氏名 |
論題 |
公開ファイルサイズ |
要旨 |
全文 |
山内 歩 |
カーボンナノ四面体/ リボン構造の電子線トモグラフィーによる形状解析 |
54.0KB |
|
相澤 佑斗 |
有用植物の抽出液に対するナノバブル効果 |
0.4MB |
|
淳山 稜 |
NbSr2RECu2Oz(RE=Nd, Sm, Gd)の単一相化の試み |
0.1MB |
|
阿部 高昌 |
イタコン酸及びイタコン酸誘導体の重合 |
0.2MB |
|
有田 豊 |
乳酸菌 Lactococcus lactis におけるスギ花粉アレルゲンタパク質T細胞エピトープ組換えタンパク質のNisinによる発現誘導 |
0.1MB |
|
池上 真麻 |
外来遺伝子に対する転写抑制緩和を示す変異体の形質転換効率 |
0.2MB |
|
池田 翔紀 |
全天日射量に関連する雲量及びサンフォトメータデータの解析 |
0.2MB |
|
石井 浩貴 |
酸化インジウムスズと銀の積層構造による低抵抗透明配線 |
0.1MB |
|
伊藤 千遥 |
集束イオンビームによるGe表面周期的ナノ構造の微細化 |
0.1MB |
|
井上 瑛絵 |
白色腐朽菌の混合培養によるセルロース系原料からのエタノール生産 |
0.1MB |
学内限定 |
井原 淑道 |
強電解質溶液における電気伝導率の水和橋モデルによる理論的取扱い
-炭酸イオン及び遷移金属イオンを含む電解質- |
0.1MB |
|
岩井 健人 |
3-シアノ-5-アシルイソオキサゾールの合成 |
0.1MB |
|
岩本 孝樹 |
MALDI-TOF MS を用いた糸状菌同定のためのプロテオミクス |
65.2KB |
学内限定 |
臼井 良介 |
GISによる有用植物の植生分布に関する空間解析 |
0.2MB |
|
大石 倫也 |
イオンビーム照射条件の変更によるGe表面ポーラス構造の形成 |
0.1MB |
|
太田 祥子 |
2015年11月の宿毛バイオマス発電所に関するLC-CO₂分析 |
0.2MB |
|
岡上 雄平 |
パズルを用いた協力時の人の脳波解析 |
0.5MB |
|
岡崎 孝範 |
RESr2(Cu,Mo)3Oz(RE:Nd,Sm,Gd,Ho,Er)の合成 |
0.1MB |
|
小笠原 佑介 |
スギ花粉アレルゲンタンパク質のT細胞エピトープを含む組換えタンパク質の乳酸菌Lactococcus lactisにおける発現条件の探索 |
0.1MB |
|
金子 真人 |
ヴィオラセインによるヒト白血病細胞のアポトーシスにおける細胞内シグナル伝達系への影響
~U937細胞のAkt-Bad経路でのタンパク質リン酸化阻害の検証~ |
0.1MB |
|
苅田 浩介 |
多様な四官能性メタン合成法の開発 |
0.1MB |
|
川北 真徳 |
底泥中硫化鉄による貧酸素水塊の軽減のための電気化学的手法を用いたモデル実験 |
0.1MB |
|
清永 真璃菜 |
ミスト CVD 法の La2CuO4 薄膜作製への適用 (1) |
93.8KB |
|
隈部 佳孝 |
カルボン酸を用いた二酸化チタンナノ粒子集合体の合成 |
0.1MB |
学内限定 |
小島 慶之 |
ドローンに装着したリトロリフレクターの制御と性能評価 |
0.1MB |
|
小西 規斗 |
Wikipedia閲覧数と株価変動の相関 |
0.4MB |
|
小林 史弥 |
アルギン酸分解酵素の予備精製 |
0.1MB |
学内限定 |
坂口 直人 |
Cellvibrio sp. OA-2007由来のキシラナーゼ遺伝子の大腸菌へのクローニング |
0.1MB |
|
佐々木 章人 |
陰イオンを含むジビニルポルフィリン亜鉛錯体の合成法の改良 |
0.1MB |
|
重松 沙樹 |
超急速加熱法を用いた銅系複合ナノ粒子の合成と形状制御 |
0.2MB |
学内限定 |
周藤 佐栄子 |
カーボンナノ四面体の電子線照射に対する安定性の透過電子顕微鏡その場観察 |
0.3MB |
|
砂田 知基 |
メタンの3次元測定及び排出量推定のシミュレーション |
0.1MB |
|
武田 純弥 |
TaAE2RECu2Oz(AE=Ba, Sr;RE:希土類元素)における相生成 |
93.3KB |
|
田中 宏怜 |
TEOSガスによるSiO2膜の作成とInGaZnO薄膜トランジスタ応用 |
0.1MB |
|
谷 海 |
色素増感太陽電池のためのカチオン性ビニルポルフィリン亜鉛錯体の合成 |
0.1MB |
|
谷口 智哉 |
高電圧パルス法によるChlamydomonasCC-400株の最適細胞融合条件の検討 |
0.1MB |
|
土屋 友樹 |
メタンプルーム2次元測定に関するシミュレーション |
0.2MB |
|
内藤 早紀 |
ジニトロピリドンとエナミノンを用いた環変換反応 |
91.1KB |
|
仲原 将太 |
ネオアガロビオースのβ-ガラクトシダーゼ活性阻害 |
0.2MB |
|
中平 慎太郎 |
クラミドモナスを用いたシアノアクリル系ナノポリマーの抗菌効果機序の検討 |
0.1MB |
|
中村 孝明 |
窒素原子内包型多環共役化合物の合成に関する検討 |
0.1MB |
|
浪越 絢渚 |
BN新規ナノ構造生成の試み |
73.5KB |
|
成岡 佑輔 |
有機硼素と酸素を開始剤とするスチレンの重合 |
0.2MB |
|
新谷 晃典 |
ジアルキル亜鉛化合物の安定化とその性質 |
0.1MB |
|
橋本 慎輔 |
室温プロセスによるAgO/InGaZnO金属半導体電界効果トランジスタ |
0.1MB |
|
橋本 優太 |
DC マグネトロンスパッタ法による高移動度In-W-Zn-O 薄膜トランジスタ |
0.1MB |
|
花澤 晶太郎 |
ヴィオラセインによるヒト白血病細胞のアポトーシスにおける細胞内シグナル伝達系への影響
~HL60細胞のAkt-Bad経路でのタンパク質リン酸化の検証~ |
0.2MB |
|
英 俊介 |
ミスト CVD 法の La2CuO4 薄膜作製への適用 (2) |
91.3KB |
|
濵渦 大武 |
チークブラシ状酸化チタン粒子集合体の一段階ソルボサーマル合成 |
0.2MB |
学内限定 |
浜岡 拓未 |
水の電気分解を伴う界面プラズマ反応による過剰熱の検討 |
0.2MB |
|
濵田 大 |
中空状多孔質二酸化チタン粒子を用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析 |
0.2MB |
学内限定 |
濵田 祐輔 |
ガラム型世論力学モデルの新種エージェントについて |
58.2KB |
学内限定 |
林 哲士 |
多層カーボンナノチューブにおける周期的直径変動 |
0.2MB |
|
引土 祐樹 |
3-ヘキシルチオフェンとベンゼン系芳香族化合物の直接共重合 |
0.1MB |
|
藤田 優美 |
TEOSガスを用いたプラズマ気相堆積法によるSiO2絶縁膜の作製と評価 |
0.1MB |
|
藤林 宗大 |
ソーシャルデータと株価変動;WikipediaとTwitterの比較 |
0.1MB |
|
堀 康之 |
拡張ターチン方程式による国家の繁栄と滅亡の記述 |
51.4KB |
|
前川 智美 |
複合溶融成形法によるポリチオフェンの微細構造制御 |
0.2MB |
|
増田 英行 |
海洋細菌Pseudoalteromonas sp. 520P1株のクオラムセンシングに関わるN-acylhomoserine lactone(AHL)合成酵素遺伝子の発現とAHL検出 |
0.1MB |
|
松隈 裕世 |
メタクリル酸メチルのポリオレフィンフィルムへのグラフト重合 |
0.1MB |
|
三角 悠介 |
ハロゲン化物を用いた強電解質溶液中の電気伝導率に関する理論的考察 |
0.1MB |
|
水谷 加奈子 |
四角断面多層カーボンナノチューブの生成条件・構造・安定性・形成メカニズム |
0.1MB |
|
水野 豊 |
森林管理モデル(BGC-ES)を用いたスギ、ヒノキの成長に関する予備的研究 |
0.2MB |
|
三谷 栞 |
加熱によるシリコンナノワイヤ/シリカナノチューブ変換 |
0.2MB |
|
三保 沙弥佳 |
高知工科大学周辺における自生植物の薄層クロマトグラフィーおよび抗酸化試験による有用性評価に関する研究 |
0.2MB |
|
三村 圭 |
高次構造を有するコバルトナノシートの迅速ワンポット合成 |
0.1MB |
学内限定 |
宮地 峰司 |
イオンビーム照射による InSb 表面構造の形成 |
0.6MB |
|
武藤 貴誉 |
ガラムの世論力学モデルにおける地理的要因 |
75.0KB |
学内限定 |
元浦 正博 |
ロボットの遠隔操作における脳波解析 |
0.2MB |
|
柳生 昂平 |
ヤケイロタケによるリグニン分解酵素の生産 |
0.1MB |
学内限定 |
安居 菜摘 |
Cellvibrio sp. OA-2007のβ-1,4キシロシダーゼの精製 |
0.1MB |
学内限定 |
安岡 杏紗 |
二官能C2ユニットの開発 |
0.1MB |
|
安岡 知紗 |
ヨウ素介在型キノリン合成に関する研究 |
0.1MB |
|
柳田 優介 |
Cuクラスターイオンビームの照射効果 |
0.2MB |
|
箭野 皓大 |
ヒマラヤ産ウバユリ及びコンロンカの分布域の現地調査とそれらの薬理活性試験結果と生育環境との相関及び生育適地評価への応用 |
53.2KB |
|
山﨑 和真 |
Cellvibrio sp. OA-2007 由来の組換えβ-1,4 キシラナーゼの精製 |
0.1MB |
|
山下 修平 |
イオンビームを利用して作製した規則ナノ構造の形状制御 |
0.2MB |
|
山下 留奈 |
遺伝子組み換え作物採択に対するサイエンスコミュニケーションの効果の解析 |
0.1MB |
|
山根 雅裕 |
リボソームS14変異遺伝子導入によるエマチン耐性クラミドモナス形質転換体の作出と耐性レベルの解析 |
0.1MB |
|
山本 大豪 |
高知県有用植物(特にユリ科ウバユリ)の栽培適地の評価 |
0.1MB |
|
山本 敏史 |
インクジェットプリンタによる銀ナノインク配線の形成 |
0.1MB |
|
山脇 光平 |
スエヒロタケを用いた混合糖培地におけるエタノール生産特性 |
61.3KB |
学内限定 |
渡部 千秋 |
イオンビーム照射によるGaSb表面構造のイオン種依存性と機能性の検討 |
0.2MB |
|
入澤 聴斗 |
触媒への応用を指向した中空酸化チタンナノ粒子集合体の粒径制御および物性制御 |
0.3MB |
学内限定 |