科目名 |
韓国語入門T |
担当教員 |
放送大学 |
対象学年 |
2年,3年 |
クラス |
学部:人社002 |
講義室 |
|
開講学期 |
2学期 |
曜日・時限 |
集中 |
単位区分 |
選択 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
「主任講師」 生越 直樹 (東京大学教授) 根本 理恵 (東京大学非常勤講師)
「全体のねらい」 簡単な会話によって韓国の人とコミュニケーションができるようになること,掲示や簡単な説明文を読めるようになることをめざす。まず,発音・文字(ハングル)の練習を十分に行ったのち,基本的な表現を使って簡単な文章を作る練習を行っていく。あわせて,スキットなどを通して韓国の文化・習慣を紹介し,それらに対する理解を深める。 |
授業の詳細2 |
文字と発音(1) −母音(1),子音(1)−: 基本的な単母音6つとヤ行系の重母音の発音,子音の一部,およびそれを表す文字の練習を行う。さらに,出会ったときなどに使うあいさつを練習する。
文字と発音(2) −母音(2),子音(2)−: 子音(平音,激音,濃音)の発音,ワ行系の重母音の発音,およびそれを表す文字の練習を行う。さらに,別れの時などに使うあいさつ表現の練習を行う。
文字と発音(3) −終声・連音化−: 音節末子音(終声)の発音,および終声に関わる連音化の練習を行う。さらに,呼びかけ,謝罪などのあいさつ表現を練習する。
高野由紀です。 ―名詞文の叙述・疑問・尊敬―: 初めて会う場面のスキットを使いながら,「〜です,ですか」「〜でいらっしゃいますか」にあたる名詞文の叙述形・疑問形・尊敬形と「は」にあたる助詞の使い方を練習する。
どこにありますか。 ―存在文の叙述・疑問―: コンビニで物を探すスキットを使いながら,「ある,いる」「ない,いない」にあたる存在詞,「この,その,あの」にあたる指示詞の使い方を練習する。 |
授業の詳細3 |
午後に何をしますか。 ―用言文の叙述・疑問,数詞(1)―: これからの予定を聞くスキットを使いながら,「〜します(か),〜です(か)」にあたる用言文の叙述形・疑問形についての練習を行う。さらに,漢語系の数詞とそれとともに使う助数詞の練習も行う。
タバコは吸いません。 ―否定形,数詞(2)―: 喫茶店で話すスキットを使いながら,「〜しません」にあたる用言文の否定形,「〜ではありません」にあたる名詞文の否定形について練習する。さらに,固有語系の数詞とそれとともに使う助数詞の練習も行う。
ホテルで召し上がりますか。 ―尊敬形―: ホテルのロビーでのスキットを使いながら,用言の尊敬形の作り方と使い方,特殊な尊敬形の使い方を練習する。
ドアを閉めてください。 ―連用形―: 韓国料理店で食事をするスキットを使いながら,連用形の使い方と「〜してください」にあたる依頼表現の使い方を練習する。
9時に学校に行きます。 ―hayyo体の叙述・疑問―: 一日の生活を表すスキットを使いながら,「〜します」にあたる文末の丁寧な形hayyo体の練習を行う。また,残りの連用形の縮約形の練習もする。 |
授業の詳細4 |
映画をよくご覧になりますか。 ―hayyo体の尊敬―: 映画館に行く場面のスキットを使いながら,hayyo体の縮約形とhayyo体の尊敬形の使い方を練習する。
先週何をしましたか。 ―過去形― 友人の家で食事するスキットを使いながら,過去形の使い方を練習する。さらに過去形の縮約形,尊敬の過去形の練習もする。
:できるだけ早く行きます。 ―進行形,未来意志形―: バス停で電話する場面のスキットを使いながら,話し手の意志や推測を表す未来意志形の使い方を練習する。さらに,「〜している」にあたる進行形の作り方と使い方を練習する。
狭いですが,あちらへどうぞ。 ―接続語尾―: インターネットカフェで話すスキットを使いながら,いくつかの接続語尾と希望を表す表現の使い方を練習する。
まとめと復習: これまで学習した表現を,スキットの確認しながら復習していく。 |
授業の詳細5 |
「成績について」 AA:特に優れた成績を示したもの A:優れた成績を示したもの B:良好と認められる成績を示したもの C:合格と認められる成績を示したもの F:不合格
「開講時期(予定)」 2学期(本登録は7月ごろ) 履修を希望するものは6月末ごろに行う予定の放送大学履修登録説明会に出席し、配布する専用の申請書を必ず提出すること。
「テキスト」 放送大学より送られてくる資料を使用する。
注意:4年生は原則履修できない。(理由:放送大学の試験結果通知が本学の卒業認定時期と同時期であるため卒業判定が困難となります。2・3年次での履修を推奨します。)
(その他何かわからないことがありましたら教務学生部までお越しください) |
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|