学位論文・卒業論文 ホーム > 学位論文・卒業論文 >2013(平成25)年度 :環境理工学群

2013(平成25)年度:環境理工学群

学士論文

氏名 論題 公開ファイルサイズ
要旨 全文
松井 徹 イオン性液体を用いた酸化チタン上でのアニオン性モノマーの電解開始重合 0.1MB 学内限定
青竹 将太 真菌類に対する抗菌ナノ粒子と抗菌剤の相乗効果について 93.4KB  
石船 貴信 堆積底泥の質がミジンコの耐久卵孵化に与える影響とオオミジンコの単位環境負荷量の評価 0.2MB  
一ノ瀬 真 縞枯れ現象の一次元数理モデリング 0.1MB 学内限定
市橋 祐紀 テトラ -(4-ビニルフェニル)-ポルフィリン亜鉛錯体の合成 0.1MB  
井戸本 彩 乳酸とグリコール酸または酒石酸との直接共重合 0.1MB  
井上 かな美 光学活性チオホスホン酸:ジアステレオマー誘導試薬としての利用 0.1MB  
入山 拓也 ポリ乳酸の分解性に関する研究 0.1MB  
岩本 広明 群体性オイル生産藻 Botryococcuc braunii のUV照射処理による除草剤耐性又は抗生物質耐性をもつ突然変異体の作出 0.1MB  
大石 雄也 超臨界水中における糖関連物質によるアルコール類の直接還元 0.2MB 学内限定
小野 智嗣 多選択式問題の妥当性の検証と特徴的な素朴概念の解説 94.9KB  
面迫 智美 ヴィオラセインが起こす白血病細胞のアポトーシスにおける標的分子 0.1MB  
介田 忠宏 大気圧プロセスによるInGaZnO薄膜トランジスタの高性能化 0.1MB  
掛水 綾 ポリ乳酸の直接重合に関する研究 0.1MB  
川上 真輝 携帯型レーザーメタン検知器を用いた水田におけるメタン濃度、発生量測定 -実地観測による可能性の検討- 0.2MB  
河口 美穂 TASEPモデルによる解析:隘路の交通阻害の分析 46.8KB 学内限定
河邑 龍二 超臨界流体法による多孔質二酸化チタンナノ粒子修飾複合材料のワンポット合成 0.1MB 学内限定
川本 雄基 Cellvibrio sp. のアガラーゼ遺伝子 agaB の上流に位置するアガラーゼ遺伝子のクローニング 0.1MB  
北岡 靖章 酸化物薄膜トランジスタの特性・信頼性評価システム構築および高温・高湿信頼性評価 0.1MB  
北川 遼一 抗菌性を持つナノポリマーが有効なバクテリアの同定と作用メカニズムの検討 100.8KB  
木村 昭博 InSbナノセル構造の基板温度依存性 93.9KB  
久山 将樹 コロイド ‐高分子電解質複合体の基礎物性:カウンターイオン凝縮効果 0.2MB  
栗林 由季 炭化ケイ素担持型パラジウム触媒の開発 0.1MB  
小林 将則 二枚貝と巻貝の水温階層による水質浄化能力の評価とバイオマニピュレーション 0.1MB  
小松 寛卓 白色腐朽菌を用いた難分解物質含有排水の処理技術開発 0.1MB 学内限定
小柳 亮 ペットボトル簡易緩速砂濾過(ESSF)モデルの開発と発展途上国へ適応 0.1MB  
後藤 夏実 QCM法によるイオン液体中での電解過程における酸化チタンの質量変化 0.1MB  
芝崎 俊哉 超小型近赤外レーザーメタン検知器を用いた大気中メタン分子濃度測定システムの性能評価 0.3MB  
下田 隆正 1,4-ジヒドロ-3,5-ジニトロピリジンの反応性に関する研究 0.1MB  
白谷 真菜 超小型近赤外レーザーメタン検知器を用いたチャンバー法によるメタン発生量測定システムの開発 0.3MB  
祖父江 綾乃 金ドープ球状酸化チタンの触媒活性に関する研究 0.1MB  
髙倉 聖司 新しい再生可能資源としてのダンチクの成分分析 0.1MB  
髙﨑 航平 ヴィオラセインの光安定性に対する抗酸化剤及びβ-シクロデキストリンの効果 0.1MB  
髙見 龍弥 様々な抗菌ナノ粒子の微生物に対する抗菌効果 0.1MB  
竹之内 良太 MgOドーピングZnSnOによるレアメタルフリー高性能・高信頼性トランジスタ 0.1MB  
多田 大佑 物理概念形成過程におけるメタ認知の役割 0.1MB  
舘 有紗 InGaZnO薄膜トランジスタにおけるパッシベーション膜の段差被覆性と高温・高湿信頼性 0.1MB  
立入 将崇 マグネトロンスパッタ法による環境半導体β-FeSi2薄膜の作製と構造評価 0.1MB  
田中 敬史 地球温暖化による水温変動が半閉鎖系の高知城内堀の水質に与える影響と評価 0.1MB  
田中 友悠 Chlamydomonas reinhardtii および Botryococcus braunii の凍結保存条件の検討 0.1MB  
津代 嶺 コロイド-高分子電解質複合体の基礎物性:強酸・強塩基系におけるpH依存性 0.1MB  
寺原 春菜 不純物金属をドープしたTiO2薄膜のTEM解析 0.2MB  
通山 景子 超臨界メタノール法による含貴金属球状多孔質二酸化チタンナノ粒子の合成と形態制御 0.6MB 学内限定
德富 慧 運動と力についての素朴概念の多選択問題を使用した調査 0.1MB  
冨田 悠加 3-ヘキシルチオフェンの重合機構における検討 0.1MB  
中下 拓也 新規チオフェン系共重合体の合成 0.1MB  
中山 聖也 磁気メモリを指向した充填InSbナノセルの作製 0.1MB  
永井 壮 次世代シークエンサーを用いた環境中における腐朽木材中の糸状菌群集構造の解析 0.1MB 学内限定
仁井田 敬一 放線菌がつくる赤色色素の細胞毒性評価 0.1MB  
西森 ミコ 交通流のTASEPモデルによる解析:信号機の最適交代周期を探る 68.5KB 学内限定
畑尻 慶宏 電気的な即時サイトメトリー:赤血球の導電率依存性 0.3MB  
服部 友祐 色素増感太陽電池における双性イオン型ポルフィリン亜鉛錯体の多層膜吸着条件の検討 0.1MB  
東 孝樹 超臨界メタノール処理により得られる金属有機構造体ナノ材料の形態制御 0.2MB 学内限定
本城 良太 機能的磁気共鳴画像法(fMRI)による、嗅覚刺激に伴う脳活動計測法の検討 0.1MB  
牧野 沙耶 PEG溶液による単細胞緑藻Chlamydomonasキメラ細胞融合株の作出 94KB  
松浦 未鈴 電気的な即時サイトメトリー:T細胞とB細胞の比較 0.2MB  
松岡 祐樹 札幌、つくば、那覇における地上紫外線の時系列解析 0.4MB  
溝渕 雅史 スエヒロタケを用 いたエタノール生産における糖の利用 96.3KB  
宮川 結衣 中山間地域の持続可能性評価に向けたデータの整備 -高知市土佐山地区を対象にして- 0.2MB  
毛利 徹 コンポスト・有機肥料が耐塩性植物の成長特性と地下水汚染に与える影響と評価 0.1MB  
森岡 景三 QCM法を用いた酸化チタン上での電解開始重合法における質量変化の測定 0.1MB  
矢島 由葵 電気的な即時サイトメトリー:in situ分離の検討 0.2MB  
矢野 諒 ニトリルオキシドとイミンの環化付加による官能基化オキサジアゾールの合成 0.1MB  
山口 上陽 Krイオンビーム照射によるSi結晶の表面硬度の変化 0.2MB  
山﨑 奈摘 近赤外レーザーメタン検知器を用いたオープンパス観測システムとデータ解析手法の開発 0.3MB  
山下 愛智 鉄系超伝導体FeTe0.8S0.2の電気化学反応による特性制御 0.2MB  
山本 あかね イオン液体を電解溶媒とする電解開始重合による酸化チタン電極の色素固定化 0.1MB  
吉田 正樹 アグロバクテリアを用いたクラミドモナスの形質転換条件の検討 0.1MB  
四元 謙太郎 海洋細菌によるヴィオラセイン生合成の制御に関わるオートインデューサー遺伝子の探索 0.1MB  
横山 雄大 スピンコーティング法による酸化イットリウム薄膜の形成とInGaZnO薄膜トランジスタパッシベーション膜への応用 0.1MB