戻る
タイトル「2012年度シラバス」、フォルダ「2012年度シラバス?大学院 専門領域科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 行政経営 
担当教員 五艘 隆志 
対象学年 1年,2年  クラス 院:専門001 
講義室   開講学期 通年 
曜日・時限 時間外  単位区分 選択 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 講義の目的:
社会資本整備が果たす役割を再認識し、社会資本整備を巡る論争などに対して事実に基づいて正しく理解することにより、社会一般に対して社会資本整備が果たす役割をわかりやすく説明できるようにするとともに、わが国の自然的・社会的条件を踏まえて社会資本整備を含む行政経営の今後のあり方を見通す視点を養う。

(主講師は本学非常勤講師の愛媛大学教授 木下誠也教授) 
授業の詳細2 講義の内容:
1. 災害発生の歴史と防災
・わが国の国土の自然的条件等の特徴
・災害発生の歴史と今後防災上取り組むべき課題
2. ダム建設の是非と河川整備計画
・ダム等大規模公共事業の事業制度
・大規模事業の合意形成のための課題
3. 大規模公共事業の事業評価と合意形成(可動堰を例に)
・大規模公共事業の事業評価手法
・利害関係者の合意形成手法
4. 情報リテラシー(公共事業をめぐる報道を通して)
・利害関係者の合意形成手法
 
授業の詳細3  
授業の詳細4  
授業の詳細5  
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.