科目名 |
経営学特論 |
担当教員 |
若木 宏一 |
対象学年 |
1年,2年,3年 |
クラス |
院:専門001 |
講義室 |
|
開講学期 |
1学期 |
曜日・時限 |
時間外 |
単位区分 |
選択 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
「授業の目的と進め方」
本授業ではマーケティング戦略について、理論の講義とケース研究の演習により、 学ぶこととする。学生は講義を受けた後、実際のケースについてのビデオを見て、 企業個々のマーケティング戦略について、理論に基づいて分析していく。 分析については演習方式をとり、、学生の発表をもとに全員で討議を加えていく。 |
授業の詳細2 |
「達成目標」
この授業の達成目標は次の4つ。
1.マーケティングの理論を正しく理解している。 2.マーケティング理論を応用して問題解決策を発見できた。 3.ケース研究の結果のプレゼンテーションが明快。 4.討議に参加し授業に貢献した。 |
授業の詳細3 |
「授業計画」
1.マーケティング戦略の枠組み 2.競争戦略、SWOT分析 3.STP戦略、マーケティングミックス 4.ケース研究1:西武、そごう百貨店の企業再生 5.演習1 6.討議と解説 7.市場創造のマーケティング 8.ケース研究3:クロネコヤマトの宅急便 9.演習3 10.討議と解説 11.顧客維持のマーケティング 12.ケース研究4:スーパーマーケットの顧客維持戦略 13.演習4 14.討議と解説 15.まとめ |
授業の詳細4 |
|
授業の詳細5 |
|
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|
|