戻る
タイトル「2008年度シラバス」、フォルダ「2008年度シラバス?大学院科目(社会)
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 耐震設計論 
担当教員 中田 愼介 
対象学年 1年,2年  クラス 院:専門001 
講義室 B101  開講学期 2学期 
曜日・時限 月3,木3  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 講義目標及び請義概要
建築構造物の動的挙動を理解し、地震に対する建物の構成部材の復元力特性のモデル化手法を習得する.さらに構造物の地震応答性状を理解し、構造物の耐震設計法およびその安全性能評価手法を習得する.
 
授業の詳細2 テキスト:建築基礎「耐震・振動・制御」大田外氣晴、江守克彦、河西良幸著 共立出版株式会社
参考書:『鉄筋コンクリート建物の終局強度型耐震設計法』,青山博之監修(技報堂 刊:1990)
 
授業の詳細3 レポートと演習試験により総合的に評価する
◆AA:90点以上
◆A:80点以上
◆B:70点以上
◆C:60点以上
◆F:60点以下
 
授業の詳細4  
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.