戻る
タイトル「2012年度シラバス」、フォルダ「2012年度シラバス?教職課程科目
シラバスの詳細は以下となります。
科目名 理科指導法V 
担当教員 川崎 謙 
対象学年 3年  クラス 学部:専門001 
講義室 A102  開講学期 1学期 
曜日・時限 水4  単位区分 査定外 
授業形態 一般講義  単位数
準備事項  
備考  
授業の詳細1 授業の目的
本講義は、中学校理科を意識した理科教育学の入門という性格を持つ。具体的には、中学校学習指導要領理科編をより深く理解するための基礎的知識教養を深めることを目的としている。 
授業の詳細2 授業の進め方
判別活動を主体とする受講生参加型の授業である。各回予め示された課題について班単位で調べた結果を発表し、その発表に対する質疑応答を行うことを内容としている。 
授業の詳細3 達成目標
・学習指導要領の理解をもとに、中学校理科教師の社会的役割について一定の見解が持てる。
・学習指導案作成の必要性、意義などの理解を深める。 
授業の詳細4 授業計画

第1回・・・オリエンテーション
班分け、授業の進め方についての説明、班活動についての注意、課題は「中学校理科」に関する基礎的な教養知識に関する事柄で、具体的には配布物によって提示する。
第2回・・・課題1
第3回・・・課題2
第4回・・・課題3
第5回・・・課題4
第6回・・・課題5
第7回・・・課題6
第8回・・・課題7
第9回・・・課題8
第10回・・課題9
第11回・・課題10
第12回・・課題11
第13回・・課題12
第14回・・課題13
第15回・・課題14
第16回・・課題15
 
授業の詳細5 成績評価
・判別活動を主体とするため、やむを得ず欠席する場合には、必ずその旨を届けること。
・判別プレゼンテーションの完成度。
・プレゼンテーションのための資料収集能力。
 
授業の詳細6  
授業の詳細7  
授業の詳細8  
授業の詳細9  
授業の詳細10  


Copyright (c) 2006 NTT DATA KYUSHU CORPORATION. All Rights Reserved.