学生の皆様へ

 本学で行うアルバイト料については、税法上、支給額から所得税を源泉徴収することとなっています。
 つきましては平成15年1月分以降のアルバイト料から、下記のとおりとしますのでよろしくお願いします。

今回は、TA・RA以外のアルバイト料についての内容です。
 TA・RAについては、平成15年3月までは今まで通りです。

@(様式2)出勤表  記載例を参考に必要事項を記入・押印し、担当教員に確認してもらってください。(担当教員の記入・押印も必要です)
  様式 記入例
月末までは手元で保管しておいてください。
この出勤表は、教員・プロジェクトごとに1枚なので月に1人2枚以上になる場合があります。
A(様式1)協力謝金請求書  毎月末にその月の出勤表をまとめ、記載例を参考に記入・押印してください。
  様式 記入例 この請求書は月に1人1枚です。
B(様式1)に(様式2)〈様式2は2枚以上になる場合があります〉を添付し、翌月10日までに各学科秘書室又は会計課まで提出してください。
C扶養控除申告書の提出について (用紙は各学科秘書室と会計課にあります)
  記入例 最初に提出する書類と一緒に提出してください。
  源泉徴収税額票 2回目からは提出する必要はありません。
ただし、平成16年1月以降にまた提出してもらうことになります。
提出した学生
     12月に大学が年末調整を行い、翌年1月に大学から源泉徴収票をお渡しします。
年額で総支給額1,300,000円までなら税額は0円となりますので税は本人に還付されます。
提出のない学生
年末調整は行いません。
1月に源泉徴収票をお渡ししますので、それに基づいて本人が税務署で確定申告をすることとなります。
 
    なお、扶養控除申告書は、2個所に提出することはできませんので、他で提出している場合は当大学に提出することはできません。
  
※この件に関しての問い合わせ先・・・会計課 TEL 0887-53-1114(直通) 又は内線(1145)
なお、各学科秘書室へ問い合わせて頂いても結構です。