Lesson9

身だしなみ

面接で相手に好印象を与えるため、学生らしい清潔感とさわやかさで、イメージアップを心掛けましょう。

1好感を持ってもらうには

会社訪問や面接で必要不可欠なものは、清潔感と学生らしいハキハキとした態度です。ファッションやメイクが派手になっていないか、もう一度自分の姿をチェックしてみましょう。

また、企業が見ているのは、身だしなみからにじみ出るあなたの人間性です。採用担当者に「一緒に働いてみたい」と思わせるような「自分らしさ」をアピールしましょう。

2清潔で印象のよい髪型に

対面でもオンラインであっても面接で好まれるスタイルは、男女ともに髪の毛が顔にかからず、明るい印象に見える髪型です。さわやかな印象を与えるような工夫が大切です。寝ぐせにも注意しましょう。髪型で個性を出すのも一つの手段ですが、あまりにも派手なヘアスタイルは考えもの。あくまでも就職活動にふさわしい髪型でなければなりません。業界によって常識が異なる場合もあるので、志望業界に内定した先輩等に詳しく聞いてみてもいいでしょう。

また、傷んだ髪では、不潔な印象を持たれてしまいます。手入れの行き届いた健康的な髪を維持するようにしましょう。女性でロングヘアの人はなるべく後ろでまとめたほうがよいでしょう。

ネクタイの結び方をマスター

スーツやシャツを選ぶ際には、きちんと採寸して、自分の体型にあったものを選びましょう。ワイシャツは白が基本です。ネクタイの結び方にはいくつか種類がありますが、プレーンノットは一番簡単で結び目が小さい結び方で、セミウィンザーノットはプレーンノットよりも結び目が大きくなります。結び目が緩んだり曲がったりしていないかもチェックしましょう。

ナチュラルメイクをマスター

日ごろお化粧をしない人も、会社訪問にはなるべくメイクをして行きましょう。その際は、学生らしい清楚な明るさを印象付けるようなナチュラルメイクを。ファンデーションは肌の色に合ったものをベースにし、口紅は、淡いピンク系のものがベターです。くれぐれも濃い色は避けましょう。チークやアイシャドーなどは、あくまでもナチュラルメイクを補う程度のものを、さりげなく入れるようにしましょう。しかし、メイクは睡眠不足や疲れまでカバーすることはできません。

本当のナチュラルメイクは、規則正しい生活を送るところから始まっているのです。

Check Point

Check Point 1

服装選びのポイント

スーツは、社会人になってからも着られるようなシンプルな黒・紺がよいでしょう。シャツやブラウスは白が主流です。男性はネクタイに、女性はスカート丈に気を付けましょう。シワ、汚れ、ほころびにも気を配りましょう。オンラインでも対面と同じ服装が望ましいでしょう。

Check Point 2

就職活動中は腕時計を忘れずに

腕時計がないと、グループディスカッションの際にタイムキーパー役をすることができません。 選考時には腕時計を忘れないよう注意しましょう。

Check Point 3

社屋に入る前にコートを脱ぐ

寒い時期にコートは必需品ですが、会社訪問の際には、社屋に入る前にコートを脱ぐのがマナーです。このような細かい動作も見られています。

Check Point 4

見られているのは態度

いくら服装が整っていても、礼儀や受け答えがきちんとできていなければ意味がありません。しぐさは急に直すことができないことの一つ。普段のあなたの生活を見直すことが大切です。

TOP