戻る
タイトル「2010年度シラバス」、フォルダ「2010年度シラバス?大学共通科目(自然科学分野等科目)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 コンピュータリテラシー 
担当教員 三浦 直樹 
対象学年 1年  クラス 学部:自然001 
講義室 B−WS  開講学期 1学期 
曜日・時限 月2,木2  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 コンピュータリテラシーでは,コンピュータとの『活用法」のうち,大学生活に必要な基本的な事項を修得する.そして,メディアとしてのコンピュータに興味を持ち,自発的に次の段階(情報処理1,情報処理2)に向かう気持ちを育てる.

講義の進め方
課題に先立って解説を行う.実際に課題に取り組み,課題を完成させることによって,基本的な技術を習得する.完成した課題をレポートとして提出する.講義では主としてB-WS室のWindows PCを用いるが、今後の講義のための操作方法習得を目的としてK-WS室のMacintoshを用いた演習も行う。

達成目標
1. ログイン,ログアウトができ,パスワードの管理ができる.
2. ワープロソフトで文章を作成できるようになる.
3. 電子メールソフトを使ったレポートの提出ができるようになる.
4. 表計算ソフトの基礎が理解できる.
5. HTMLについて理解し,自分で簡単なページの記述ができるようになる.
6. タイピングの基本を学び、一定のタイピング技術を習得する
7. ネットワークを用いる上での基本的情報セキュリティやマナーを理解できる
 
授業の詳細2 講義計画


1. ログイン・ログアウト
ログイン・ログアウトの手順の習得.認証の重要性を教え,個人個人のパスワード管理について解説する.また,電源のon-o?について教える.
2. www で調査する
インターネット上での情報検索について解説する.実用性と同時にネットワークに対する興味を持たせることを目的とする.自然にポインティングデバイスの操作を習得させる.同時に,ネットワークを使用するにあたってのエチケットについて教える.
3. タイピングの基本
タイピングの基本について説明し,簡単な練習を行う.
4. 文章の作成
ワープロソフトを用いて,コンピュータの効用(記憶,再編集)を教える.このとき,システム構成とファイルの概念を解説する.また,文章作成の基本となる日本語入力の方法を教える.
5〜6. 電子メールの送受信
電子メールの利用方法の習得.電子メールソフトの設定方法について解説し,実際に送受信できるようにする.電子メールによるレポートの提出ができるようにする.
7〜9. 表計算
数値データを整理するツールとしての表計算ソフトについて解説を行い,実際に簡単な表計算ができるようにする.
10〜13. ホームページの作成
HTML 言語について解説を行う.文章の構造を与える形式のマークアップ言語の概念を把握させる.画面のレイアウト,文字の強調等のメディアリテラシーを教え,見やすいホームページの作成方法を習得させる.
14. タイピング試験
一定のタイピング技術の習得を確認するタイピングのレベルチェック試験を行う.
15. まとめ
講義の総括とK-WS室のMacintoshについて説明を行う.


上記以外に,貸与ノートPCの配布・環境設定を行う時間を設ける.
 
授業の詳細3 テキスト:
適宜,講義時にプリントを配付する.

成績評価:
評価は,講義中の演習,「自己紹介・wwwでの調査」,「表計算」,「ホームページ作成」、「総まとめ」の提出レポートとタイピング技術の試験により判定する.
AA: すべての課題において要件を満たした上で,書式や様式に十分配慮した書類・レポートや作品を作成することができ,
タッチタイピングが十分な速さに達している.
A: 課題の要件を満たした上で,書式や様式に十分配慮した書類・レポートを作成することができ,タッチタイピングができる.
B: 課題の要件を「おおむね」満たした書類やレポートを作成することができ,タイピングの基本を身につけている.
C: 課題の必要最小限の要件を満たした書類やレポートを作成することができる.
 
授業の詳細4 備考:

学籍番号によってGが異なり、講義の時間が異なるので履修の際には注意する事 
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.