科目名 |
人権問題 |
担当教員 |
本田 実 |
対象学年 |
1年 |
クラス |
学部:人社001 |
講義室 |
K102 |
開講学期 |
1学期 |
曜日・時限 |
水2 |
単位区分 |
選択 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
1 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
講義の概要 今日の日本においては、国内行動計画に基づき人権意識高揚への取り組みが具現化されている.人権問題には同和問題をはじめ、女性、障害者、在日外国人など多岐にわたる問題があり、それらを中心に人権、差別、名誉、プライバシーまでを考察する.本講義を通し、受講者の感性、情操の向上と人権感覚を磨き、豊かな人間性を育てる.
--------------------------------------------------------------------------------
講義計画 1〜4、現代社会の人権問題について 5〜10、同和問題等について 11〜15、まとめ 最終試験
詳細は本講義の初回にて説明する.
--------------------------------------------------------------------------------
テキスト:適宜 参考書:講義中に紹介 成績評価:レポート・筆記試験(講義初回に説明) 点数に応じてAA、A、B、C、F |
授業の詳細2 |
|
授業の詳細3 |
|
授業の詳細4 |
|
授業の詳細5 |
|
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|
|