科目名 |
情報通信ネットワーク特論2 |
担当教員 |
清水 明宏,福本 昌弘 |
対象学年 |
1年,2年,3年 |
クラス |
院:専門001 |
講義室 |
A107 |
開講学期 |
2学期 |
曜日・時限 |
木1 |
単位区分 |
選択 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
授業の目的 現在の情報ネットワークを取り巻く状況と最新の技術動向などを把握し、今後の情報ネットワーク環境をリードできる素養を身につける。
授業の進め方 情報ネットワークに関する最新の技術に関する論文等について輪講形式で解説し、議論を展開する。また、理解度の確認のためにレポートなどを課す。
授業の目標 情報ネットワークの研究成果を理解し、技術動向を正しくとらえる。 |
授業の詳細2 |
授業計画 1. ガイダンス 授業の進め方、この授業で扱う内容・教材などを説明する。 2−15. 情報ネットワークの最新技術 輪講形式で、情報ネットワークに関する論文などの内容を解説し、質疑応答などにより議論を深める。
テキスト 必要に応じて参考資料を配付する。
成績評価 授業での発表、議論、レポート課題等で総合的に評価する。 |
授業の詳細3 |
|
授業の詳細4 |
|
授業の詳細5 |
|
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|
|