戻る
タイトル「2008年度シラバス」、フォルダ「2008年度シラバス?大学院科目(物・環)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 セミナー2 
担当教員 谷脇 雅文 
対象学年 1年  クラス 院:専門005 
講義室   開講学期 2学期 
曜日・時限 時間外  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 講義目標及び講義概要

物質・環境システムセミナー1で検討した解決手法について発表し、グループでの討議・デイベートなどを通して、自己表現力や発表能力を養う.また、報告書・論文等のまとめ方についても触れる.

講義計画

1.講義の進め方、予定について説明する.また討議・デイベートについて説明し、物質・環境システムセミナー1と同様のグループ分けを行なう.

2-15.物質・環境システムセミナー1で提出された二つの問題について見直しを行う、あるいは新規に設定した問題についていろいろな立場からの考えを出し合い、問題の所在、解決方法他について整理を行なう.一つのグループを、さらに相反する意見をもつ二つのグループに分けディベートを行なう.ついでこの立場を逆にして再度デイベートを行う.この二つの逆の立場に立つ討論を踏まえて、討議した問題についての自分の意見

----------------------------------------------------------  

成績評価: 出席を重視し、レポート等にて総合的に評価する.




 
授業の詳細2  
授業の詳細3  
授業の詳細4  
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.