-
高知工科大学で「ソーラー博士養成講座」が行われました.
![]() |
||||||||||||
平成22年2月8日(日),高知工科大学において「ソーラー博士養成講座」が行われました. 本セミナーは地域の学校におけるエネルギー環境教育を支援するため,新エネルギーや省エネルギー技術,特に今回は太陽光発電に関する専門的な知識を持ち,原理をよく理解した上で,子どもたちにも楽しくわかりやすく説明できる講師『ソーラー博士』を養成することを目的として企画しました. プログラム内容 「エネルギー環境教育の目的」 「太陽光発電の原理とトレンド」
パネルディスカッション「太陽光発電普及への展望と課題」伊藤先生、八田、山本 聡氏(四電)
「新指導要領における太陽光発電」
「出前授業を成功させるコツ」 講演の後,2階実験室において鎌田先生,高知工科大学生による実験デモを行いました. 高知工科大学エネルギー科学教育研究会からは自転車を用いた人力発電,ハンドパワーによる人力発電,ソーラーカー,ペルチェ素子を用いた温度差発電などのエネルギー教育に関する実験を行いました.
|