- 受験生向け情報サイトTOP
- 入試情報
- その他の情報(受験後の方へ)
- 入試個人成績の開示
入試個人成績の開示
本学の総合型選抜、学校推薦型選抜または一般選抜を受験した方を対象に、郵送により、入試個人成績の開示を行います。以下の手続きにより申請してください。
1 開示申請受付期間
令和4年度入試を受験した方
① 総合型選抜
令和3年11月1日(月)〜11月22日(月) ※必着
② 学校推薦型選抜(一般区分・スポーツ区分)
令和3年12月1日(水)〜12月22日(水) ※必着
③・④ 学校推薦型選抜(特待生区分・共通テスト区分)、一般選抜(前期・後期)
令和4年4月16日(土)~5月15日(日)※必着
※直接持参の場合は上記期間の平日9時〜17時
2 申請可能な方
受験者本人に限ります。
3 開示内容
① 総合型選抜
総合点またはABC等の段階別評価で表している場合は、最終的な段階別評価(ABC等)
② 学校推薦型選抜(一般区分・スポーツ区分)
総合点
③ 学校推薦型選抜(特待生区分・共通テスト区分)
本学が合否判定に利用した大学入学共通テストの傾斜後の得点、および総合点
④ 一般選抜
本学が合否判定に利用した大学入学共通テストの傾斜後の得点、本学で実施する個別学力検査等の科目毎の得点、および総合点
4 申請方法
以下の書類等を郵便(簡易書留)により、上記開示申請受付期間内に下記の宛先まで送付してください。
封筒の表には「入試成績開示申請書在中」と朱書きしてください。
学校推薦型選抜(特待生区分・共通テスト区分)および一般選抜(前期・後期)の成績開示をあわせて希望する場合は、申請書を入試区分毎に記入し、返信用封筒は1枚で申請してください。
- 入試成績開示申請書 (自筆で記入したもの)
申請書をダウンロードしてご利用ください。
入試成績開示申請書 - 成績開示を申請する本学入学試験の受験票 (原本)
※受験票は回答書に同封し返送します。 - 本人確認書類
①・② 総合型選抜、学校推薦型選抜(一般区分・スポーツ区分)の成績開示を申請する場合: 受験者本人であることが確認できる身分証明書の写し(生徒証、健康保険の被保険者証、パスポート、運転免許証、住民票等)
※写真入り証明書の場合は1種類で結構ですが、写真が入っていない場合は2種類必要です。
③・④ 学校推薦型選抜(特待生区分・共通テスト区分)、一般選抜(前期・後期)の成績開示を申請する場合: 大学入学共通テスト受験票の写し - 返信用封筒 (入試成績回答書の返送に使用するので、定形封筒長形3号(120mm×235mm)に受験者本人の住所、氏名を記入し、簡易書留郵便料金分の切手404円分を貼ったもの)
5 開示の時期
入試成績回答書を、返信用封筒を使用し申請受付締切後、簡易書留郵便にて発送します。申請受付締切後1週間経っても回答書が届かない場合は、下記までお問い合わせください。
6 申請先および問い合わせ先
問い合わせ先 | 〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185 高知工科大学 入試・広報課 TEL: 0887-57-2222 |
---|
CONTENTS
ACADEMICS
学群紹介 ~学びのストーリー~
-
システム工学群SCHOOL OF SYSTEMS ENGINEERING
機械・ロボット、航空・宇宙、エネルギー、電子・光、建築・土木など
-
環境理工学群SCHOOL OF ENVIRONMENTAL SCIENCE & ENGINEERING
物質科学、環境学、生命科学、化学、応用物理学、材料工学、数理工学、データサイエンスなど
-
情報学群SCHOOL OF INFORMATION
情報処理、情報通信、情報セキュリティー、コンピュータサイエンス、人間情報・脳科学など
-
経済・マネジメント学群SCHOOL OF ECONOMICS & MANAGEMENT
実験経済学、社会心理学、制度設計学、経営戦略論、組織論、マーケティング論、会計学、金融論など