 
担当教員 井上 昌昭 
対象学年 1年  クラス 学部:自然007 
講義室 K202  開講学期 1学期 
曜日・時限 火4,水4,金4  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 授業の目的

 本学の専門課程の理論を学ぶためには基礎的な数学力を身につけなければならない。
本授業では微分積分学を学ぶための準備段階として初等関数の性質と極限の概念を理解し,
計算できるようになる事を目標とする。



 
授業の詳細2 授業の進め方

 テキスト「基礎数学」を解説し,小テストで理解度を確認する。
習得すべき内容が多いので講義以外の時間にテキストを自習することを前提として授業を行う。
単元ごとに小テスト(30分から40分程度)を行う。最後の期末試験は3回の小テストの問題を中心にして出題する。
 
授業の詳細3 達成目標

1.指数・対数の計算ができ、グラフが描ける
2.三角関数が計算でき、グラフが描ける
3.関数の定義域と値域を理解し、逆関数を求めることができる。
4.極限の概念を理解し、簡単な極限計算ができる。
 
授業の詳細4 授業計画

1.4/09(金) ガイダンス、指数の拡張と指数法則。
2.4/13(火) 指数関数のグラフ、対数の定義
3.4/14(水) 対数の性質、対数関数のグラフ
4.4/16(金) 小テスト1回目
5.4/20(火) 弧度法、三角関数の定義,三角関数の値
6.4/23(金) 三角関数の性質、加法定理
7.4/27(火) 三角関数の合成、三角方程式
8.4/28(水) 三角関数のグラフ 、練習問題
9.4/30(金) 小テスト2回目
10.5/07(金) 無理関数、関数の定義域と値域
11.5/11(火) 単調関数、逆関数
12.5/14(金) 逆三角関数
13.5/18(火) 合成関数
14.5/19(水) 関数の極限、無限大
15.5/21(金) 指数・対数を含む式の極限、片側極限
16.5/25(火) 小テスト3回目
17.5/28(金) 復習
18.6/01(火) 期末試験
 
授業の詳細5 成績評価

授業回数の3分の2(12回)以上出席していなければならない。
7回以上欠席した場合は原則として不合格(F)とする。
A〜Cの評価は小テスト(30点満点)+期末試験(70点満点)の合計点で次のように定める。
A:80点以上
B:70点以上79点以下
C:60点以上69点以下
 
授業の詳細6 ◇テキスト
 「2010年度 『基礎数学』」山ア和雄 井上昌昭 著


 
授業の詳細7 ◇履修上の注意

 この授業を受講するためには,高校数学Iの内容を理解していることが必要である。
 数学1または数学J1の単位を取得した学生はこの授業を履修出来ない。


 
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.