科目名 |
Advanced Construction Management |
担当教員 |
草柳 俊二 |
対象学年 |
1年,2年,3年 |
クラス |
院:専門001 |
講義室 |
|
開講学期 |
1学期 |
曜日・時限 |
時間外 |
単位区分 |
選択,査定外 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
2,0 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
?講義の目的:この講義は博士後期課程の学生、社会人コース修士学生を対象としたものである。受講者は実質的なプロジェクトファイナスとリスクマネジメント技術を学ぶことが出来る。 ?講義の進め方:Text:「Principles & Practice International Construction Project Management」を用いて行う。 ?達成目標:国際建設プロジェクトのマネジメント技術の修得。 |
授業の詳細2 |
?講義計画: 1.「Infrastructure development and CM Education 」 2.「International Construction Management」 3.「Internationalization of Construction Market in Japan」 4.「Internationalization of Construction Market in EU (1)」 5.「Internationalization of Construction Market in EU (2)」 6.「Project Organization and Human development (1)」 7.「Project Organization and Human development (2)」 8.「Construction Management Systems」 9.「Construction Scheduling Theory and practice」 10.「Cost Control Theory and practice」 11.「Construction Scheduling ? Practice 1 (MS Project 2007)」 12.「Construction Scheduling ? Practice 2 (MS Project 2007)」 13.「Construction Scheduling ? Practice 3 (MS Project 2007)」 14.「Productivity Improvement at Construction project」 15.「Quality and Safety Management in Construction」
Text:「Principles & Practice International Construction Project Management」 |
授業の詳細3 |
|
授業の詳細4 |
|
授業の詳細5 |
|
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|
|