学位論文・卒業論文 ホーム > 学位論文・卒業論文 > 公表等の手続きについて

学位論文・卒業論文 公表等の手続きについて

令和7年度(2025年度)春季修了生・卒業生向け

【博士後期課程】

 高知工科大学学術情報リポジトリを利用し、学位論文(博士論文)を公表しますので、以下の案内等を確認のうえ、期限までに必ず手続きを完了してください。
We will publish your doctoral thesis using the Kochi University of Technology Academic Information Repository. Please check the following information and complete the necessary procedures by the deadline.


◆手続きに関するご案内(Information on Procedures):PDFPDF(English)
◆提出期限(Deadline for submission):2026年2月27日(金) 17時
                    Friday, February 27, 2026 at 15:00 (International Students)

◆提出先(Submission Destination):事務局教務課
                  International Relations Section(International Students)

 インターネットを利用し学外へ公表することについて、著作権法の複製権、公衆送信権について、著作者(執筆者)の許諾が必要です。承諾書に必要事項を記入し、その他の提出物と併せて提出してください。
When publishing outside the university via the Internet, permission from the author (writer) is required regarding reproduction rights and public transmission rights under copyright law. Please fill out the consent form and submit it along with other required documents.

◆学術情報リポジトリ登録承諾書(Academic Information Repository Registration Consent Form):WORDWORD(English)

<博士後期課程学生向け注意事項> Imprtant Notes for Doctiral Students
*WORDファイルは、端末にダウンロードしたうえでご利用ください。
Please download the WORD file to your device before use.
*学位論文等の提出形式は、国立国会図書館よりPDF/A形式が推奨されています。
The National Diet Library recommends PDF/A format for the submission of theses and dissertations.

【修士課程・学士課程】

■修士課程
 修士の学位を授与したときは、授与に係る論文の要旨を本学附属情報図書館のサイト上で学内外に、論文の全文をパスワードによる閲覧制限を設けた学内公開用のサイトに、それぞれ掲載します。以下の案内を確認し、期限までに必ず手続きを完了してください。

◆手続きに関するご案内:PDF
◆提出期限:2026年3月16日(月) 17時
◆提出先:図書事務課
◆高知工科大学学術機関リポジトリへの登録について
高知工科大学学術機関リポジトリ(以下、「リポジトリ」)とは、本学で生成された教育研究成果物を一元的に保存し、インターネット上で公開するシステムです。リポジトリに登録すると、学外に一般公開されます。
修士論文をリポジトリに登録する場合は、指導教員の承諾が必要です。
学術リポジトリ登録承諾書」に指導教員の署名もしくは記名・押印のうえ、図書事務課まで提出してください。

~教員のみなさま~
 学生が手続きについてよく理解しないまま、リポジトリ登録の承諾書を提出しているケースが多くみられます。学位論文の公表については、学生の意志を十分にご確認ください。

■学士課程
 学士の学位を授与したときは、授与に係る論文の要旨を本学附属情報図書館のサイト上で学内外に掲載します。以下の案内を確認し、期限までに必ず手続きを完了してください。

◆手続きに関するご案内:PDF
◆提出期限:2026年3月16日(月) 17時
◆提出先:図書事務課

<修士課程・学士課程学生向け注意事項>
*KUTLMS (マイコース2025年度 ※準備中)から「卒業論文の公表に間する質問事項」に回答し、論文等をアップロードする形で提出してください。
*WORDファイルは、端末にダウンロードしたうえでご利用ください。
学群(システム工学群は系)によって、提出方法が異なる場合があります。ご自身が所属する学群(系)の事務室に必ず確認してから、手続きを行うようにしてください。
*科目「卒業研究」の単位を修得した学生のうち、単位数又は在学年数等の未充足により、ただちに卒業しない学生の卒業論文は、学位が授与される年度に、当該学生が所属する学群のページにて卒業論文を公表します。

マイライブラリ

購入リクエスト/貸出履歴確認/貸出期間延長/新着図書のチェックなどが利用できます。その他のサービスについては、コチラをご覧ください。

ログイン

学認

総合検索

館内資料検索

ソフトウェア貸出