戻る
タイトル「2009年度シラバス」、フォルダ「2009年度シラバス?大学院 専門領域科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 セミナー2 
担当教員 島 弘 
対象学年 1年  クラス 院:専門080 
講義室   開講学期 2学期 
曜日・時限 時間外  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 授業の目的
 幅広い範囲の専門分野における専門的な知識を習得することを目的とする。 
授業の詳細2 授業の進め方
 学生は与えられた課題を個別に学習し,学生間で討論を行って理解を深める。 
授業の詳細3 課題の内容
 運輸・交通の用に供する道路、鉄道、港湾、空港及び駐車場・ターミナルなどの関連施設を計画、設計、施工、維持、運用管理する技術に関する知識を習得する。
 都市・流域に関連する社会基盤施設の計画、整備、維持管理などに関する知識を習得する。都市・流域の開発や環境整備、ライフライン・エネルギー施設などの都市基盤施設の整備・維持管理、水環境の保全・整備、災害を含む流域・都市管理、河川・海岸整備事業などの分野である。
 人間の居住やその他の目的(商業・娯楽・業務・宿泊、文化厚生・官公庁、工業・運輸倉庫、等)に供する空間を構成する施設を計画、設計、施工、維持、運用管理する技術に関する知識を習得する。 
授業の詳細4 成績評価
 セミナーへ出席数と討論の質によって評価する。 
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.