科目名 |
セラミックス工学 |
担当教員 |
谷脇 雅文,前田 敏彦 |
対象学年 |
1年,2年,3年 |
クラス |
院:専門001 |
講義室 |
B108 |
開講学期 |
2学期 |
曜日・時限 |
月1,木1 |
単位区分 |
選択 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
講義の目的(概要) セラミックスの基礎科学から応用までの総括的な講義を行う.セラミックスに関する講義を初めて受講する学生を対象とする.
達成目標 セラミックスの全容を概観できるようにする.
-------------------------------------------------------
講義計画 8月1日〜3日(予定) 1)結晶構造(原子間結合、セラミックスの結合など) 2)非晶質構造 3)結晶格子欠陥(点欠陥、転位、粒界) 4)化合物の拡散とイオン伝導 5)状態図 6)粉末合成と焼結 7)相転移と物性 8)熱的性質 9)機械的性質 10)電気的性質 |
授業の詳細2 |
|
授業の詳細3 |
|
授業の詳細4 |
|
授業の詳細5 |
|
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|
|