戻る
タイトル「2012年度シラバス」、フォルダ「2012年度シラバス?大学院 専門領域科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 マーケティング戦略 
担当教員 末包 厚喜 
対象学年 1年,2年,3年  クラス 院:専門001 
講義室   開講学期 1学期 
曜日・時限 時間外  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 講義形式の授業を基本とするが、実際のマーケティングのケースを読み解くために、実務家によるケース紹介と講義を予定している。
時に、グループ(または、東京・大阪・高知・永国寺キャンパスごとに)に分かれて、シンジケートワークに取り組み、発表の上、その発表内容について議論を展開し、理解を深めていく。 
授業の詳細2 授業の概要は次の通りである。

@ 市場をつくり出す企業活動
A 価値形成のマネジメント
B 価値実現のマネジメント
C マーケティング組織のデザイン
D マーケティングの資源配分
E 事業の定義
F 消費者行動の理解
G 競争構造の理解
H 取引関係の理解
I プロセスとしての競争
J 産業のライフサイクル
K チャネル資産のマネジメント
L 顧客関係のマネジメント
M ブランドのマネジメント 
授業の詳細3 「ゼミナール マーケティング入門」(石井淳蔵・嶋口充輝・栗木契・余田拓郎著、日本経済新聞社、2004)の枠組みを用いて議論を展開していく。適宜、他のテキストやジャーナル、ケース集からもテキスト・資料として活用する。 
授業の詳細4 評価はレポートを中心に行う。
レポート評価に加えて、出席点、授業における議論への貢献度も用いる。
配分は次の通りである。
レポート     70%
貢献度      15%
出席点      15% 
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.