平成16年度 単位互換科目表
○実験・実習・演習授業、基軸教育科目、総学科目、日本語科目・日本事情に関する科目、集中講義、教職科目及び補習科目は単位互換科目としません。。
○担当者及び時間割を変更することがあります。
太字のイタリック体は、物部キャンパス開講科目です。
高   知   大   学   単   位   互   換   科   目
開設学部 科目区分 授業科目名 単位 履修期間 担当教官 履修条件(受入数のないものは各大学5名まで受入)
共通教育 教養科目 哲学を学ぶ 2 2学期 原崎 道彦(教)  
共通教育 教養科目 哲学を学ぶ 2 2学期 角   忍(人)  
共通教育 教養科目 倫理を考える 2 2学期 武藤 整司(人)  
共通教育 教養科目 宗教を考える 2 1学期 安藤 恵崇(人)  
共通教育 教養科目 心理学を学ぶ 2 1学期 塩坪 いく子(人)  
共通教育 教養科目 心理学を学ぶ 2 2学期 池田 和夫(人)  
共通教育 教養科目 心理学を学ぶ 2 2学期 吉竹  博(人)  
共通教育 教養科目 歴史を考える 2 1学期 荻 慎一郎(人)  
共通教育 教養科目 歴史を考える 2 1学期 吉尾 寛(人)  
共通教育 教養科目 歴史を考える 2 1学期 川本 真浩(人)  
共通教育 教養科目 歴史を考える 2 2学期 柳川平太郎(教) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 地理学を学ぶ 2 2学期 滝波 章弘(人)  
共通教育 教養科目 文学を考える 2 1学期 鈴木 健司(人) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 文学を考える 2 1学期 上野 智子(人)  
共通教育 教養科目 文学を考える 2 1学期 山本 秀人(人)  
共通教育 教養科目 文学を考える 2 2学期 福島 尚(人)  
共通教育 教養科目 芸術を考える 2 2学期 大谷 紀美子(教)  
共通教育 教養科目 芸術を考える 2 2学期 上野行一(教)  
共通教育 教養科目 社会思想史を学ぶ 2 1学期 天羽 康夫(人)  
共通教育 教養科目 社会思想史を学ぶ 2 2学期 松永 健二(人)  
共通教育 教養科目 国際関係を考える 2 1学期 保坂 哲郎(人)  
共通教育 教養科目 国際関係を考える 2 1学期 細居 俊明(非)  
共通教育 教養科目 国際関係を考える 2 2学期 佐野 健太郎(人)  
共通教育 教養科目 政治を考える 2 1学期 石筒 覚ほか(人)  
共通教育 教養科目 政治を考える 2 2学期 松岡 僖一(教)  
共通教育 教養科目 経済を考える 2 1学期 頭川 博(人)  
共通教育 教養科目 経済を考える 2 2学期 頭川 博(人) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 経済を考える 2 2学期 岡村 和明(人)  
共通教育 教養科目 経済を考える 2 2学期 廣田精孝(教)  
共通教育 教養科目 社会学を学ぶ 2 1学期 玉里恵美子(非)  
共通教育 教養科目 社会学を学ぶ 2 2学期 肖 紅燕(人)  
共通教育 教養科目 法を学ぶ 2 1学期 岡本 智英子(人)  
共通教育 教養科目 法を学ぶ 2 1学期 横川 和博(人)  
共通教育 教養科目 法を学ぶ 2 2学期 横川 和博(人)  
共通教育 教養科目 憲法を学ぶ 2 1学期 藤本 富一(教)  
共通教育 教養科目 憲法を学ぶ 2 1学期 仲 哲生(非)  
共通教育 教養科目 憲法を学ぶ 2 2学期 青木 宏治(人)  
共通教育 教養科目 企業経営を考える 2 1学期 村瀬 儀祐(人) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 企業経営を考える 2 2学期 村瀬 儀祐(人)  
共通教育 教養科目 数理の世界 2 1学期 織田  進(教)  
共通教育 教養科目 数理の世界 2 1学期 中野 俊幸(教)  
共通教育 教養科目 数理の世界 2 2学期 山口 俊博(教)  
共通教育 教養科目 数理の世界 2 2学期 佐藤 淳郎(教)  
共通教育 教養科目 自然の法則 2 1学期 川崎  謙(教)  
共通教育 教養科目 自然の法則 2 1学期 日浦 啓全(農)  
共通教育 教養科目 バイオサイエンスの世界 2 1学期 奥田 一雄(黒潮)  
共通教育 教養科目 バイオサイエンスの世界 2 1学期 木場 章範ほか (農)  
共通教育 教養科目 バイオサイエンスの世界 2 2学期 木場 章範ほか (農)  
共通教育 教養科目 物質の科学 2 2学期 西澤  均(理)  
共通教育 教養科目 地球と宇宙 2 2学期 東  正治(理)  
共通教育 教養科目 地球と宇宙 2 2学期 岩井 雅夫(理)  
共通教育 教養科目 地球と宇宙 2 2学期 近藤・臼井(理)  
共通教育 教養科目 自然科学の歴史 2 2学期 岩崎正春(理)ほか  
共通教育 教養科目 科学と哲学 2 1学期 角  忍(人)  
共通教育 教養科目 情報社会の論理と倫理 2 1学期 武藤 整司(人)  
共通教育 教養科目 個人と社会 2 1学期 小澤 照彦(人)  
共通教育 教養科目 性格の心理学  2 1学期 吉竹 博(人)  
共通教育 教養科目 ことばの世界 2 2学期 塩坪 いく子(人) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 アジアの中で見た日本列島史 2 1学期 市村 高男(教)  
共通教育 教養科目 近代日本の裁判と事件 2 2学期 小幡 尚(人)  
共通教育 教養科目 古代の中国に暮らす 2 2学期 大櫛 敦弘(人)  
共通教育 教養科目 環境と人間 2 1学期 江口 卓(人)  
共通教育 教養科目 弥生文化の源流 2 1学期 清家 章(人)  
共通教育 教養科目 東アジア世界の伝統と近代 2 2学期 大野 三徳(非)  
共通教育 教養科目 『土佐日記』を歩く 2 1学期 井出 幸男(教)  
共通教育 教養科目 王朝文学の世界 2 1学期 鈴木 隆司(人)  
共通教育 教養科目 日本語の世界-五十音図をめぐって 2 2学期 山本 秀人(人)  
共通教育 教養科目 日本古典の世界 2 1学期 福島 尚(人)  
共通教育 教養科目 異文化共有論 2 1学期 奥村 訓代(人)  
共通教育 教養科目 書道入門 2 2学期 北川 修久(教)  
共通教育 教養科目 合唱初級 2 2学期 小原 浄二(教)  
共通教育 教養科目 絵画入門 2 2学期 加藤 勝久(教)  
共通教育 教養科目 音楽療法の研究 2 1学期 住友 弘一(非)  
共通教育 教養科目 美術鑑賞入門 2 1学期 末田 光一(非)  
共通教育 教養科目 死を考える 2 1学期 松永 健二(人)ほか  
共通教育 教養科目 森との共生を探る 2 1学期 飯国 芳明(黒潮)  
共通教育 教養科目 東アジアの都市生活と都市政策 2 2学期 石筒 覚(人)  
共通教育 教養科目 日本の企業社会でどう生きるか 2 2学期 岡田 尚三(人)  
共通教育 教養科目 国際金融と市民生活 2 1学期 紀国 正典(人)  
共通教育 教養科目 金融と経済 2 2学期 古結 昭和(人)  
共通教育 教養科目 平和と軍縮 2 1学期 保坂 哲郎(人)ほか  
共通教育 教養科目 消費者問題と法 2 2学期 横川 和博(人)  
共通教育 教養科目 子どもの生活と福祉 2 2学期 稲富 眞彦(教)  
共通教育 教養科目 英語レクチャー(Our Multicultural World) 2 1学期 リングリー(人)ほか  
共通教育 教養科目 教養としての医学概論 2 1学期 佐藤 純一ほか(医) 遠隔講義(朝倉⇒物部)
共通教育 教養科目 患者と法 2 1学期 稲田 朗子(人)  
共通教育 教養科目 NPO入門 2 2学期 上田 健作(人) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 経済学でみる環境問題 2 2学期 新保 輝幸(黒潮)  
共通教育 教養科目 地域経済と地域政策 2 1学期 鈴木 啓之(人)  
共通教育 教養科目 生活と福祉 2 1学期 田中 きよむ(人)  
共通教育 教養科目 現代社会と農業 2 1学期 田村 安興(人)  
共通教育 教養科目 アジアの農業・食糧問題 2 2学期 岩佐 和幸(人)  
共通教育 教養科目 地域と住まい 2 2学期 西島芳子(教)  
共通教育 教養科目 障害者ボランティアの理論と実技 2 2学期 田中 きよむ(人)ほか  
共通教育 教養科目 世界平和を考える 2 1学期 鮫島 一彦(農)ほか  中国・四国地区国立大学間共同授業
共通教育 教養科目 流域の水循環 2 2学期 大年 邦雄(農) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 生命の科学 2 1学期 益本(農)・久保田(黒潮) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 遺伝資源の利用と保全 2 1学期 關・永田 (農) 物部キャンパス開講 
共通教育 教養科目 物理学の進歩と数学 2 1学期 西山 精哉(理)  
共通教育 教養科目 動物の機能 2 1学期 種田 耕二(理)  
共通教育 教養科目 地震列島に住む 2 1学期 岡村  眞(理)  
共通教育 教養科目 炭素化合物の利用 2 1学期 清岡 俊一(理)  
共通教育 教養科目 大学一年生の有機化学 2 1学期 金 ・手林(農)  
共通教育 教養科目 生物時計のはなし 2 2学期 原田 哲夫(教)  
共通教育 教養科目 生態系への人為的インパクト 2 2学期 櫻井克年(農)、深見(黒潮)  
共通教育 教養科目 数学と論理 2 1学期 新関 章三(理)  
共通教育 教養科目 数学と暗号 2 1学期 中村  治(教)  
共通教育 教養科目 森林と環境 2 2学期 西村 武二ほか(農)  
共通教育 教養科目 心の仕組みと脳障害 2 1学期 寺田 信一(教)  
共通教育 教養科目 植物の生殖 2 2学期 松井  透(理)  
共通教育 教養科目 高分子と自然 2 2学期 中福 千壽(教)  
共通教育 教養科目 環境教育 2 2学期 遠藤 晃賢(教)  
共通教育 教養科目 環境化学物質と環境保全 2 1学期 蒲生 啓司(教)  
共通教育 教養科目 海洋深層水の科学 2 2学期 伊藤 慶明ほか(農)  
共通教育 教養科目 火山列島に住む 2 2学期 横山 俊治(理)  
共通教育 教養科目 フィールドサイエンスの世界(農学編) 2 2学期 櫻井克年ほか (農)  
共通教育 教養科目 ジオダイナミクス-地球惑星物理学の基礎 2 1学期 田中 秀文(教)  
共通教育 教養科目 土佐の海の環境学  2 1学期 山岡 耕作(黒潮)ほか  
共通教育 教養科目 スポーツ科学講義A 2 2学期 稲田 俊治(教)  
共通教育 教養科目 スポーツ科学講義B 2 2学期 山田・刈谷(教)  
共通教育 教養科目 スポーツ科学講義C 2 2学期 辻田 宏(大教セ)  
共通教育 教養科目 スポーツ科学講義D 2 2学期 神家 一成(教)  
共通教育 基礎科目 人間基礎論入門 2 2学期 塩坪 いく子ほか(人)  
共通教育 基礎科目 地域変動論入門 2 1学期 荻・大櫛・上野(人)  
共通教育 基礎科目 言語表象論入門 2 2学期 小島 一良ほか(人)  
共通教育 基礎科目 現代文化論 2 2学期 小澤 万記ほか(人)  
共通教育 基礎科目 芸術文化概論  2 1学期 玉木 尚之(教)  
共通教育 基礎科目 スポーツ科学概論 2 2学期 神家 一成ほか(教)  
共通教育 基礎科目 生活環境学概論 2 2学期 西島 芳子ほか(教)  
共通教育 基礎科目 海外社会事情 2 2学期 塩原 俊彦(人)  
共通教育 基礎科目 現代の企業行動 2 1学期 中川 香代(人)  
共通教育 基礎科目 法学入門 2 1学期 横川 和博(人)  
共通教育 基礎科目 社会学概論 2 2学期 肖 紅燕(人)  
共通教育 基礎科目 経済学概論 2 1学期 頭川 博(人)  
共通教育 基礎科目 政治学概論 2 2学期 根小田 渡(人)  
共通教育 基礎科目 国際関係論 2 2学期 大石達良(人)  
共通教育 基礎科目 ネットワーク社会論 2 2学期 遠山 茂樹(人)  
共通教育 基礎科目 数学概論 I A 2 1学期 大浦   学(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 I A 2 1学期 新関 章三(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 I B 2 1学期 大浦   学(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 I C 2 1学期 下村 克己(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 I C 2 1学期 加藤 和久(理) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 数学概論 II A 2 1学期 小林 貞一(非)  
共通教育 基礎科目 数学概論 II A 2 1学期 下村 克己(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 II B 2 1学期 逸見  豊(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 II B 2 1学期 梅原 純一(非)  
共通教育 基礎科目 数学概論 III A 2 2学期 諸澤 俊介(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 III A 2 2学期 逸見 豊(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 III B 2 1学期 小松 和志(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 III C 2 2学期 下村 克己(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 III D 2 1学期 野間口謙太郎(理)  
共通教育 基礎科目 数学概論 III E 2 1学期 梅原 純一(非)  
共通教育 基礎科目 物理学概論 I 2 2学期 山形 英樹(非) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 物理学概論 I 2 1学期 岩崎 正春(理)  
共通教育 基礎科目 物理学概論 I 2 1学期 津江 保彦(理)  
共通教育 基礎科目 物理学概論 II 2 2学期 津江 保彦(理)  
共通教育 基礎科目 化学概論 I 2 1学期 北條 正司(理) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 化学概論 I 2 1学期 安井 隆次(非)  
共通教育 基礎科目 化学概論 I 2 1学期 川口  浩(理)  
共通教育 基礎科目 化学概論 I 2 2学期 山崎 慎作(非)  
共通教育 基礎科目 化学概論 II 2 1学期 清岡 俊一(理)  
共通教育 基礎科目 化学概論 II 2 2学期 立川  明(理)  
共通教育 基礎科目 化学概論 II 2 2学期 越智 雅光(非)  
共通教育 基礎科目 生物学概論 I 2 2学期 佐々木邦夫(理) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 生物学概論 I 2 1学期 谷地森秀二(非)  
共通教育 基礎科目 生物学概論 I 2 1学期 岡本 達哉(理)  
共通教育 基礎科目 生物学概論 II 2 2学期 富永 麻理(非)  
共通教育 基礎科目 生物学概論 II 2 2学期 藤川 和美(非)  
共通教育 基礎科目 生物学概論 II 2 2学期 湯浅・藤原(理)  
共通教育 基礎科目 地球科学概論 I 2 1学期 村山ほか (海コア) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 地球科学概論 I 2 1学期 石塚・木村(理)  
共通教育 基礎科目 地球科学概論 II 2 1学期 川添  晃(非)  
共通教育 基礎科目 地球科学概論 II 2 2学期 池原  実(海コ)  
共通教育 基礎科目 情報科学概論 I 2 1学期 豊永 昌彦(理)  
共通教育 基礎科目 情報科学概論 I 2 1学期 中込 照明(理)  
共通教育 基礎科目 情報科学概論 II 2 2学期 豊永 昌彦(理)  
共通教育 基礎科目 情報科学概論 II 2 2学期 中込 照明(理)  
共通教育 基礎科目 バイオテクノロジー概論 2 1学期 島崎 一彦(農)  
共通教育 基礎科目 環境科学概論 2 2学期 西島 敏隆ほか (農)  
共通教育 基礎科目 微生物学概論 2 1学期 大島俊一郎(黒潮) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 微生物学概論 2 2学期 味園 春雄(農)  
共通教育 基礎科目 応用数学 I 2 1学期 宗景 志浩(農)  
共通教育 基礎科目 応用数学 II 2 1学期 大年 邦雄(農)  
共通教育 基礎科目 植物遺伝学概論 2 1学期 村井 正之(農) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 植物生態学概論 2 1学期 西村 武二(農) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 環境資源学概論 2 1学期 依光 良三(農) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 分析化学概論 2 1学期 森岡 克司(農) 物部キャンパス開講 
共通教育 基礎科目 土壌科学概論 2 1学期 櫻井 克年(農) 物部キャンパス開講