直流電力計測ソフト PC Power 中国・四国地区エネルギー教育推進会議
  • 自転車人力発電機を用いたエネルギー環境教育

高知工科大学エネルギー科学教育研会と高知大学エネルギー・環境教育研究会では, 高知県教育委員会や多くの市町村の教育委員会と連携し,多くの学校教職員や保護者の皆さんの協力を得て,学校教育の場を通じてエネルギーと地球環境に関する諸問題を科学的に正しく理解する能力を身につけた次世代を育てる活動を行っています.

新エネルギーや省エネルギーのことを小学校・中学校で楽しく勉強するための実験教材を高知工科大学の学生が研究開発し,理科や総合学習などの授業にも参加協力しています.エネルギー消費率であるW(ワット)を体感するために開発した人力発電機は,人間が自転車をこぐ仕事を交流100Vの電気に高効率で変換し,テレビ等の家電製品を簡単に動かすことができます.

これまでの実験や研究で1人力は約100Wであることがわかっています. 家電製品も100W程度までなら,なんとか人力で動かすことができますが,それ以上の仕事率で継続的に仕事をすることは人間には難しいようです. 普段実際に使っている電力を自分の力で発生することにより,人類が消費するエネルギーの大きさを実感することができます. これらの教材を活用し,学校で勉強したエネルギーと環境の問題について,多くの学校の児童生徒が集まってお互いに発表する「こどもサミット」を 毎年開催しています.

  • 活動計画と行事案内

2010年12月6日(月)
ブルーバードの訪問教育 in 土佐町中学

土佐町立土佐町中学校で出前授業を行いました.

2010年12月9日(木)
高知南高等学校で出前授業(予定)

高知南高等学校で高知大学と連携教育として「エネルギーと地球環境」の出前授業を行います.

2010年12月11日(土)
教員研修  

高知工科大学では経済産業省資源エネルギー庁との共催で、『教師のためのエネルギー環境教育実践セミナーin高知』を開催いたします。

詳細はこちらからご覧ください.

2011年2月12日(土)
スクールサミット(旧称:こどもサミット)開催

倉敷芸術科学大学(岡山県倉敷市)で開催します.高知から参加のバスを出します.

  • サイトマップ

本研究会設立の経緯と活動の目的

高知大学教育学部と協力し毎年開催している
エネルギー環境教育のイベントの紹介と案内

本研究会でエネルギー教育用に開発してきた
人力発電教材の紹介と電力測定ソフトのダウンロード

平成14年度の設立〜各年度ごとの活動報告

研究会関連サイトへのリンク

  • 著作権について

このサイトに掲載されている文書, 写真などの著作権は高知工科大学エネルギー科学教育研究会にあるものとします. なんらかの形で利用したい場合,もしくは掲載している写真に問題などがある場合は, 研究会のメールアドレスe-mailアドレス, または幹事(電子・光システム工学科,八田 章光)までご連絡ください.

Copyright© KUT All Right Reserved.