戻る
タイトル「2010年度シラバス」、フォルダ「2010年度シラバス?大学共通科目(自然科学分野等科目)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 数学5 
担当教員 井上 昌昭 
対象学年 2年  クラス 学部:自然003 
講義室 K203  開講学期 2学期 
曜日・時限 月1,木1  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 授業の目的

本学の専門課程の理論を学ぶためには基礎的な数学力を身につけなければならない。
本授業では2変数関数の微分・積分を学ぶ。
 
授業の詳細2 授業の進め方

講義でテキスト『数学5』の解説をする。
単元ごとに小テストをする。
最後の期末試験は小テストの問題を中心にして出題する。
なお講義の前にテキストを予習し、練習問題をやっておくことが望ましい。
 
授業の詳細3 授業の目標

偏微分や重積分の図形的な意味を理解し、次のことが計算できること。
1.2変数関数の偏導関数を求められる。
2.ヘシアンを計算して、2変数関数の極値を求められる。
3.簡単な2重積分の計算ができ、体積を求められる。
 
授業の詳細4 授業計画

1.ガイダンス、2変数関数
2.偏導関数
3.2階偏導関数
4.偏微分係数の幾何学的意味、接平面
5.2変数合成関数の導関数
6.2変数関数の近似、ヘシアン
7.極大極小、最大最小
8.小テスト(偏微分・2変数合成関数の導関数)
9.体積の計算
10.累次積分、2重積分
11.累次積分による2重積分の計算
12.重積分の変数変換
13.小テスト(重積分、体積)
14.復習
15.期末試験
 
授業の詳細5 成績評価

AA〜Fの評価は小テスト(10点満点×2)+期末試験(80点満点)の合計点で次のように定める。
AA : 95点以上
A : 80点以上94点以下
 B : 70点以上79点以下
C : 60点以上69点以下
F : 59点以下
 
授業の詳細6 ◇テキスト

 「2010年度『数学5』」井上昌昭著
 
授業の詳細7 ◇履修上の注意

この授業を受講するためには,数学2の単位を取得していることが望ましい。
 
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.