2006(平成18)年度:電子・光システム工学科
学士論文
| 氏名 | 論題 | 公開ファイルサイズ | |
|---|---|---|---|
| 要旨 | 全文 | ||
| 宮嶋 泰司 | RFイオントラップのシミュレーション | 0.3MB | |
| 森岡 信繁 | 音波干渉を用いた左右安全確認システムの検討 | 45.8KB | 学内限定 |
| 大利 和晃 | 画像ファイルを共有するサーバサイドプログラムの開発 | 46.5KB | 学内限定 |
| 辻田 潤 | 2次元と3次元グラフィックスによる人物の制作 | 32.9KB | 学内限定 |
| 原田 慶生 | 発光ダイオードの電極試作及び相対放射照度測定 | 0.2MB | 学内限定 |
| 廣瀬 研志 | フルカラービームホログラム利用の提案とビーム駆動プログラムの開発 | 11.8KB | 学内限定 |
| 天羽 敏之 | VHDLによる自動販売機の設計・製作 | 49.3KB | 学内限定 |
| 有田 竜一 | 冷却CCD を用いた発光・発熱の検出 | 48.6KB | 学内限定 |
| 石川 慎吾 | GaSb/Siウェハーボンディング | 98.6KB | 学内限定 |
| 石川 尚志 | 知的ネットワークエージェントを用いたWeb利用システムの開発 | 52.3KB | 学内限定 |
| 石橋 宇宙 | SEM中ガスジェットのよるマイクロプラズマの生成 | 49.8KB | 学内限定 |
| 石丸 和也 | FMステレオ複合信号発生回路の設計 | 101.5KB | 学内限定 |
| 西山 好則 | 新方式インフラサウンドセンサの開発 | 80.6KB | 学内限定 |
| 井上 優人 | FBG光マイクロフォンの周波数特性改善 | 0.2MB | 学内限定 |
| 氏原 啓 | DCTによる画像処理回路の設計 | 27.8KB | 学内限定 |
| 内川 卓也 | 微小液滴生成装置の作製 | 0.1MB | |
| 大野 祐子 | 水素添加アモルファスシリコンの熱処理による結晶化 | 47.1KB | 学内限定 |
| 岡林 拓哉 | 人力発電機用定電圧回路とインバータ回路の作製 | 45.3KB | 学内限定 |
| 岡本 和也 | GaSbのフォトルミネッセンス特性の測定 | 0.1MB | 学内限定 |
| 影山 雄一 | 二光子吸収を利用したマイクロ光造形と光放射圧による回転駆動 | 0.1MB | |
| 梶 哲也 | 表面実装型PICを用いた赤外線制御飛行模型の設計と製作 | 0.1MB | 学内限定 |
| 梶野 学 | ネアンデルタール頭骨復元のための化石断片形状モデルの接合プログラム | 47.6KB | 学内限定 |
| 金子 史幸 | DLC薄膜の作製と水素ガスバリア性評価 | 49.8KB | 学内限定 |
| 川隅 慎司 | プラネタリウム自動制御システムの開発 | 44.3KB | 学内限定 |
| 川田 量久 | サーバに依存しない多人数参加型ネットワークアプリケーションの開発 | 48.3KB | 学内限定 |
| 菅 健彦 | 赤外線を用いたワイヤレスキーボードの設計・製作 | 46.1KB | 学内限定 |
| 木岡 裕一郎 | 光部品の位相特性測定法 | 0.2MB | 学内限定 |
| 北地 祐子 | PLLのための要素回路の設計 | 0.2MB | 学内限定 |
| 鯉渕 麻衣 | 光スペクトルアナライザによる光ファイバ素子の特性測定 | 31.8KB | 学内限定 |
| 齋藤 龍平 | ギターエフェクターの特性解析とマルチ型ギターエフェクターの開発 | 45.4KB | 学内限定 |
| 塩見 勝樹 | ZigBeeによる人の位置情報管理システムの無線化 | 0.2MB | 学内限定 |
| 白石 靖二 | VHDLによる電卓の設計・製作 | 47.7KB | 学内限定 |
| 高木 宏和 | ダイヤモンドウィスカーの作製 | 43.0KB | 学内限定 |
| 高島 広憲 | ネオン原子におけるオプトガルバニック効果 | 0.1MB | |
| 瀧本 雄司 | ラマン分光装置の作製と材料評価 | 43.9KB | 学内限定 |
| 竹内 孝志 | 酸化亜鉛(ZnO)薄膜の電気化学析出による生成 | 0.2MB | 学内限定 |
| 武内 広成 | ラマン分光法によるPb(Zr,Ti)O3の結晶構造評価 | 81.6KB | 学内限定 |
| 谷口 博俊 | 近赤外光を使った経皮的リンパ管観測 | 0.2MB | |
| 外木 勇志 | PLDによるペンタブレットの設計・製作 | 48.7KB | 学内限定 |
| 土居 勇喜 | ガラスキヤビラリによるイオンビームの取り出し(1)-イオンレンジの圧力依存性- | 0.1MB | |
| 中川 恭輔 | ZnO-金属界面のイオンビームによる研究 | 0.3MB | 学内限定 |
| 中澤 一貴 | 熱CVD法によるCNTの合成 | 58.5KB | 学内限定 |
| 中妻 宏太 | 光SSB変調器を用いた光波長変換システム | 0.2MB | 学内限定 |
| 中村 朋矢 | RIE利用によるエッチング形状の研究 | 49.1KB | 学内限定 |
| 鍋島 宏伸 | PICを用いた大型スロットマシーンの設計と製作 | 22.3KB | 学内限定 |
| 埜口 和弥 | HROFFT出力画像における流星エコー自動計数プログラムの開発 | 53.4KB | 学内限定 |
| 橋田 啓示 | CMOS LSIのOpen故障現象の研究 | 58.6KB | 学内限定 |
| 橋田 直人 | 算術符号化回路の設計 | 0.1MB | 学内限定 |
| 畑 広海 | 液晶を用いた異常発熱箇所の特定 | 13.3KB | 学内限定 |
| 林 亜矢子 | PICを用いたテレビゲームの設計と製作 | 0.2MB | 学内限定 |
| 速水 佑治 | 符号間干渉測定による波長分散補償法 | 0.2MB | 学内限定 |
| 坂東 貴志 | VHDLによるRSA暗号・復号回路の作製 | 45.6KB | 学内限定 |
| 廣瀬 真美 | ウェーハボンディングで形成した接合界面の結晶特性 | 0.2MB | 学内限定 |
| 細美 雅嗣 | 二光子吸収を利用したマイクロ光造形と円偏光による回転駆動 | 0.1MB | |
| 前田 進 | PICを用いた高圧電源制御回路の設計と製作 | 54.5KB | 学内限定 |
| 正木 哲誠 | ZnO薄膜の電気化学析出法による生成(1)-析出電位、反応浴温、モル濃度、堆積時間依存性- | 0.2MB | |
| 真嶋 弘法 | GaAs光導波路の作製 | 0.1MB | 学内限定 |
| 松浦 裕二郎 | FPGAとLCDを用いたゲームマシンの設計 | 0.1MB | 学内限定 |
| 宮田 晋作 | マイクロプロセッサの設計・製作 | 42.6KB | 学内限定 |
| 森脇 健太 | OBIC利用によるLSI解析の研究 | 47.7KB | 学内限定 |
| 山縣 美樹 | VHDLでアニメーション | 93.6KB | 学内限定 |
| 山地 裕子 | FPGAを用いた画像処理回路の設計 | 0.1MB | 学内限定 |
| 山中 智史 | 液晶利用故障解析のための温度制御器の作成 | 45.6KB | 学内限定 |
| 山本 翔太 | 半導体レーザの波長安定化システム | 0.2MB | 学内限定 |
| 渡邊 栄太 | 単色LED表示器の設計・製作 | 47.8KB | 学内限定 |
| 渡部 貴之 | ガラスキャピラリによるイオンビームの取り出し(2)-イオンレンジの気体種依存性- | 0.2MB | 学内限定 |
| 和田 英大 | マルチメディアカードのリーダ/ライタの設計・製作 | 45.5KB | 学内限定 |
| 田村 一樹 | 分散DBを前提とした広域分散ネットワーク環境の構築 | 52.0KB | 学内限定 |
| 長嶺 守克 | 光ファイバの出力光を用いた温度センサの設計と作製 | 0.1MB | 学内限定 |