戻る
タイトル「2009年度シラバス」、フォルダ「2009年度シラバス?システム工学群専門科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 専門ガイダンス 
担当教員 蝶野 成臣,岩下 克,藤澤 伸光 
対象学年 1年  クラス 学部:専門002 
講義室 K101  開講学期 2学期 
曜日・時限 月4  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 授業の目的

システム工学群の各専攻領域における技術の現状、研究開発の動向、また本学における各分野の研究テーマや最近の成果について紹介する。2年次からの専攻選択と将来目指すべき方向を見いだすための参考とする。システム工学群の教員とその専門分野を知る絶好の機会である。

授業の進め方

システム工学群の全教員がオムニバス形式で順次登壇し、それぞれの専門分野について講義する。

授業の目標

システム工学群の全容を把握し、その中で、自己の興味に合致する専門分野を見つける。
 
授業の詳細2 授業計画

全15講、毎講2〜3名の教員が登壇し、それぞれの専門分野について講義を行う。
 
授業の詳細3 成績評価

AA:全ての講義に出席して,全てのレポートを提出し,その内容が特段に優れている.
A:全ての講義に出席して,全てのレポートを提出し,その内容が優れている.
B:14回以上の出席があり,それらのレポートが提出され,各教員の専門分野の概要を十分理解した内容である.
C:13回以上の出席があり,それらのレポートが提出されている.

テキスト
必要に応じて配付
 
授業の詳細4  
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.