科目名 |
プロジェクト研究(マネジメント) |
担当教員 |
渡邊 法美 |
対象学年 |
4年 |
クラス |
学部:専門006 |
講義室 |
|
開講学期 |
通年 |
曜日・時限 |
時間外 |
単位区分 |
選択 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
8 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
現実の社会に出て、問題を定義し、調査し、分析し、解決策を提案し、評価する一連の研究過程を学び実践する。
現実社会への気付きを高める方法、文献調査、ヒアリングの姿勢、分析手法、解決策を提案するための統合化手法、解決策の評価手法を実践的に学ぶ。最終的に、地域や業界の方々への「ラブレター」となる研究論文を制作することを目指す。 |
授業の詳細2 |
|
授業の詳細3 |
|
授業の詳細4 |
|
授業の詳細5 |
|
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|
|