戻る
タイトル「2011年度シラバス」、フォルダ「2011年度シラバス?大学院 専門領域科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 経営戦略論 
担当教員 末包 厚喜,山口 信次 
対象学年 1年,2年,3年  クラス 院:専門001 
講義室   開講学期 1学期 
曜日・時限 時間外  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 本講義は末包・山口によるオムニバス方式を採る。また、ケース研究を行う。ケース研究には、理解を深めるために、実務家によるケースの紹介を講義も予定している。時に、グループ(または、東京・大阪・高知・永国寺キャンパスごとに)分かれて、議論を行い、発表することが求められる。この発表内容について、議論を展開することによって、理論の理解を深める。 
授業の詳細2 主に次のような議論の領域を予定している。

T.国際経営とは何か
U.多国籍企業の経営
V.世界の多国籍企業
W.グローバル・マーケティング 
授業の詳細3 テキストは、「国際経営論への招待」(吉原秀樹、有斐閣、2002)、「日本企業のグローバル・マーケティング」(大石芳裕編、白桃書房、2009)、「コークの味は国ごとに違うべきか」(ゲマワット著、望月衛訳、文芸春秋、2009)などを用いる。他に、ケース集やジャーナルからの資料・文献を併用する。 
授業の詳細4 成績評価はレポートを中心に行う。
また、授業への貢献度、出席点も加味する。
配分は次の通り。
レポート     70%
貢献度      15%
出席点      15% 
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.