科目名 |
情報システム工学セミナー |
担当教員 |
坂本 明雄,瀧野 勝,井形 元彦 |
対象学年 |
4年 |
クラス |
学部:専門001 |
講義室 |
|
開講学期 |
通年 |
曜日・時限 |
時間外 |
単位区分 |
選択 |
授業形態 |
一般講義 |
単位数 |
2 |
準備事項 |
|
備考 |
|
授業の詳細1 |
【授業の目的】 自己紹介文,自己PR文,CDP (Career Development Program/Plan) の作成や発表,企業研究の発表をとおして,目前に迫っている就職への動機付けを行うことを目的とする。
【授業の進め方】 主に,少人数のセミナー形式で授業を進める。
【達成目標】 (1)自己紹介文,自己PR文,CDPの作成や発表をとおして自己を整理する。 (2)合同会社説明会に参加して就職の動機付けを行う。 (3)履歴書を書くことにより,就職の意識を高める。 |
授業の詳細2 |
【授業計画】 1.オリエンテーション この授業の目的,取り組む内容,手順について説明する。 2.〜16.セミナー (1)自己紹介文の作成・個人指導・発表, (2)自己PR文の作成・個人指導・発表, (3)CDPの作成・個人指導・発表, (4)履歴書の作成・個人指導・発表, (5)企業研究の発表などを行う。
【成績評価】 ・授業への出席状況,発表内容,討論への参加割合,レポート等から,成績評価を行う。 ・授業への出席状況の管理は出欠管理端末(ICカード)で行うので注意すること。 ・10分以上遅れてのの授業参加は「認めない」。5回以上欠席の場合は「F」とする。 ただし,研究室での個人指導への出席状況の管理は担当の教員に任せる。
・レポートは「丁寧に」書くことを最優先させること。雑なレポートは減点する。 ・授業への出席状況20%,発表50%,提出物30%の割合で採点する。 AA:90点以上 A:90未満〜80点以上 B:80未満〜70点以上 C:70未満〜60点以上 F:60点未満
【履修上の注意】 就職に向けたセミナーであり,より効果的なセミナーにするため,卒業が困難と考えられる3年生(3年1学期までの取得単位数が70単位未満の3年生)は極力,次年度に受講することをすすめる。
◆ 備考 履修前の受講が望ましい科目:なし |
授業の詳細3 |
|
授業の詳細4 |
|
授業の詳細5 |
|
授業の詳細6 |
|
授業の詳細7 |
|
授業の詳細8 |
|
授業の詳細9 |
|
授業の詳細10 |
|
|