科目名 |
セミナー1(環境理工) |
担当教員 |
角 克宏,成沢 忠,堀澤 栄,前田 敏彦,谷脇 雅文,石本 美智,堀井 滋 |
対象学年 |
2年 |
クラス |
学部:専門002 |
講義室 |
B106 |
開講学期 |
2学期 |
曜日・時限 |
木4,木5 |
単位区分 |
選択 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
講義目標及び講義概要
本授業は二つのセクションから成り立つ。 第一セクション:1〜6回 講義形式:集中講義 期間:9月27日(月)〜9月29日(水) 講師:東京大学特任教授・本学客員教授 米本昌平 講義内容:後日連絡する予定
第二セクション:9〜15回 学群教員が提示する「プロジェクトX」に関する8課題のDVDを毎週一つずつ鑑賞し、内容について全員で討論し,最後に各自が作文を書く。この講義によってプロジェクトXに携わった人たちが持っている技術者魂や技術者としての気概について学び取ってもらうとともに,日本語文章能力の向上を図る。
講義形式:DVD鑑賞・作文 期間:10月6日(水)― 12月1日(水) 教員:学科教員が担当する
◆成績評価: 第一セクションと第二セクションの評価を総合的に判断する。特に第二セクションでは、出席を重視する。 <成績評価の基準> AA:特に優れた成績を示したもの A :優れた成績を示したもの B :良好と認められる成績を示したもの C :合格と認められる成績を示したもの F :不合格 |
授業の詳細2 |
|
授業の詳細3 |
|
授業の詳細4 |
|
授業の詳細5 |
|
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|
|