• 2023年10月2日~2023年12月11日
    第3回 羽ばたく女性研究者賞 公募開始
    国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)からのお知らせです。

    日本の女性研究者のより一層の活躍推進に貢献することを目的に、国際的に活躍が期待される若手女性研究者の取り組みを表彰する「羽ばたく女性研究者賞(マリア・スクウォドフスカ=キュリー賞)」公募が開始されました。

    募集期間
    2023年10月2日(月)~2023年12月11日(月) 日本時間正午まで

    表彰対象
    2024年4月1日時点で博士学位取得後5年程度まで※の女性研究者(ポスドクを含む)、大学院生(博士後期課程)、およびこれらに相当する者
    ※ライフイベントなどによる研究活動休止期間を勘案する
    科学技術に関連する幅広い研究分野を対象
    国籍:日本、 居所:不問

    表彰内容
    ○最優秀賞 1名  賞金:100万円
     副賞:ポーランドへの渡航・研究機関等を訪問するための滞在費を支弁     (滞在は2週間程度。渡航は2024年秋を想定)

    ○奨励賞 2名
     賞金:各50万円

    詳細はこちら

    日本語
  • 2023年8月5,6日(土日)
    オープンキャンパス SA募集
    【8/5,6 A110】
    KSWEではオープンキャンパスの準備、当日の来場者の対応をしてくださるSAを募集しています。

    ご興味のある方はポスターをご覧の上、メールにてお申込みください。
    (kswe@kochi-tech.ac.jp)

    日本語
  • 2023年2月2日(木)
    四国発信!ダイバーシティ硏究環境調和推進プロジェクトシンポジウム2022
    【14:00-16:40 オンライン】
    [女性リーダー育成セミナー/女性キャリア形成支援セミナー同時開催]
    テーマ:未来を担う次世代女性研究者の育成に向けて

    【日  時】2023年2月2日(木)14:00~16:40
    【開催形式】オンライン開催(Zoomウェビナー)/オンデマンド配信あり(限定公開/期間限定)
    【参 加 費】無料
    【対 象 者】四国ダイバーシティ推進委員会連携機関
      四国女性研究者活躍推進ネットワーク会議参画機関
      全国ダイバーシティネットワーク組織参画機関
      教職員・学生・大学院生/一般の方

    【申込方法】下記リンクまたはチラシ掲載のQRコードよりお申し込みください。(締切:1/31)
        参加申し込み

    日本語
  • 2023年1月25日(水)
    就活に役立つメイクと身だしなみ講座
    【5限 オンライン】
    花王株式会社ビューティリサーチ&クリエーションセンターによる
    ----------------------------------
    就活に役立つメイクと身だしなみ講座
    ----------------------------------

    2023年1月25日(水)5限(16:50~)
    75~90分程度

    【オンライン】【実習あり】【無料】【要申し込み】

    就活の身だしなみで迷ったときに参考にしたい

    ・身だしなみとおしゃれの違い
    ・好印象メイク
    ・ポイントメイクの色選び
    ・髪の整え方と一本むずび

    など
    お申し込みはこちらのメールアドレスへ

    【kswe@kochi-tech.ac.jp】

     ・学籍番号
     ・お名前
     ・所属学科、学年
     ・講師への質問(もしありましたら)

    をお書きの上お送りください。
    Zoomのアクセスリンクをお送りいたします。
    ご興味のある方、是非ご参加ください。
    お待ちしています。

    日本語
    ENGLISH
  • 2022年12月3日(土)
    第2回 若手研究者・留学生シンポジウム
    【13:30-16:00 C102】
    グローバル化の視点とパフォーマンス

    2022. 12. 3 (Sat) 13:30 – 16:00(13:00 開場)
    開催場所: 高知工科大学 香美キャンパス C102

    13:30-13:40 開会の辞/主催者挨拶
    李 朝陽 (IEEE WIE 四国・広島・福岡 支部 Chair、高知工科大学 国際交流センター長)

    13:40-14:10 講演1
    半導体ビジネスの最新潮流とエンジニアに求められる資質 ~高まる半導体人材ニーズ~
    佐藤 仁 (マイクロンメモリジャパン株式会社 人事部部長)

    14:15-14:45 講演2
    Take the challenge for living and studying abroad
    李 朝陽 (高知工科大学国際交流センター長)

    14:45-14:50 高知県企業紹介:高知から世界へ
    北 泰子 (高知機型工業株式会社 取締役副社長、デルタ・カッパ・ガンマ・ ソサエティー・インターナショナル(DKG)ジャパンステイト ベータチャプター会長)

    14:50-15:00 写真撮影

    15:10-16:10 パネル・ディスカッション
     Research and life in Japan as an overseas student
     日本人による外国での研究と生活

    16:10 閉会の辞
    堀沢 栄 (高知工科大学環境理工学群 教授)

    参加方法

    下記、Googleフォームから参加登録をお願いします。

    参加申込

    申込〆切: 12/3(土)12:00(正午)

    日本語
  • 2022年11月22日(火)
    えいごであそぼ!
    【5限 K-HALL】
    英語のみを使用してワールドウルフ、人生ゲームなどをします。

    申込不要、入退室自由、参加費無料

    英語に苦手意識を持っていてもゲームなので気軽に遊べます!
    学群、年齢、性別は問いません。
    是非一緒に楽しみましょう。

    日本語
  • 2022年11月2日(水)
    日本機械学会主催の理工系女子学生を対象としたキャリアミーティングが開催されます
    【15:00~ オンライン】
    日本機械学会主催の理工系女子学生を対象としたキャリアミーティングが オンラインで開催されます。

    2022年11月2日(水)15時~

    メカジョ未来フォーラム2022秋

    機械系、とありますが、機械以外の学生さんも大歓迎のイベントです。
    企業さんも、例年30社程度、出展されます。

    参加費は無料、事前登録制です。
    参加を希望される方は、サイトにアクセスしてください。

    日本語
  • 2022年7月30日(土)、31日(日)
    オープンキャンパスにて、女子コーナーを開設します
    【10:00-16:00 A110】
    7/30(土)、31(日)の両日 A棟110教室にて

    ・女性教員、女子学生のインタビューパネルの展示
    ・キャンパスの風景、大学施設の紹介、女子学生の研究室やサークル活動、女性エンジニア協会の活動をまとめた動画の公開
    ・小冊子、パンフレットの配布

    をおこないます。
    是非お立ち寄りください。

  • 2022年7月8日(金)
    FIU(フロリダ国際大学)学生交流会
    【5限 K-HALL】
    FIUの女子留学生と楽しく英語で会話をする交流会です。
      アメリカの文化や大学なども知ることができます。
    日本語
  • 2022年4月16日(土)
    キャンパス生活相談会
    【13:00-16:00 地域連携棟 207室】
    先輩から部活や人間関係など学校生活の不安なことをなんでも気軽に相談できます。

    ●部活と授業は両立できるの?
    ●留年しないか不安...
    ●いつ忙しくなるの?
    ●留学生と交流してみたい!

    質問に答える形式ですが、聞きたいことがわからなくても大丈夫です。 重要なポイントをしぼってお伝えします。

    [会場]地域連携棟 207室

    [日時]4月16日(土)13:00-16:00

    予約不要ですので、時間内にいつでも気軽に参加してください。

  • 2022年4月13日(水)
    SA募集 ---> 締切を 4/27 17:00 まで延長します
    交流会・講演会の企画運営、様々なイベントへの参加、学生の相談・支援、OCなどで使用する動画やポスターの作成、SNS発信、小冊子の作成、207教室管理などをお手伝いしてくださる学生を募集しています。詳細はポスターをご覧ください。 →

    日本語
  • 2022年1月28日(金)
    メカジョ未来フォーラム2022 オンライン開催のお知らせ
    【15:00~18:30 オンライン】
    機械系女子学生の就職・キャリア形成支援を目的として「メカジョ未来フォーラム2022」が開催されます。

    1月28日(金)15:00~
    無料
    事前登録制

    機械系、とありますが、機械以外の学生さんも大歓迎です。
    企業さんも28社参加されます。

    詳しくは、メカジョ未来フォーラム2022をご覧ください。

  • 2022年1月26日(水)
    第11回特別講演会
    【4限 K-HALL、オンライン】
    "Sense of wonder"をキャリアプランの中に
    ~生命の根幹をなすDNA複製機構を明らかにする~

    ■講師■ 小川 志帆(環境理工学群 助教)

    ■講演内容■
    ・人生の岐路に立った時は心がワクワクする方へ
    ・仕事と子育てを両立しないキャリアプランは間違っていますか?
    ・直径2μmの細胞核の中はワンダーランド

    申し込み不要。参加費無料。途中入退出可。
    1時間程度の講演後、交流会を実施します。
    どなたでもお気軽にお越しください!男子学生も大歓迎です。

    ■参加方法■
    対面会場 高知工科大学 香美キャンパス K-HALL

    オンライン Zoom
    ●ミーティング情報
    https://zoom.us/j/92332701663?pwd=V0UzYU5Td010eXR2akpEaEFZc3pCQT09
    ミーティングID: 923 3270 1663
    パスコード: T76u7b

    QRRコードからもご参加いただけます。
    ポスターをご参照ください。 → 

    日本語
  • 2022年1月14日(金)
    就職体験報告会
    【5限 A107】
    先輩の就職体験報告会を開催します。
    ぜひご参加ください。

    詳細、 お申込みはこちらから→

    日本語
  • 2021年11月29日(月)
    4大学合同講演第5弾最終章 Global Cafe × TikTok のお知らせ
    【5限 オンライン】
    信州大学、神奈川大学、芝浦工業大学、高知工科大学の4大学による合同講演会の第5弾です。

    講師
    TikToker Namiko さん

    最終章の今回の講師は、現在TikTokで大バズリをしているNamikoさん。彼女の明るさとパワフルさはどこからくるのか。Namikoさんの講義が多様性と多文化理解について議論する最後の機会となります。

    ZoomミーティングIDとパスワードは、ポスターをご参照ください。→

    日本語
  • 2021年11月15日(月)
    4大学合同講演第4弾 Global Cafe × TikTok のお知らせ
    【5限 オンライン】
    信州大学、神奈川大学、芝浦工業大学、高知工科大学の4大学による合同講演会の第4弾です。
    今回は女優の帆南さんです。是非、ご参加ください。

    日本語
  • 2021年11月15日(月)
    英語教室 English Brain 開催
    【12:20-13:20 K201】
    English Brain
    ~楽しく無理なく英会話力を上げよう!~

    日時:2021.11/15~1/31の毎週月曜日(12/27, 1/3, 1/10 を除く)
       12:20-13:20(1h)

    場所:K201

    テキスト:Level2 book2(貸出)

    講師:Kemper Johanson

    参加費:無料

    申し込み方法:次の項目を本文に明記の上、【 kswe@kochi-tech.ac.jp 】へお申し込みください。

     (1) 学籍番号・学群・学年
     (2) 氏名
     (3) 目標・英語への興味の きっかけ
     (4) TOEIC スコア (受験経験者)

    日本人学生での勉強会、留学生とのオンライン交流会、留学生とのバスツアーなども計画しています!

    日本語
  • 2021年11月14日(日)
    シンポジウム開催のお知らせ
    【13:30~16:30 C102】
    IEEE WIE四国―広島―福岡支部では、下記の日程で、高知工科大学女性エンジニア協会(KSWE)とシンポジウムを共催することになります。
    国際化、キャリア形成、ライフバランスにご興味のある方は是非ご参加ください。IEEE会員以外の方も参加できます。男女問わず。参加費無料です。
    現地参加の先着20名の女性の方々にIEEE WIEのT-シャツをプレゼントします。

    若手研究者・留学生シンポジウム グローバル化の視点とパフォーマンス

    ***シンポジウムの概要***
    九州大学研究者が最先端の研究を紹介します。また、世界的な企業であるマイクロン・テクノロジー社のエンジニアが、グローバル企業での働き方について体験談を語ります。講演後二つのグローバル化テーマに分かれテーブル討論を行います。

    日 時: 2021年11月14日(日) 13:30-16:30
    場 所:ハイブリッド開催 高知工科大学 C棟102 教室(現地、高知工科大の学生と教員限定)とオンライン

    講演1:13:40-14:10
    講 師:板垣 奈穂(九州大学)
    演 題:Working in academia and industry after PhD: Perspectives of a mother scientist in the field of electronics

    講演2:14:15-14:45
    講 師:渡邉 由布子(マイクロンメモリ ジャパン合同会社)
    演 題:Engineering Career – challenges, opportunities and value of being an engineer

    交流会:15:00-16:00
    テーマ1:「外国人による日本での研究と生活」(英語)
    テーマ2:「日本人による外国での研究と生活」(日本語)

    申込み:以下のフォームから参加登録をお願いします
    https://forms.gle/fLekbNmqdAu5C9RH6
    (後日ご登録頂いた電子メール宛に接続先をご連絡致します)

    申し込み締め切り:11月12日(金)12:00(正午) 主 催:IEEE WIE 四国―広島―福岡支部
    共 催:高知工科大学女性エンジニア協会(KSWE)
    共 催:東京信越WIE、札幌WIE、IEEE Sendai WIE、マイクロンメモリ ジャパン
    連絡先:高知工科大学 李 朝陽(li.chaoyang@kochi-tech.ac.jp)

    日本語
  • 2021年11月1日(月)
    4大学合同講演@Global Cafe X TikTok
    【5限 オンライン】
    4大学合同講演に参加します
    <神奈川大学、芝浦工業大学、高知工科大学、信州大学>

    講演テーマ
    Don't waste your time!
    議論を通してよりよい社会へ!

    ご興味のある方はぜひご参加ください。

    詳細や参加方法はポスターをご覧ください。→

    日本語
  • 2021年10月18日(月)
    4大学合同講演@Global Cafe X TikTok
    【5限 オンライン】
    4大学合同講演に参加します
    <神奈川大学、芝浦工業大学、高知工科大学、信州大学>

    講演テーマ
    実践的な英語を手に入れよう
    ~パズル英語からの脱却~

    ご興味のある方はぜひご参加ください。

    詳細や参加方法はポスターをご覧ください。→

    日本語
  • 2021年10月4日(月)
    4大学合同講演@Global Cafe
    【5限 オンライン】
    4大学合同講演@Global Cafeに参加します
    <神奈川大学、芝浦工業大学、高知工科大学、信州大学>

    講演テーマ
    必要なのは英語ではなくグローバルコミュニケーション

    ご興味のある方はぜひご参加ください。

    詳細や参加方法はポスターをご覧ください。→

    日本語
  • 2021年7月12日(月)
    第21回大学間オンライン交流会を開催します
    【17:00-18:00 オンライン】
    今回は、信州大学(G shinshu)×高知工科大学(KSWE)の大学間オンライン交流です。

    テーマ
    「君はどんなエンジニアになりたいか」

    詳細や参加方法はポスターをご覧ください。→

    日本語
  • 2021年6月17日(木)
    English Brain 時間変更のお知らせ
    【3限 A557】
    毎週木曜日に開催しております英語教室 ですが、都合により時間の変更をいたします。

    -----
    先週(6/10)まで
     15:10-16:10
    -----

    ↓↓↓

    -----
    今週(6/17)から最終日(7/8)までの毎週木曜日
     13:30-14:30
    -----

    なお、場所の変更はありません。(A557)
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2001年6月21日(月)、30(水)
    オンライン Instagram セミナーを開催します
    【5限(21日)、4限(30日)】
    効果的な情報発信について学びませんか?

    ■参加方法

    開催日前日までにメールで予約してください。

    宛先:kswe@kochi-tech.ac.jp

    記入内容:

    ・所属学群(コース)
    ・学籍番号
    ・氏名
    ・参加希望日(単日参加可能)

    申込いただいたメールへZoom招待リンクを送付します

    その他、詳細はポスターをご覧ください。→

    日本語
  • 2021年6月2日(水)
    2021 年度 DKGジャパンステイト教育支援プログラム 女子留学生特別支援
    【香美キャンパス(15:10~)、永国寺キャンパス(17:00~)】
    概要:
    高知工科大学の女子学生と女性エンジニア協会(KSWE)メンバー、DKGジャパンステイトのメンバー(女性教員・元女性教員等)とのオンライン交流会を行います。

    企画内容:
    ① 生活支援:女子留学生対象に生活物資(食料品・コロナ対策グッズ等)を配布します。
    ※コロナ感染予防対策を十分に実施した上で行います。
    ② 交流会:女子学生と高知工科大学女性エンジニア協会メンバー、DKGジャパンステイトメンバー(女性教員・元女性教員等)のオンライン交流会を行います。

    支援対象:高知工科大学女子留学生(日本に滞在中、在学中)

  • 2021年5月6日(木)
    English Brain 開催します
    【15:10-16:10 A557】
    今学期もネイティブ講師による英会話教室を開催します。
    エンジニアやサイエンスに関するトピックについてグループセッションやプレゼンなどを織り交ぜて進めていきます。
    英語に興味のある方、気軽に話をしたい方、是非ご参加ください。

    参加費:無料

    場所:A557

    開催日時:毎週木曜日 15:10-16:10

    開催期間:2021 年 5 月 6 日(木)~ 2021 年 7 月 8 日 毎週木曜 全10回→全9回
    注意:開始日を、≪5 月 13 日(木)≫に変更いたします

    講師:Kemper Johanson (KUT 非常勤講師)
    定員:10名

    申し込み方法:次の項目を本文に明記の上、【 kswe@kochi-tech.ac.jp 】へお申し込みください。

     (1) 学籍番号・学群・学年
     (2) 氏名
     (3) 目標・英語への興味の きっかけ
     (4) TOEIC スコア (受験経験者)

    各回のトピック一部変更がありました

    1. How to talk to foreigners(外国人との会話の仕方)
      一般的な会話が上手になるためのアイデアについてお話します。また、外国人の友達を作ろうとしたときに陥りがちなミスについても取り上げます。
    2. English on twitter(ツイッターでの英語)
      ツイッターで最も人気のある投稿の種類を見て、有名な例を英語で読んでみます。そして、SNSが私たちの生活にどのような影響を与えているかについて話します。
    3. Talking about the corona virus(コロナ・ウイルスについて語る)
      コロナ・ウイルスについて話すときによく使われる単語を取り上げます。また、生活がどのように変わったのか、コロナ・ウイルス後の生活はどのようなものかについても話します。
    4. Practice English conversation
    5. Biofuels(バイオ燃料について)
      持続可能な開発の重要性と、バイオディーゼル生産を支える考え方について学びます。このテーマについての研究をおこない、再生植物油脂を油に、ジャガイモをプラスチックに変える実験を観察したりそれについて議論したりします。
    6. The Expanding Universe(膨張する宇宙)
      宇宙がどのように膨張しているか、そしてそれがどのようにしてより遠くの銀河が私たちから早く離れていくことにつながるのかを学びます。
    7. Electricity & Lightning, and aircraft safety(電気・雷・航空機の安全性)
      電気、雷、および現代の航空機の安全性に関連した科学の理論と実践について学習します。
    8. Anamorphic Art(アナモフィック・アート)
      アナモフィックについて学び、アーティストが過去にどのようにこの技術を使用し、現在も使用し続けているかを探ります。それにより、数学と芸術のつながりを調べ、幾何学と遠近法の理解を深めます。
    9. Women in Science(科学界の女性たち)
      有名な女性科学者について学びます。
    日本語
  • 2021年5月17日(月)
    第20回KUT理工系女子学生交流会を開催します
    【5限 K203】
    新入生の皆様はそろそろ大学にも慣れてきた頃だと思いますが、見渡せば女性が少なく不安を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    今回KSWEでは新入生を対象に、大学生活の紹介や勉強の仕方などを "女子目線" で語り合う交流会を開催します。(在学生の参加もOKです。)
    質問や悩み事は、この機会に何でも先輩にお聞きください!

    日時:2021 年 5 月 17 日(月)
       16:50~18:20(5限)

       途中参加、途中退室可能です。

    場所:K203

    対象:理工系女子学生、留学生、研究員、教職員

    内容:学生アシスタントによる大学生活の紹介や勉強方法のヒントに関する発表、参加者同士の交流。

    参加費:無料

    予約:不要

    日本語
  • 2021年4月22日(木)
    SA募集 → 終了しました。ご応募ありがとうございました。
    交流会・講演会の企画運営、様々なイベントへの参加、学生の相談・支援、OCなどで使用する動画やポスターの作成、SNS発信、小冊子の作成、207教室管理などをお手伝いしてくださる学生を募集しています。詳細はポスターをご覧ください。
    日本語
  • 2021年4月22日(木)
    新年度の活動を開始します
    理工系女子学生は、4/22(木)より地域連携棟207号室を使用できます。

    平日:9:00~18:00

    授業の合間やお昼休みなど、自由に出入り可能です。
    パソコンやプリンター、スキャナー、書籍など用意しています。
    部屋の利用方法や機器の使用方法に関しては、部屋の掲示を参照するか学生アシスタントにお尋ねください。
    今後、交流会や講演会、英語の勉強会などのイベントも企画しています。
    ぜひご参加ください。

  • 2021年2月10日(水)
    第19回 "国際" 交流会を開催
    【5限 K203】
    ミャンマーと中国からの女子留学生による自国の紹介、そして日本人女子学生による日本と高知の紹介をおこないます。

    国を超えてエンジニア同士の交流を楽しみましょう!

    ビルマ語の挨拶は?
    有名なお祭りは?
    料理の特徴は?
    そして「ターナカ」とは何でしょう?
    一緒にミャンマーの風景を見ながら文化に触れてみませんか?

    日にち:2/10(水)
    時間 :16:50~18:20
    場所 :K203
    定員 :20名(男性も大歓迎です)

    今回お菓子やお茶の用意はありません。
    マスク着用の上、お気軽にお越しください。

    日本語・英語
  • 2021年1月21,28日(木)
    English Brain オンライン開催
    【お昼休み オンライン】
    今期最後の2回はオンラインで開催いたします。
    以下からアクセスしてください。

    English Brain

    日本語
  • 2021年1月29日(金)
    メカジョ未来フォーラム2021 オンライン開催のお知らせ
    【15:00~17:40 オンライン】
    理工系女子学生を対象とした未来フォーラムがオンラインで開催されます。

    1月29日15時~
    メカジョ未来フォーラム2021

    機械系、とありますが、機械以外の学生さんも大歓迎です。
    企業さんも33社参加されます。
    詳しくは、主催者(日本機械学会)からのお知らせをご覧ください。

  • 2020年12月14日(月)
    第18回大学間オンライン交流会開催
    【5限 オンライン】
    信州大学の皆さんと“コロナ禍における楽しみ方”について英語でお話しませんか?
    日本語
  • 2020年11月17日(月)
    第17回KUT理工学系女子学生交流会開催
    【5限 オンライン】
    【今だから聞ける!就活体験談】
    就活前に内定者のホンネ聞いてみませんか
    
    ▶ 気になる企業はどうやって見つけた?
    ▶ コロナ禍でどう変わった?
    ▶ 解禁前は何をしていた?
    ▶ リケジョは有利?
    
    ■日程
    11月17日(火)16:50~18:20
    
    ■スケジュール
    16:50~ 講演会:選考フロー,就活内容等(1人20分程度)
    17:50~ 懇親会:質問や自由な意見交換
    
    ■講演者内定企業
    パナソニック株式会社 (電気・光工学コース)
    トヨタ自動車株式会社 (電気・光工学コース)
    【一名ずつ発表】
    
    
    オンライン開催です。(申込み不要)
    開催時刻から以下のリンクよりご参加いただけます。
    
    https://kut.webex.com/kut/j.php?MTID=m2baf43820b6221786076ac424ac355f1
    
    ※webexにて行います。
    質問,不具合等ございましたらお気軽ご連絡ください。
    
    日本語
  • 2020年11月21日(土)
    ~IEEE WOMEN IN ENGINEERING (WIE) 四国・広島・福岡設立記念イベントのご案内~
    【13:00-15:30 オンライン】
    IEEE WIEでKSWEの活動を紹介します。ぜひご参加ください。

    詳細、参加登録は以下のリンクをご覧ください。
    IEEE JC WIE

    日本語
  • 2020年10月28日(水)
    第16回KUT理工学系女子学生交流会開催
    【5限 オンライン】
    交流・学生生活に関する相談対応やSA(学生アシスタント)による学生生活などに関する発表、また質問コーナーを設けます。

    詳しくはポスターをご覧ください。

    日本語
  • 2020年11月5日(木)~
    English Brain 受講者募集
    【木曜お昼休み オンライン】
    内容:エンジニアリングに関するトピックをレクチャーやグループセッション、プレゼンなどを織り交ぜてオンラインで行います。

    参加費:無料

    開催日時:毎週木曜日の12:30-13:30

    開催期間:2020 年 11 月 5 日~ 2021 年 1 月 28 日

    講師:Kemper Johanson (KUT 非常勤講師)

    申し込み方法:次の項目を本文に明記の上、【 kswe@kochi-tech.ac.jp 】へお申し込みください。

    (1)学籍番号・学群・学年
    (2) 氏名
    (3) 目標・英語への興味の きっかけ
    (4)TOEIC スコア (受験経験者)

    日本語
  • 2020年10月19日(月)
    SA募集
    交流会・講演会の企画運営、様々なイベントへの参加、学生の相談・支援、OCなどで使用する動画やポスターの作成などをお手伝いしてくださる学生を募集しています。詳細はポスターをご覧ください。

    日本語英語
  • 2020年10月12日(月)
    KSWE(高知工科大学 女性エンジニア教室)の活動が再開します。
    10/12(月)から地域連携棟207号室を使用できます。
    9:00~18:00
    自由に出入り可能です。
  • 2020年1月27日(月)
    たこやき国際交流会
    【5限 国際交流会館】
    たこ焼きを通じて国際交流しませんか?英語に興味がある人たこ焼き名人など誰でも参加大歓迎!!
    参加者求む!!

    1月27日(月)5限
    国際交流会館にて
    参加費: 400円

    参加方法【1/24(金) 12:00〆切】

    ①【kswe@kochi-tech.ac.jp】に下記の項を入力して送信してください
     件名: 国際交流会
      (1)氏名 (2) 所属・学年 (3)アレルギーの有無

    または

    ②【https://bit.ly/2R87bb6】にアクセスして参加フォームに入力してください

    日本語
  • 2020年3月6日(金)
    メカジョ未来フォーラム2020
    【13:00-17:30 明治記念館】
    女性エンジニア協会から、以下のフォーラムに参加の学生に、旅費を支援します。

    日本機械学会主催の女子生学生向けの就活フォーラム『メカジョ未来フォーラム』

    (HP内の「事前参加登録」は、応募締切後にKSWEから支援決定の連絡があるまお待ちください。)

    ---
    旅費支援額: 上限3万円
    人数: 2名
    対象:就活生
    応募締切:2020年2月6日(木)
      ①学籍番号、②所属、③氏名
      を記入の上【kswe@kochi-tech.ac.jp】までメールをお送りください。

    フォーラム参加後は報告書の作成(Word A4、1枚程度)をお願いします。
    ---

    応募多数の場合は、これまでにKSWEのイベントに参加された方を優先します。

  • 2020年1月15日(水)
    メイクアップ講座
    【5限 地域連携棟207】
    就活での印象を左右するメイク。
    講師の方から直接指導を受けてみませんか?

    日 時: 1月15日(水)5限(16:20~)
    場 所: 地域連携棟207
    内 容: 就活メイクアップ実習
    参加費: 無料
    対 象: 女子学生、教職員(先着15名)
    講 師: 資生堂ライフクオリティービューティーセンター

    申し込み
    以下を本文に記載して下記のメールアドレスに送ってください。
    締め切り: 1月8日(水)昼12:00
     (1)学籍番号
     (2)名前
     (3)参加理由
     (4)資生堂さんへの質問(あれば)

    日本語
  • 2019年12月13日(金)
    理系女子学生向け研究所見学会
    (株)本田技研研究所 オートモービルセンター(栃木)
    概要: オートモービルセンター研究設備見学、女性エンジニア/内定者との座談会

    対象: 理系女子学生

    日程: 12/13(金)10:00~17:00(予定)

    会場: (株)本田技研研究所 オートモービルセンター(栃木)

    応募方法: マイページに登録後、Event Information より応募(応募多数の場合は抽選)

    応募締め切り: 12/2(月)

    HP: http://www.honda-recruit.jp/internship/rd/women/

  • 2019年12月3日(火)
    第10回特別講演会
    【5限 Kホール(K棟3階)】
    【今、女性活躍のチャンス到来!】

    働き方改革が推進される中で、日本社会にはまだまだ女性に対する差別意識が残りつつあります。
    社会の大きな変化と共に、誰もが活躍できる環境を作らなければなりません。
    そのために私たちが出来ることはなんでしょうか?

    -----
    日時 2019年12月3日(火)
       講演会: 16:20~17:50
       交流会: 17:50~19:00

    場所 講演会: K棟3階 K-HALL
       交流会: 大学会館2階 ラウンジ

    講師 北 泰子
       (高知機型工業株式会社 取締役副社長)

       高知大学大学院 教育学研究科 修了
       中学、高校での美術講師や香美市美術館館長などの経歴を経て現職へ
      他に
       ・デルタ・カッパ・ガンマ・ソサエティー・インターナショナル(DKG) ジャパンステイト 前会長
       ・(公財)よんでん文化振興財団 理事
       ・全国きもの指導者協会 理事

    参加費:無料

    講演会:予約不要

    交流会:要予約

    -----

    どなたでもお気軽にお越しください!男子学生も大歓迎です!
    講演会終了後、交流会を開催します。講師の方と気軽に意見を交換できる機会
    です。軽食などを用意しますので、ぜひご参加ください。
    交流会に参加される方は11/28までに以下のメールアドレスにご連絡ください。
    ※交流会への参加者が少ない際は、交流会を開催しない場合があります。

    日本語
  • 2019年10月14日(木)
    English Brain
    → 募集終了しました。お申込みありがとうございました。
    【お昼休み A560】
    内容:エンジニアリングに関するトピックをレクチャーやグループセッション、プレゼンなどを織り交ぜて行います。

    参加費:無料

    場所:A560

    開催日時:毎週木曜日の12:00-13:00 (飲食可)

    開催期間:2019 年 11 月 14 日~ 2020 年 1 月 30 日

    講師:Kemper Johanson (KUT 非常勤講師)

    申し込み方法:次の項目を本文に明記の上、【 kswe@kochi-tech.ac.jp 】へお申し込みください。

    (1)学籍番号・学群・学年
    (2) 氏名
    (3) 目標・英語への興味の きっかけ
    (4)TOEIC スコア (受験経験者)

    日本語
  • 2019年11月12日(火)
    英語が苦手だった私達の「留学報告会」
    【5限 Kホール(K棟3階)】
    講演者:永松萌、西山由華
        (電子・光工学コース M1)

    内容:修士研究留学奨励プログラムを利用した短期研究留学の活動や生活をご紹介します。
       留学に少しでも興味のある方はぜひ参加してください!

    報告留学先:オーストリア・ウェルス University of Applied Sciences Upper Austria

    途中入退室OK!
    お菓子と飲み物を用意しています。
    是非気軽に来てください。

    日本語
    ENGLISH
  • 2019年11月6日(水)
    女子エンジニア交流ランチ会
    【11:00~14:00 高知機型工業 株式会社】

    地元企業で働く女性エンジニアとの交流会へ参加しませんか?

    高知県香南市香我美町にある【高知機型工業 株式会社】内で定期的に開催されるランチ会に高知工科大学の女性エンジニアの皆さんも参加しませんか?この日は特別に、高知機型工業 株式会社に勤務する女性エンジニアによるショートスピーチや製造事務所、製造現場の見学なども企画されています。リラックスした雰囲気の中、女性エンジニアとして働く先輩達と直接話せるチャンスです。

    日時:11月6日(水)11時~14時(ランチ&飲み物付き)

    参加希望の方は、【kswe@kochi-tech.ac.jp】までご連絡ください。(先着10名) (氏名、学籍番号、学部学科、学年)
    当日は高知工科大学からの送迎バスを用意いたします。

    日本語
  • 2019年10月24日(木)
    第14回KUT理工系女子エンジニア交流会を開催
    【5限 地域連携棟207】

    対象:理工系学生、院生、留学生、研究員、教職員
    内容:交流、情報交換会

    現在企業で働きながら修士号取得のために工科大で学ばれている方のお話を聞きながら、自分の将来像について考えてみませんか?
    お友達と一緒に参加しても、一人で参加しても大丈夫!!出入り自由!!気軽に参加してください。
    当日お菓子と飲み物を用意しています!

    日本語
  • 2019年7月11日(木)
    第9回特別講演会を開催(講師:八田 万有美さん 高知大学 海洋コア総合研究センター)
    【5限 地域連携棟1階 101ミーティングルーム】
    「エンジニアにも知ってもらいたい“日本トルコ産業提携”」
    ~90年前の染織技師(extile engineer)の足跡をたずねて~

    【講演内容】
    90年前、トルコの織物に、京都の染織技術が導入され、長野・岡谷市の繰糸機械も使用されていた。染織のエンジニアであった祖父の足跡をたずねて、トルコ・ブルサ市へ。ブルサの財閥ギョクチェン家女性当主との出会いで、世界共通の“繊維産業から自動車産業へ”の変遷を知る。その変遷を紹介し、ガイドブックにないトルコについても紹介する。

    【日時・場所】
    7月11日(木)5限(16:20~)
    @地域連携棟1階 101ミーティングルーム
    参加費・事前申し込み不要
    講演後講師を囲んでのスナックタイムもあります!

    日本語
  • 2019年6月14日(金)
    Google X 高知工科大学女性エンジニア協会合同イベント を開催
    【5限 K棟3F K-HALL】

    ■講演会(申し込み不要)
    講演者:
     加藤沙羅 (ソフトウェアエンジニア)
     西條柚(Chrome Browserを開発)

    「ソフトウェアエンジニアのキャリアについて」
     ・Googleでのキャリアと経験
     ・ソフトウェア工学に興味を持った経緯
     ・なぜGoogleを選んだのか/どのようにして採用されたのか
     ・Googleのエンジニアとしての1日の過ごし方 etc...

    ■交流会(要申し込み)
     17:50~19:00@大学会館2Fラウンジ
     定員:30名 (申込制 kswe@kochi-tech.ac.jp)

     講演会、懇親会いずれも無料

    日本語
  • 2019年5月23日(木)
    お知らせ
    女性エンジニア協会は、5月23日(木)より地域連携棟207室へ移動となります。
  • 2019年5月16日(木)
    第13回 交流会を開催
    【5限 C305】

    第13回
    KUT 理工系女子学生交流会

    就職活動を終えた 2名の学生を中心に、キャリアプラン・就職活動について、少し考えてみませんか?
    1人で参加するもよし、友達と一緒に参加するもよし。出入り自由!お気軽に立ち寄ください!
    当日、お菓子や飲み物を用意してお待ちしています。

    参加費:不要
    申し込み:不要
    日本語
  • 2019年5月9日(木)~8月8日(木)
    English brain 開催
    【お昼休み C305】
    ネイティブ英語講師によるお昼休みを利用した英語教室です。

    ・講師:Kemper Johanson<KUT非常勤講師:アメリカ人>
    ・開催日時:毎週木曜日、12:00-13:00(お昼休み、飲食可)
    ・場所:C305教室
    ・内容:エンジニアリングに関するトピックをレクチャーやグループセッション、プレゼンなどを織り交ぜておこないます。
    ・参加要件:開催日数の10回以上参加できる方が望ましい
    ・お申し込みは、kswe@kochi-tech.ac.jp へメールで申し込み
      メールに
       1)学籍番号・学群・学年
       2)お名前
       3)目標、英語への興味のきっかけ
       4)TOIECのスコア(受験経験者)
      を記述
    ・申し込み締め切り:5/8(水)
    ・定員:20名(先着順、女子優先)
    ・無料
    日本語
  • 2019年 4月18日(木)
    交流会を開催
    【5限 C305】
    女性エンジニアの皆さん

    学年や学群、学生、研究者、教員の枠を超えて、キャンパスライフや就職、将来の夢について情報交換しましょう。 飲み物やスナックを用意してお待ちしています。(男性も歓迎)
    新入生の質問には先輩がなんでもお答えします。

    日本語
    ENGLISH
  • 2019年 4月16日(火)
    IEEE Sendai WIE 設立2周年記念講演会
    【東北大学電気通信研究所】
    李 朝陽先生
    ご講演「私と高知工科大学女子エンジニア協会(KSWE)」とパネルディスカッション「キャリアとジェンダー」へご登壇されました。

  • 2019年3月8(金)
    メカジョ未来フォーラム2019 に参加
    【明治記念館】
    機械学会主催
    【機械系女子のための、キャリアミーティング】

    ・特別講演「メカジョ機械系の技術者を選択した理由と、子育てと仕事の両立」
    講師:大坪 綾乃
    (株式会社日立製作所 研究開発グループ 材料イノベーションセンタ 生化学材料研究部)

    ・参加企業/団体によるショットガン・プレゼンテーション
    ・参加企業/団体と女子学生との交流会
  • 2018年12月19日(水)
    就活好感度アップセミナー
    リクルートファッション着こなし講座〔男・女〕 【14:40-15:10 K-202】

    メイクアップセミナー〔女子学生限定〕 【15:20-16:50 K-203】
    日本語
  • 2018年12月6日(木)
    第7回特別講演会を開催
    (講師:矢野 絵美さん リコーITソリューションズ 経営企画本部 人事部)&KUT理工系女子学生交流会を開催
    【5限 C305】
    【講演タイトル】
    「CHANGE THE WORLD 変化を生み出す人になろう!」

    【概要】
    IT産業における女性活躍の現状を実際のデータでご紹介します。活躍の阻害要因についてみなさん自身に考えていただくとともに、
    「働き方変革」によって現状を変えていくことができるのか?リコーITソリューションズでの実践事例を交えて皆さんとディスカッションしたいと思います。
    さらに、大学時代の過ごし方やキャリアに対する考え方、多様な人々が活躍する世界で自分らしく輝くための一歩!についてもご紹介します。
    日本語
  • 2018年11月30日(金)
    交流会を開催
    (講師:百田 美知さん 薬膳インストラクター/豆腐マイスター 、料理講師:大住 恵美さん)
    【5限 国際交流会館】
    【講演タイトル】
    「水」と「UMAMI」~エンジニアのための和食について学ぶ~

    【概要】
    「水」の違いによる出汁の飲み比べをし「環境」と「食」、UMAMIと日本人の繋がりを読み説く。また「水」に関連し、高知独特のルーツをもつ「豆腐」を例に「食」から地域の歴史理解を深める一助とする。
    日本語
    ENGLISH
  • 2018年11月15日(木)
    資生堂メイクアップ講座を開催
    【5限 C305】
    日本語
    ENGLISH
  • 2018年11月9(金)~10日(土)
    IEEE WIE International Leadership Summit 2018 Tokyo に参加
    【芝浦工業大学】
    学生によるポスターセッションと李教授によるパネルディスカッション
  • 2018年10月29日(月)
    ハロウィン パーティ(交流会)を開催 →中止になりました。
    【5限 国際交流会館】
    日本語
  • 2018年7月28日(土)8月5日(日)
    オープンキャンパス 女子コーナーの設置
  • 2018年06月28日(木)
    第6回特別講演会を開催(講師:名古屋大学未来社会創造機構 上出寛子先生)&KUT理工系女子学生交流会を開催
    【5限 C305】
    【講演タイトル】
    「ロボット技術と人間の調和を目指す心の制御」

    【概要】
    革新的な技術開発が進む中で、技術を使う側のユーザビリティや技術に対する価値観、また法制度などを含む社会全体のあり方については、ますます積極的な議論が必要になってきていると思われます。
    今回の講演では、社会心理学をベースとして、ロボット工学、仏教哲学などの専門家と、これまで共同研究を行ってきた経緯を報告させていただきます。これらの報告を踏まえて、技術と人間が、今後どのように調和しながら共存できるのかについて、分野を超えて議論を行い、一緒に考えていく機会に繋がれば幸いです。
    日本語
  • 2018年05月21日(月)、28(月)
    交流会 イングリッシュ・ランチを開催
    【お昼休み 12:00~13:00 C305】
    日本語
    ENGLISH
  • 2018年4月20日(金)
    国際女子交流会を開催
    【5限 交流ホール】
    日本語
    ENGLISH
  • 2017年07月27日(木)
    資生堂メイク教室を開催
    【5限 C305】
  • 2017年07月10日(月)
    第4回特別講演会を開催(講師: 京都大学 助教 名村今日子先生)
    【5限 C305】
  • 2017年06月16日(金)
    第3回特別講演会を開催(講師: 千葉商科大学 教授 橋本隆子先生)&第5回KUT理工系女子学生交流会を開催
    【5限 C305】
  • 2017年05月16日(木)
    第4回KUT理工系女子学生交流会を開催
    【5限 C305】
  • 2017年02月10日(金)
    第2回特別講演会を開催(講師: 愛媛大学 高山弘太郎准教授)
    【5限 C305】
  • 2017年02月3日(月)
    第3回KUT理工系女子学生交流会(新年会)を開催
    【5限 国際交流会館】
  • 2017年01月25日(水)
    資生堂メイク教室を開催
    【5限 C305】
  • 2016年12月21日(水)
    第1回特別講演会を開催(講師: 堀澤先生)
    【5限 C305】
    日本語
  • 2016年12月13日(火)
    第2回KUT理工系女子学生交流会を開催
    【5限 C305】
    日本語
    ENGLISH
  • 2016年11月16日(水)
    第1回KUT理工系女子学生交流会を開催
    【5限 C305】
    日本語
    ENGLISH