第8回高知インターネット教育セミナー
開催プログラム





平成16年8月21日(土)
於:高知工科大学

共催:高知県教育委員会
          高知県情報生活維新協議会
 高知工科大学




プログラム

8:30 受付 受付:工科大生
9:00 開会行事 司会:西本 
挨拶:高知教育センター 濱田所長
発表テーマ 発表者 司会者
9:15 デジタルコンテンツを利用した授業設計 岐阜大学総合情報メディアセンター 細川 隆弘
助教授   益子 典文
9:55 高知県新情報ハイウェイを利用した高知高専と県内中学校との新しい連携について 高知高専電気工学科
教授   今井 一雅
10:35 黒板教育を補完するIT画像を活用した理科教材 高知工科大学
助教授  野中 弘二
11:20 Merging Technology into a Language Curriculum
(最新テクノロジー導入による語学授業)
高知工科大学 明神 千代
助教授  Paul Daniels
12:00 昼食
13:00 情報倫理教育の取り組みについて 高知県教育委員会事務局 門田  幹夫
情報教育推進課
13:55 英語科における基礎学力定着のためのオンライン教材開発の試み
〜中学校既習語彙学習に焦点を当てて〜
高知県立中芸高等学校
教諭   森田 昌吾
14:20 情報教育に関する研究
〜共同利用できるデジタルコンテンツ〜
高知県立高知西高等学校
教諭   野島 通乃
14:45 数学の好きな子供を育てる数学科学習指導
〜授業評価システムと学習支援活動を取り入れて〜
高知市立西部中学校 榎本  恵一
教諭   武樋 浩明
15:10 社会科でのインターネット活用 須崎市立上分中学校
教諭   徳平 亮
15:35 中学校における気軽なパソコン活用 南国市立香長中学校
教諭   宮川 啓
16:05 ひまわりプロジェクト2年目の取り組み〜BBSを活用した小学5年の情報教育〜 野市町立佐古小学校
教諭   田村 剛啓
16:30 閉会行事


高知教育センター 所長  濱田 治 岐阜大学情報メディアセンター 助教授  益子 典文 高知高専電気工学科 教授  今井 一雅


高知工科大学 助教授  野中 弘二 高知工科大学 助教授  ポール・ダニエルズ


公演内容とその効果、これからの課題

講演者 内    容 効   果
益子 典文 日頃の授業において公的機関又は自作のデジタルコンテンツを活用する時の授業設計の仕方 授業を展開する上で大変参考になった
今井 一雅 インターネットを利用した連携天体観測の可能性について 高知県の中学生がインターネットを利用して国際的に連携して天体観測を行うことを提案し、実行すれば極めて有意義である
野中 弘二 動画像を含んだe-learningコンテンツを光・波動の原理とそれの計測応用に関して作成 興味深い理科教材の作り方を光と波を例にとり解説
Paul Daniels 英語教育における1つのe-learning systemを提案 優れたIT技術を駆使した英語のe-llearning systemを提案
県内の各種学校教諭 英語の基礎学力定着・情報教育・数学好きな子供を育てる学習指導・社会科・パソコン活用・ひまわりプロジェクト2年目の取組 各公演とも有益な報告があった

今後の課題
(1)質疑応答の時間を十分取り、より本質的な討論の場を設ける
(2)教育センター主催の「パソコン活用セミナー」受講者のシンポジウムへの参加を奨励すること、およびシンポジウムを教育センター主催の研修として位置づけることにより多数の出席者を得る
 教育委員会情報教育推進課、教育センターと協議して実りあるシンポジウムにしたい。