2006(平成18)年度
博士論文
修士論文
コース名 | 学籍番号 | 氏名 | 論題 | ファイル サイズ |
---|---|---|---|---|
物質・環境 | 1095101 | 浅野 明人 | 担体を用いた白色腐朽菌による色素除去 | 424KB |
物質・環境 | 1095102 | 池内 慧士郎 | 酵母の増殖・醗酵特性に及ぼすショウガの作用に関する研究 | 344KB |
物質・環境 | 1095103 | 稲田 将人 | 大型成型機の開発と高密度材の製造 | 568KB |
物質・環境 | 1095105 | 岡上 聖華 | 海洋細菌の色素産生に関わるシグナル伝達物質のバイオアッセイ | 354KB |
物質・環境 | 1095106 | 小島 政幸 | 油脂分解微生物製剤の開発 | 247KB |
物質・環境 | 1095107 | 影山 大祐 | カーボンナノチューブのマニピュレーション | 2.66MB |
物質・環境 | 1095109 | 佐々木 耕平 | 大小微粒子の混合系における枯渇効果による相分離の観察 | 1.63MB |
物質・環境 | 1095110 | 竹中 絵里子 | 人工衛星と航空機搭載センサを使った森林情報の抽出 | 59MB |
物質・環境 | 1095111 | 竹村 裕子 | 寒天オリゴ糖の生産と精製に関する研究 | 898KB |
物質・環境 | 1095112 | 田中 千尋 | 芳香族スルホン酸誘導体のアニオン誘起脱プロトン化反応 | 7.91MB |
物質・環境 | 1095113 | 谷口 成男 | 電場変形した単一リポソームの緩和挙動 | 1.01MB |
物質・環境 | 1095114 | 辻井 綾香 | 多糖を原料とした新素材開発の試み-アセチル化多糖フィルム- | 20.7MB |
物質・環境 | 1095116 | 直井 一浩 | 澱粉質を原料とする無蒸煮醗酵系における酵母とザイモモナス菌の混合醗酵に関する研究 | 199KB |
物質・環境 | 1095121 | 林 泰寿 | 木香(Saussurea lappa)に含まれるセスキテルペン類の構造決定とその生理活性 | 144KB |
物質・環境 | 1095122 | 藤本 敏幸 | 微生物の醗酵特性に及ぼす微粒子の作用に関する研究 | 799KB |
物質・環境 | 1095124 | 細川 覚司 | 海洋細菌産生青紫色素“violacein”の抗腫瘍細胞作用 | 233KB |
物質・環境 | 1095125 | 細木 晋也 | 高温・高圧水中での不飽和カルボニル化合物の反応挙動 | 693KB |
物質・環境 | 1095126 | 森田 紗代 | 室温FIB によるⅢ-Ⅴ化合物半導体表面の規則的微細構造の制御 | 5.37MB |
物質・環境 | 1095704 | 吉良 拓人 | 排ガス利用の大型炭素化炉の開発と操業 | 1.39MB |
知能機械 | 1065004 | 飯田 一生 | 角柱周りの流れの数値計算 | 499KB |
知能機械 | 1095201 | 荒谷 広宣 | 整流コイルを用いたベアリングレスモータの開発 | 955KB |
知能機械 | 1095202 | 石丸 賢策 | 液晶流動を利用したマイクロアクチュエータの開発(学内限定) | 331KB |
知能機械 | 1095203 | 岩満 慎吾 | イオンビームリソグラフィーによるspin-on-glass(SOG)のナノ加工 | 930KB |
知能機械 | 1095204 | 尾﨑 聖宏 | アキシャル型風力発電機の最適設計と動磁場解析 | 1.54MB |
知能機械 | 1095205 | 小野 一樹 | マグネシウム合金AZ31M 圧延材の疲労き裂伝ぱ挙動に及ぼす湿度の影響 | 2.47MB |
知能機械 | 1095206 | 尾立 道太 | 立方体型モジュールロボットの開発 | 1.18MB |
知能機械 | 1095207 | 門屋 歩 | 多孔質部でのスリップ流れを利用したスラスト軸受 | 8.14MB |
知能機械 | 1095208 | 木村 卓矢 | 流れ抵抗の低減とサーフボードの回転性能の向上を狙ったFinの設計 | 5.62MB |
知能機械 | 1095209 | 近藤 真弘 | 微細放電加工面粗さの向上 | 3.72MB |
知能機械 | 1095210 | 佐伯 欣洋 | 食事における栄養摂取量の自動計測システムの開発に関する研究 | 3.51MB |
知能機械 | 1095211 | 塩﨑 洋平 | 繰返し電界下における不連続電極を有する圧電セラミックスの疲労損傷 | 1.72MB |
知能機械 | 1095212 | 清水 昌彦 | 毛細管への流入における赤血球変形挙動 | 1.49MB |
知能機械 | 1095213 | 下田 修 | 液晶流動における配向状態と計算精度の関係(学内限定) | 1.92MB |
知能機械 | 1095214 | 杉野 敦 | 赤血球モデルの開発とその変形シミュレーション | 1.73MB |
知能機械 | 1095215 | 田口 寛貴 | 電磁石によるピン止め効果を用いた移動機構 | 2.13MB |
知能機械 | 1095216 | 武田 拓也 | ダイヤモンドの高精度微細放電加工 | 6.71MB |
知能機械 | 1095217 | 谷岡 一 | キャスティングロボットに関する研究 | 913KB |
知能機械 | 1095218 | 近森 暢一 | 圧電材料の微細放電加工 | 8.98MB |
知能機械 | 1095219 | 道明 敬史 | 粘弾性体の切断に関する研究 | 86.4MB |
知能機械 | 1095220 | 長尾 和昌 | 薄肉部材の加工時における物理モデルの研究 | 1.24MB |
知能機械 | 1095221 | 長尾 守 | スパッタリング法を用いた超硬金属の表面平滑化 | 1.04MB |
知能機械 | 1095222 | 永見 拓也 | 超音波法による薄い油膜の厚さ測定 | 2.96MB |
知能機械 | 1095223 | 西森 淳一 | 平板間せん断流中の液晶圧電効果に関する数値解析(学内限定) | 4.18MB |
知能機械 | 1095224 | 日野 太一 | 高分子液晶の分子配向と強度の関係 | 1.78MB |
知能機械 | 1095225 | 福徳 光普 | 時間と誤差を考慮した学習アルゴリズムの開発 | 1.83MB |
知能機械 | 1095226 | 藤原 佑輔 | 永久磁石のギャップ制御による非接触回転制御機構 | 1.51MB |
知能機械 | 1095227 | 古川 由容 | 超音波法による油膜厚さ測定 | 9.67MB |
知能機械 | 1095228 | 古田 喬久 | ニュートン流体のスクイーズ流れの数値解析 | 375KB |
知能機械 | 1095229 | 松下 準 | 吊り機構を用いた立ち上がり訓練機に関する研究-姿勢計測センサを用いた立ち上がり訓練について- | 778KB |
知能機械 | 1095230 | 松見 隆紀 | 平行平板間液晶流動における速度分布の測定と方向制御(学内限定) | 381KB |
知能機械 | 1095231 | 眞鍋 直樹 | 吊り機構を用いた 立ち上がり訓練機に関する研究-膝関節への負担を考慮した立ち上がり- | 2.79MB |
知能機械 | 1095232 | 三崎 高裕 | PZT圧電セラミックスにおける静荷重下でのき裂伝ぱ挙動 | 1.83MB |
知能機械 | 1095233 | 光山 和樹 | 不整地を移動する無方向性ロボットの開発 | 2.31MB |
知能機械 | 1095234 | 迎 和幸 | 物理モデルを用いたグロッケンシュピールの音の創生 | 763KB |
知能機械 | 1095235 | 森 崇 | 一脚ロボットによる跳躍及び走行の研究 | 7.50MB |
知能機械 | 1095236 | 矢野 敦大 | 粒子法によるキャビティ流れの数値シミュレーション | 4.01MB |
知能機械 | 1095237 | 山崎 俊介 | 平面トラバース研削における砥石寿命の自動判定 | 683KB |
知能機械 | 1095706 | 清水 義敬 | 施設園芸用電動耕うん機の開発 | 4.72MB |
知能機械 | 1095707 | 竹林 亮寛 | ステアバイワイヤを用いた運転操作機構を持つ小型電気自動車の開発 | 3.54MB |
電子・光 | 1085302 | 伊藤 公人 | ファイバーブラッググレーティング用いた光スイッチ動作 | 382KB |
電子・光 | 1095301 | 石元 啓一 | RFID タグのリーダライタシステムにおけるデータ受信部の設計 | 2.47MB |
電子・光 | 1095302 | 伊藤 基巳紀 | マイクロ構造体に対する2種類の光回転駆動 | 1.37MB |
電子・光 | 1095304 | 小野田 有吾 | 格子電極構造の3次元配列イオントラップ | 35.8MB |
電子・光 | 1095305 | 加藤 浩高 | イオンビームチャネリングによるGaInNAs量子井戸層の格子ひずみ | 1.20MB |
電子・光 | 1095306 | 鐵艸 浩彰 | 微細円錐状シリコン先端へのカーボンナノチューブの成長 | 15.3MB |
電子・光 | 1095307 | 川越 伸一 | LSI伝播波形測定のためのオンチッププローブの開発 | 762KB |
電子・光 | 1095308 | 櫻井 勇太 | 移動体無線通信の干渉低減手法 | 667KB |
電子・光 | 1095310 | 高橋 壮平 | PIC/CPLDを用いた表示回路・通信回路の設計と製作 | 1.24MB |
電子・光 | 1095311 | 田中 佳明 | CMOS乗算回路の設計および特性評価 | 544KB |
電子・光 | 1095312 | 田本 晋吾 | 低温分子線エピタキシー成長TlGaAs薄膜の分析・評価 | 644KB |
電子・光 | 1095313 | 戸梶 紘幸 | イオンビームのエネルギー損失 -理論計算- | 455KB |
電子・光 | 1095314 | 中島 公亮 | 多モード光ファイバの分散補償法 | 1.43MB |
電子・光 | 1095315 | 難波 康典 | Si光導波路を用いた光スイッチの作製 | 766KB |
電子・光 | 1095316 | 別役 重佳 | 光学的手法と画像処理を用いた化石資料の三次元モデル化 | 2.92MB |
電子・光 | 1095317 | 松岡 亮次 | ウェハボンディングによるGaSb/Siヘテロ接合の作製 | 2.86MB |
電子・光 | 1095318 | 水口 貴之 | 木構造部分積加算構造を持つ乗算器の高速化 | 958KB |
電子・光 | 1095319 | 味元 伸太郎 | 木構造部分積加算回路を持つ乗算器の低消費電力化 | 1.22MB |
電子・光 | 1095320 | 矢内 啓資 | 一酸化炭素放電を用いた真空紫外光源 | 4.66MB |
電子・光 | 1095321 | 山岡 大祐 | 複数のRFIDタグ規格に対応したリーダライタシステム | 1.39MB |
電子・光 | 1095322 | 横川 卓志 | 微小液滴の効率的サイズ測定 | 780KB |
電子・光 | 1095323 | 渡辺 量也 | 画像内特徴抽出に基づく非写実的描画方法の検討-芸術的効果生成のための画像処理ソフトウェアの開発- | 3.30MB |
情報 | 1095401 | 大﨑 友義 | 配信経路切り替えによるストリーミング品質維持方式の研究 | 16.4MB |
情報 | 1095403 | 髙橋 翔太 | RFIDタグ間の仮想通信アーキテクチャに関する研究 | 7.16MB |
情報 | 1095404 | 常石 将司 | トークンベース画像処理のストリーム並列実現法 | 1.00MB |
情報 | 1095406 | 日向 淳 | 高密度変調を用いたマルチキャリヤ符号分割多元接続 | 1.62MB |
情報 | 1095407 | 松本 拓也 | 電話アプリケーションのためのIP帯域高優先割当方式の検討 | 6.60MB |
社会 | 1085506 | 北 沙耶香 | 廃校利用計画-地方山村における社会的弱者のための複合福祉施設- | 3.97MB |
社会 | 1085507 | 北川 克典 | 中心市街地における魅力ある空間の提案-3つの設計競技を通じて- | 524MB |
社会 | 1095502 | 潮 美帆 | 多世代居住の提案-3つの設計競技を通じて- | 28.6MB |
社会 | 1095507 | 北川 豊大 | 電磁誘導法を用いた鉄筋かぶり厚測定方法 | 1.85MB |
社会 | 1095509 | 久保 彰宏 | 合意形成運営技術者の能力の評価項目と四国における合意形成運営技術者の能力の状況-合意形成運営技術者へのアンケート調査から- | 1.00MB |
社会 | 1095510 | 作栄 二郎 | 外力による自己充填コンクリートの流動性変化のメカニズム | 1.06MB |
社会 | 1095512 | 宗円 彩可 | 歴史的町並みを活かしたまちづくり 伊野地区の活性化に向けて | 44.0MB |
社会 | 1095513 | 竹内 康智 | 既存耐震診断基準におけるせん断破壊型柱の耐震性能評価方法の一考察 | 8.11MB |
社会 | 1095514 | 谷口 津美 | 鋼板の孔食による降伏荷重の低下とそのメカニズム | 1.29MB |
社会 | 1095517 | 中岡 和久 | 自己充填モルタルの引張付着強度 | 1.60MB |
社会 | 1095519 | 中島 俊彦 | 市町村における発注者支援に関する提案 | 989KB |
社会 | 1095520 | 中山 賀惠 | 合意形成運営技術者資格の評価方法の提案 | 322KB |
社会 | 1095524 | 細川 智加 | 振動実験結果を用いた木造住宅の構造特性推定法 | 720KB |
社会 | 1095526 | 村井 亮介 | 安芸市・畑山 古本の里のデザイン-畑山の創作資料館- | 49.5MB |
社会 | 1095528 | 森川 麻里 | 実免震建物の応答挙動の分析 | 3.79MB |
社会 | 1095530 | 山崎 広富 | 園芸用ハウスの耐風性向上に向けての提案-風荷重の見直しと構造の改良- | 2.32MB |
社会 | 1095531 | 山本 昌芳 | ブリーディングの低減と締固め易さの維持を両立させたコンクリートの開発 | 854KB |
社会 | 1095532 | 渡辺 仁志 | 吉良川伝統的建造物群保存地区整備計画-《みち》空間の再構築を中心として- | 9.59MB |
起業家 | 1095603 | 久保 英子 | 地元産業の振興(製造業を中心とした)に役立つ県出先事務所の新しいあり方の構築・提言 | 1.01MB |
起業家 | 1095606 | 山中 邦昭 | 下請中小製造業の自立型ビジネスモデルへの転換に関する研究-新製品開発の課題と解決策- | 732KB |
フロンティア | 1095303 | 梅山 直樹 | WebGIS における地理情報相互流通支援システム | 4.67MB |
フロンティア | 1095309 | 鈴木 敏訓 | パルス相関の差分を用いた高分解能光ファイバセンサ | 1.24MB |
フロンティア | 1095506 | 亀田 千明 | 香川県高松市における渇水リスクと水資源管理 | 3.05MB |
フロンティア | 1095508 | 楠本 佳史 | トンネル工事における地質リスクマネジメントに関する基礎的考察 | 1.62MB |
フロンティア | 1095701 | 有瀬 和徳 | 集合知収集に適したナレッジマネジメントシステムの構築 | 928KB |
フロンティア | 1095703 | 井上 喬博 | 潮風害対策に向けた可溶成分測定器の開発 | 3.73MB |
フロンティア | 1095705 | 小谷 翔一 | 位置情報を用いた生活圏定義型広告配信方式の提案 | 1.05MB |
フロンティア | 1095708 | 寺尾 良 | フォワードセキュアRFIDプライバシ保護方式 | 178KB |
フロンティア | 1095709 | 中原 知也 | ワンタイムパスワード認証方式SAS-2を適用したネットワーク機器開発 | 961KB |
フロンティア | 1095711 | 山田 忍 | 形容詞を用いた観光評判情報の抽出に関する研究 | 1.16MB |