| 氏名 |
論題 |
公開ファイルサイズ |
| 要旨 |
全文 |
| 乾 孝輔 |
Y分岐 periodically structured stretchable carbon fibers の高効率生成方法の開発 |
87.2KB |
|
| 井上 悠希 |
潰れたカーボンナノチューブ表面における電子線照射下及び加熱中のNi,Fe,Coナノ粒子の振舞い |
0.2MB |
|
| 上田 貴大 |
CdS量子ドットのマイクロ波合成の検討 |
0.4MB |
|
| 大庭 秀斗 |
光ファイバーにおけるフィルタリングの検証 |
101.3KB |
|
| 大場 翔太 |
カーボンナノ四面体/リボン構造への物質内包の試み |
0.2MB |
|
| 大山 瑳月 |
樹脂系ナノ粒子暴露による酵母への増殖阻害効果の検証 |
0.1MB |
|
| 岡林 弘務 |
セントロメアタンパク質 Cnp20 の必須性を回避する遺伝子変異導入の試み |
0.2MB |
|
| 小川 駿 |
表面コーティングによる樹脂系ナノ粒子の細胞増殖阻害効果の変化 |
0.1MB |
|
| 小川 純矢 |
イオンビーム斜入射によるリップル構造の作製 |
0.1MB |
|
| 小野 凜之輔 |
S 期サイクリン Clb6 の高発現が引き起こす異常な細胞分裂のメカニズム |
77.8KB |
|
| 小原 悠梨 |
(Pb0.7Cu0.3)Sr2(Y0.6Ca0.4)Cu2Oz(z≈7)における急冷処理手法の検討 |
0.1MB |
|
| 金重 真史 |
SiCナノワイヤにおける積層配列の統計的性質の領域依存性 |
83.5KB |
|
| 鎌倉 康哉 |
MIRAI 搭載 C バンド偏波レーダーを用いた熱帯降水システムの事例解析 |
79.0KB |
|
| 神崎 智宏 |
ゼブラフィッシュ胚における緑色及び赤色蛍光タンパク質バリアントの比較 |
0.1MB |
|
| 岸大路 英佑 |
ガラス転移挙動を示す金属有機構造体の配位構造と結晶サイズの制御 |
0.5MB |
|
| 木村 恵美 |
ジルコニウム系金属有機ナノ結晶を鋳型とする多孔質ジルコニア多面体の合成 |
0.2MB |
|
| 木山 公太 |
二座配位性アザフルオレノンの合成 |
0.2MB |
|
| 久保田 千貴 |
DNA複製開始反応におけるCdc45の働き |
0.3MB |
|
| 熊野 竣介 |
AIを活用したイオンビーム照射誘起ナノ構造の予測 |
0.2MB |
|
| 牛王 宏実 |
ナノポーラス超高エントロピー合金の創製 |
0.3MB |
|
| 古賀 文啓 |
同一照射量におけるナノ構造形成のビームフラックス依存性 |
96.5KB |
|
| 越野 寛之 |
深層学習を利用した音響雨量計の開発 |
67.1KB |
|
| 小西 弘揚 |
二種類の金属ナノ粒子含有 ZrO2 球状多孔体の一段階ソルボサーマル合成 |
0.4MB |
|
| 澤木 花乃子 |
1次元クライン=ゴルドン方程式における周波数フィルター |
0.2MB |
|
| 澤谷 空 |
GCPEX で観測された前線性降雪の再現実験と雲物理の考察 |
0.2MB |
|
| 柴崎 友里 |
複製因子Mcm10とヒストンシャペロンVps75の相互作用が DNA 複製に果たす役割 |
0.2MB |
|
| 島崎 幹生 |
木材腐朽菌によるタケからのエタノール生産 |
70.4KB |
学内限定 |
| 清水 理貴 |
ゼブラフィッシュ胚における Cas9 バリアント切断活性の比較 |
74.2KB |
|
| 下元 湧貴 |
様々な農業データの自動データベース化 |
0.2MB |
|
| 椙尾 浩大 |
CRISPR-Cas9 と long ssDNA を用いたノックインにおける効率の定量的分析 |
81.1KB |
|
| 杉本 真奈 |
金属イオンとの結合部位を有する新規トリアリールホウ素誘導体の合成と光化学物性 |
0.4MB |
|
| 鈴木 亮佑 |
関係性データ解析による低分子医薬品化合物のコミュニティ抽出 |
0.2MB |
|
| 鶴海 翔大 |
樹脂系ナノ粒子暴露による細菌への増殖阻害効果の検証 |
0.1MB |
|
| 中川 晟那 |
量子ダイヤモンドのキャラクタリゼーション |
59.2KB |
|
| 中田 晋也 |
金属有機構造体へのポリオキソメタレートの包摂 |
0.2MB |
|
| 中野 匠 |
(Pb,M)(Sr,La)2CuOz(M:遷移金属元素)の作製 |
0.2MB |
|
| 中林 真宏 |
アザジエナミン骨格を主鎖に有する高分子化合物の合成 |
0.2MB |
|
| 中村 幹生 |
出芽酵母jet2変異はどのようにしてDNA過剰複製をひきおこすのか |
88.3KB |
|
| 中屋敷 鼓 |
MgO–ZrO2およびSiO2–ZrO2担持Ni触媒の一段階合成と触媒特性 |
0.3MB |
|
| 難波 慶伍 |
水素添加による酸化インジウム(In2O3:H)薄膜の結晶性・電気特性影響 |
0.5MB |
|
| 西堤 愼 |
水素添加酸化インジウム(In2O3:H)のスパッタ成膜酸素依存性 |
0.2MB |
|
| 橋本 拓海 |
分裂酵母ヘテロ二倍体 new1+遺伝子破壊株のテトラド解析 |
0.2MB |
|
| 長谷川 幹人 |
スギ切り株より分離された木材腐朽菌によるリグニナーゼ生産 |
70.4KB |
学内限定 |
| 原 和輝 |
スギ腐朽材より単離した担子菌の腐朽力の研究 |
67.0KB |
学内限定 |
| 原 尚希 |
スエヒロタケを用いたエタノール発酵におけるキシロース濃度の影響 |
60.4KB |
学内限定 |
| 久下 空馬 |
農地土壌中における放射性セシウムの深さ分布とばらつき |
65.2KB |
|
| 福富 祐希 |
3位に置換基を有する 1,10-フェナンスロリン誘導体の合成 |
0.3MB |
|
| 藤井 明日香 |
回転対称性を破った離散モデルのチューリング・パターン |
0.4MB |
|
| 藤方 恒 |
チューリング・パターン・アート |
0.3MB |
|
| 藤田 康志 |
土壌中の放射性セシウムの新しい深さ分布測定法の開発 |
0.1MB |
|
| 藤原 啓輔 |
18O ビームから入射核破砕反応により生成される破砕片 17N の運動量分布 |
0.3MB |
|
| 星原 瑠 |
結晶相とサイズ制御に基づく高活性なコバルト系金属有機構造体触媒の開発 |
0.4MB |
|
| 細木 啓伍 |
(Pb,Cu)Sr2(Y,Ca)Cu2OzにおけるSr置換の効果 |
0.1MB |
|
| 前畑 篤志 |
メカニカルアロイングによる疑似テクネチウム作製の試み |
59.2KB |
|
| 町田 龍晟 |
微小球状イオン交換媒体内部における励起エネルギー移動システムの構築 |
0.4MB |
|
| 松村 俊宏 |
In–Ga–O固相結晶化に及ぼす水分および水素の効果 |
0.2MB |
|
| 眞鍋 太河 |
スエヒロタケを用いたエタノール発酵におけるマンノース濃度の影響 |
73.7KB |
学内限定 |
| 溝口 大慧 |
炭素-炭素結合開裂を利用した酸誘導体の合成 |
92.2KB |
|
| 森内 楓香 |
双子SiCナノワイヤの高効率生成方法の開発 |
90.9KB |
|
| 森本 桂矢 |
イオンビーム照射による 6H-N-SiC の表面粗さの変化 |
100.1KB |
|
| 森山 慧一 |
(Pb0.5Fe0.5)(Sr1-x Lax)2CuOzにおける生成条件の検討 |
0.2MB |
|
| 八木 涼太 |
ゼブラフィッシュ胚におけるデグロンを用いたタンパク質の分解誘導 |
0.1MB |
|
| 安岡 侑夏 |
減数分裂時のセントロメア安定性に関与するクロマチン構造の解明 |
0.1MB |
|
| 柳原 宗果 |
高比表面積を有する金属酸化物球状多孔体の一段階ソルボサーマル合成 |
0.4MB |
|
| 山縣 翔 |
同時多重セントロメア破壊をめざした染色体操作システムの開発 |
0.2MB |
|
| 山﨑 萌 |
樹脂系ナノ粒子暴露による微細緑藻への増殖阻害効果の検証 |
0.3MB |
|
| 山下 雄貴 |
2ビットヤング・モデルによる豹柄チューリング・パターンの生成 |
0.1MB |
|
| 山本 純平 |
北極の混合相層雲における雲物理量と鉛直流プロファイルの変動特性 |
88.8KB |
|
| 山本 万梨花 |
航空データを用いた重み Deepwalk によるクラスター分析 |
0.2MB |
|
| 吉﨑 友哉 |
銅アルミイットリウム系合金から作製した階層性ラネー銅の触媒特性 |
89.2KB |
|
| 吉田 奈々瀬 |
金属有機構造体を鋳型とした酸化物ナノ多面体の合成 |
0.3MB |
|
| 吉村 優輝 |
6H-SiC 結晶と 4H-SiC 結晶におけるイオンビーム照射による欠陥分布の比較 |
71.1KB |
|
| 濱田 拓実 |
ニトロアルケンの環化付加反応による多官能化合物の合成 |
0.2MB |
|