戻る
タイトル「2008年度シラバス」、フォルダ「2008年度シラバス?人文・社会科学等科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 世界一を目指せ 
担当教員 大内 雅博,山田 眞次郎 
対象学年 2年,3年,4年  クラス 学部:人社001 
講義室 講堂  開講学期 2学期 
曜日・時限 木3,木4  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 「世界一を目指せ」ホームページ
http://www.infra.kochi-tech.ac.jp/m-ouchi/internal/kihaku/


株式会社インクス
代表取締役社長 山田眞次郎

今、知的産業革命が起こりつつある。

200年前の産業革命は、蒸気エンジンと自動織機という高速出力機を組み合わせて、織物の爆発的な生産性向上を実現した。
現在は、ITというエンジンと"モノづくり出力システム"を組み合わせてモノづくりの革命的な生産性向上が実現されようとしている。

インクスはこの"ものづくりの出力システム"をつくり続けてきた。

金型の設計/製作のためのCAD/CAMシステム

製造工程全体をネットワークでつなぎ、製造のためのオペレーションをナビゲートするシステム

マシニングセンタとその要素技術であるスピンドル、カッター、センサ、そしてそれらを制御することで無人で金型を製造する装置

設計品質向上のための光/粉末造形試作といったラピッドプロトタイピング

モノづくりの工程全体を短縮する"プロセステクノロジー"という工程分析手法

インクスはこれらを利用することで自社工場の金型工程を6日間から45時間に短縮し、約24倍の生産性向上を実現した。
こういった技術/システムは世の中のモノ作りの概念、製造業の定義を大きく変え、今や世界的な企業に次々と導入されはじめている。
 
授業の詳細2 この講義ではインクスがこのような技術を産み出すまでの研究開発の経緯を紹介しながら、
世界に通じる技術を築き上げるために必要な思考する力、実行する力、意志を貫く力を伝えていく。
日本はこれまで高いレベルの製造技術を築きあげてきたが、今の日本と同じ技術レベルはもはやどこ国でも到達しつつあるのが現実。今の技術に満足することなく次なる技術開発に挑んでいくことが必要である。

ITエンジンと"モノづくり出力システム"を組み合わせた次なる産業革命=知的産業革命は、日本から始めなければならない。
モノづくりに興味を持ち、製造技術を学んでいる受講生に次の技術を自らが産み出していくという意志を持ってもらうことが本講義の目標である。

※本科目は、インクスの山田眞次郎氏他若手リーダーによる講義10回と、社会システム工学科・大内雅博准教授による講義2回、クララオンラインの家本賢太郎氏による講義1回、共栄海上火災保険の田村駿氏による講義1回の、合計14回の講義で構成されている、産学連携授業です。大内雅博准教授(4限のみ)、家本賢太郎氏、田村駿氏の講義については、公開講座として、学外の方にも一般公開します。成績評価については、大内雅博准教授が全回分を取りまとめて、担当いたします。
 
授業の詳細3 ■講義計画
世界一を目指せ
『知的産業革命論』『世界に通じる技術』

第1、2回 平成20年10月2日(木)3・4限 
 「金型専用ソフトKATACAD開発の経緯」
高速・高精度金型設計・製作用ソフトウェアの開発
 講師=株式会社インクス 下村克則、田中浩和
第3、4回 平成20年10月9日(木)3・4限
 3限=オリエンテーション
 4限=「世のため人のため、そして自分のために」(公開講座を兼ねており、一般市民も受講。)
 講師=社会システム工学科 大内雅博准教授

第5、6回 平成20年10月23日(木)3・4限
 「インクス設立の経緯」
 大企業発ベンチャー企業
  講師=株式会社インクス 代表取締役社長 山田眞次郎

第7、8回 平成20年10月30日(木)3・4限
 「プロセス・テクノロジー」
工程分析・短縮の概念とその適用
  講師=株式会社インクス 岡本創、中平健太、大川浩平

第9回 平成20年11月6日(木)3限
  「僕が15で社長になった理由」(公開講座を兼ねており、一般市民も受講。)
  講師=株式会社クララオンライン 代表取締役社長 家本賢太郎

第10回 平成20年11月6日(木)4限
 「阪神淡路大震災を体験して」
  講師=共栄火災海上保険株式会社 取締役会長 田村駿

第11回、12回 平成20年11月13日(木)3限・4限
 「長野零工場の立ち上げ」
 高速金型工場の開設
 講師=株式会社インクス 高口順一

第13回、14回 平成20年11月20日(木)3限・4限
 「働くことの楽しさについて」(パネルディスカッション)
  講師=株式会社インクス 代表取締役社長 山田眞次郎、他



 
   
授業の詳細4
 
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.