経済・マネジメント学群

STORY

経済・マネジメント学群がめざすのは、社会・経済分野のさまざまな課題を理解し、
解決するために、社会システムの設計(社会・組織の仕組み作り)と、
マネジメント(社会・組織を動かす)能力を持った人材の輩出です。

STORY-04.jpg

arrow-04.jpg

学群の概要はこちら

1年次〜2年次前半

「経済」だけでも「経営」だけでもない、両分野をつなぐ学びを展開

経済マネジメント学群では「経済」と「経営」の両分野の専門基礎科目を学ぶとともに、両者をつなぎ、「社会をよりよくする」ために不可欠となるマネジメント力の土壌づくりを進めます。

arrow-04.jpg

2年次後半〜

自分がどのような対場から「社会をよくしたい」かを考え、まずはマネジメント系と経済系に分かれます。

3・4年次

経済・マネジメント学群には経済・経営の基礎を組み合わせ発展させる7つの専攻があります。

senko-14.jpg

人間行動専攻

経済、経営学に加え、社会科学と生物学の融合系の科目、心理学系の科目、経済的、社会的状況に応じた人間の実際の行動に関する科目を学ぶとともに、実験経済学など実験系の科目について基礎から専門まで習得します。

詳しくはこちら

senko-15.jpg

経済政策専攻

経済、経営学に加え、生物学との融合系の科目や心理学系科目、人間の行動に関する科目などを幅広く学ぶとともに、労働政策や公共経済学など政策系の学術分野との統合による制度設計や経済政策を習得します。

詳しくはこちら

senko-16.jpg

数理経済マネジメント専攻

経済、経営学の科目に加えて、高等数学や数理経済に関わる科目、数学の教職を目指す学生は教職科目に指定された科目にも取組みます。数学分野に偏ることなく、社会における応用分野や具体的な貢献方法について学びます。

詳しくはこちら

senko-18.jpg

企業・起業マネジメント専攻

経営学分野の中心である経営戦略論、組織論、マーケティング論、簿記・会計学、金融論などを習得し、企業経営や起業において、新たなイノベーションの担い手となって組織経営を創造し、新しい価値創造を実現できる人材をめざします。

詳しくはこちら

senko-20.jpg

スポーツマネジメント専攻

経営学の観点でスポーツの在り方を考えるスポーツ経営学、スポーツ社会学、スポーツ産業論やスポーツマーケティングなどの専門科目を習得し、スポーツの選手、指導者、あるいはスポーツ経営や地域経営を担う人材をめざします。

詳しくはこちら

senko-19.jpg

国際経済マネジメント専攻

地域と地域の人々を理解し、つながりを実感できる科目や豊かな国際感覚を養う各種経済系・経営系科目、英語でのグループ演習や実践的な英語による教育、海外の大学での研修(留学)を奨励し「グロ・ナ・カル」※な視点を醸成します。※地球(グローバル)、国(ナショナル)、地域(ローカル)

詳しくはこちら

senko-17.jpg

地域・行政システム専攻

地域経営戦略やマーケティング論、地域社会経済の活性化に有用な産業論、地域産業振興論、経済に関わる制度設計に必要な科目を習得し、地域経営、行政経営を俯瞰的に捉え、社会システムを創造、マネジメントできる人材をめざします。

詳しくはこちら

副専攻の選択も可能

3年次からはいよいよ本配属となりますが、きっといろいろな分野の学びに心引かれることでしょう。でも大丈夫。高知工科大学では専攻科目とは別に「副専攻」として他の専攻を履修することができます。
これは欧米の大学で一般的な「メジャースタディー」「マイナースタディー」と呼ばれる教育システムを効果的にアレンジした独自の教育プログラムで、幅広い視野を身に付けることができます。
一つの専攻だけに特化せず、もう一つ違った視点から研究テーマにアプローチすることも、複雑な現代社会を切りひらくための有効な手段です。



arrow-04.jpg

その先の未来へ

就職

社会・経済分野のさまざまな課題を理解し、解決するために、社会システムの設計(社会・組織の仕組み作り)と、マネジメント(社会・組織を動かす)能力を持った人材を輩出しています。

詳しくはこちら

大学院進学

修士課程のコース

教員免許も取得可能

免許

詳しくはこちら

CONTENTS

ACADEMICS

学群紹介 ~学びのストーリー~