戻る
タイトル「2012年度シラバス」、フォルダ「2012年度シラバス?情報学群専門科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 情報学群セミナー 
担当教員 坂本 明雄,岩田 誠,岡田 守,篠森 敬三,島村 和典,清水 明宏,福本 昌弘,任 向実,高田 喜朗,M村 昌則,松崎 公紀,植田 和憲,酒居 敬一,繁桝 博昭,妻鳥 貴彦,吉田 真一 
対象学年 3年  クラス 学部:専門001 
講義室   開講学期 通年 
曜日・時限 水2  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 【授業の目的】

 情報学群では,所定の単位を取得している3年生に対して,学生の希望を考慮した上で「卒業研究予備配属」か「卒業研究研修配属」による研究室配属を行う。3年生における研究室活動は,特定分野の文献調査や論文講読,あるいは実験用機器の習熟など,配属される研究室によって様々であるが,いずれの場合も4年生で履修する『プロジェクト研究1〜3』および『卒業研究』の一環として位置づけられる。
 『情報学群セミナー』は,3年生における研究室活動の成果に対して単位を付与するものである。
 
授業の詳細2 【授業の概要と計画】

 各自の研究の方向やテーマを見つけるための有意義な研究室活動となるよう,配属された研究室指導教員から指示される。その内容は,同じ研究室に配属された他の学生と共通の場合もあれば,個別に指示される場合もある。また,授業時間も研究室ごとに指定される。
 
授業の詳細3 【成績評価】

 学群で統一された評価基準に準拠して,研究室指導教員により総合的に評価される。

・AA:特に優れた成果をおさめたと認められるもの
・A:優れた成果をおさめたと認められるもの
・B:良好と認められる成果をおさめたもの
・C:合格と認められる成果をおさめたもの
・F:一定程度の成果をおさめられなかったもの
 
授業の詳細4 備考:

 卒業研究予備配属条件:2年生終了時88単位以上
 卒業研究研修配属条件:2年生終了時70単位以上
 70単位未満の学生は,各研究室の収容定員などを勘案したうえで,研究室への「仮配属」を認める場合がある。
 
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.