top Return
KUT新入生教育ワークショップ2005

ポスター
開催の趣旨
 本学では基礎学力と学習意欲の多様な入学生に対する新入生教育として、スタディスキルズを開講し3年目を迎えました。
本年4月からは新教育課程を経た新入生を迎え、新たな対応が求められています。一方、産業界からは、質の高いコア人材としての卒業生が求められています。このような中、多くの大学においても、学生の自主的な学習意欲を促進するためのプログラムが実践されています。
昨年のシンポジウムでは、「多様化した新入学生に対応した教育改革」をテーマに各大学での実践事例、実社会で必要なコミュニケーション能力や人間力をいかに育成するか、高大連携、産学連携について活発な討論が行われました。
本年は、昨年同様に、高校・大学・産業界から関係者の出席をお願いし、次のキーワードをテーマに討論していただきます。
  • 大学におけるユニークな学生の自主的学習・研究事例
  • 大学における人間力教育とは
  • チャレンジ精神を促進する支援活動
  • 企業が期待する人材
今後のスタディスキルズなど本学の新入生教育に関する見直しや新たな展開を検討する機会と考えています。多くの方々の参加を期待します。

なお、このワークショップは、文部科学省の「特色ある大学教育支援プログラム」の選定を受けた事業の一環として開催します。
map
開催日程
お申し込み・お問い合わせ