本学の開学記念日にあたる11月7日、講義棟K101教室において本年度の学長表彰、学長褒賞及び末松賞の表彰式が執り行われ、岡村学長から受賞者一人ひとりに表彰状が手渡されました。

1 学長表彰について
2年生以上の学部生の中で、前年度の成績を基に学科長から特に優秀であるとして推薦を受けた学生(学年毎に各学科3名以内)の表彰を行っています。
本年度の受賞者は次のとおりです。
◯物質・環境システム工学科
2年 北村 浩一 黒木 利和 川村 泰史
3年 土井 菜々恵 伊藤 久美子 小松 けい
4年 池澤 正幸 沖本 尚久 上村 龍一郎
◯知能機械システム工学科
2年 倉佐 友也 黒岩 正寛 中野 和
3年 山崎 陽平 若山 とき 坂本 顕史
4年 杉野 慎 中浜 昌文 寺田 一秋
◯電子・光システム工学科
2年 左古 美波子 片山 幸亀 岡林 大資
3年 小原 健治 真鍋 紘之 児島 早希
4年 鍋島 聡子 河村 恵美 根引 拓也
◯情報システム工学科
2年 小松 義幸 福家 孝彦 津野 賢裕
3年 高橋 慎司 藤原 浩一 加藤 泰史
4年 大澤 亮 三宮 秀次 小川 智恵
◯社会システム工学科
2年 坂本 諭 山形 典子 植本 琴美
3年 中澤 和崇 北村 周一 藤原 幸
4年 今村 里奈 浅利 卓 大崎 美香
2 学長褒賞について
2年生以上の学部生の中で、前年度の学業成績を基に学科長から成績の向上が顕著である又は優秀であるとして推薦を受けた学生及び課外活動等において顕著な成績又は業績を収めたとして推薦を受けた学生(学年毎に各学科5名以内)の表彰を行っています。
本年度の受賞者は次のとおりです。
◯物質・環境システム工学科
2年 近藤 純次 東山 真弓 和渕 明洋 石川 靖子 岡西 裕美
3年 橋本 麻由 小林 明日香 大西 直美 大廣 香代子 麻生 佳寿江
4年 鈴木 健一 石川 大志 吉岡 若菜 中越 千晴 山下 智世
◯知能機械システム工学科
2年 納田 慎也 中島 敏 田口 圭一 居川 優一 小嶋 友則
3年 川手 綾子 永江 貴憲 土居 輝 山内 勉 山本 明
4年 白倉 友也 松永 安弘 山下 誠司 岩ア 睦 門屋 くみ子
◯電子・光システム工学科
2年 渡邊 利成 島田 卓実 小野 賢二 松本 幸子 壹岐 学
3年 栗原 孝洋 吉村 和倫 西岡 道応 松田 圭弘 下江 毅
4年 石川 純平 渡邊 啓太 松見 隆之 梅原 幸司 石川 美津朗
◯情報システム工学科
2年 岡 陽介 大久保 龍馬 水村 雅明 宮武 光彦 大谷 新一
3年 大石 祐子 田岡 慎也 大島 和雄 藤本 卓 宮崎 康徳
4年 中平 和友 田中 孝一郎 藤岡 里佳 木村 大樹
◯社会システム工学科
2年 新井 庸介 小野 美紗 真島 心 間城 るみ 宮田 剛
3年 小松 花織 山崎 円 柏原 智志 浦岡 竜治 原 武士
4年 山本 剛 宮本 敏行 菊池 有起 伊藤 慎吾 河添 典子

3 末松賞について
前学長の末松安晴氏がドイツのエデュワード・ライン賞の受賞を記念に、本学に寄贈された浄財を基に創設されたものです。
学部4年生又は飛び級制度により進学した大学院修士課程1年生で、学部3年終了時トータルの学業成績が優秀で、企業実習への参加やボランティア活動、社会貢献に特に深い関心を持ち活動した学生(各学科3名以内)を表彰しています。
本年度の受賞者は次のとおりです。
◯大学院工学研究科基盤工学専攻
1年 坂本 麻子 吉村 紘明
◯物質・環境システム工学科
4年 今井 拓郎 工藤 彰人 小笠原 大介
◯知能機械システム工学科
4年 杉野 慎 長瀬 啓志
◯電子・光システム工学科
4年 鍋島 聡子 河村 恵美
◯情報システム工学科
4年 三宮 秀次 福留 一夫
◯社会システム工学科
4年 宮本 敏行 山本 景子 村田 季代恵