戻る
タイトル「2009年度シラバス」、フォルダ「2009年度シラバス?システム工学群専門科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 力学基礎 
担当教員 中田 愼介 
対象学年 1年  クラス 学部:専門003 
講義室 K102  開講学期 1学期 
曜日・時限 火2,金2  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 授業の到達目標及びテーマ
現代科学と工学に不可欠な力とエネルギーの概念を学ぶ.講義では身近な現象を取り上げ て、力学の基礎概念を学習す

授業計画
第1回.概論
第2回.変位と速度
第3回.加速度
第4回.ベクトル入門
第5回.力とベクトル
第6回.慣性の法則:質量の概念
第7回.力と質量、加速度の関係
第8回.運動の法則
第9回.2次元運動
第10回.作用・反作用の法則
第11回. 仕事とエネルギー
第12回.重力ポテンシャルと運動エネルギー
第13回.力学的エネルギーの保存則
第14回.2次元運動
第15回.筆記試験

教科書
科学者と技術者のための物理学 Ta 力学・波動 Raymond A.Serway 著 松村博之 訳 学術出版社
学生に対する評価 小試験による評価 30%  期末試験による評価 70%
 
授業の詳細2  
授業の詳細3  
授業の詳細4  
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.