高知工科大学
Powerd by Google
ENGLISHサイトマップ
イベント・公開講座 施設利用(図書館・その他) 附属情報図書館 その他 採用情報 願書・資料請求 入札情報
文字サイズ小中大
大学紹介
学士課程
大学院
研究活動・地域貢献
キャンパスライフ
就職・進路
法人情報
高知工科大学
訪問者別INDEX
受験生の皆さまへ
大学院へ入学をお考えの皆さまへ
企業・研究者の皆さまへ
採用担当者の皆さまへ
卒業生の皆さまへ
地域の皆さまへ
在学生教職員
menu
HOME > イベント・公開講座
イベント・公開講座
日付 お知らせ 備考

平成24年11月26日(月)〜12月19日(水)
短期(1ヵ月)セミナー 第3回「国際建設プロジェクトマネジメントコース」のご案内 会場:11月26日〜12月5日 高知工科大学本部キャンパス(高知県香美市)
12月 6日〜12月19日 東京工業大学キャンパス・イノベーションセンター
平成24年11月17日(土)
10:00〜17:00
高知工科大学ナノテク研シンポジウム2012 のご案内 会場:高知工科大学C 棟1F C-102(高知県香美市)
参加費:無料
参加申し込みは不要(直接会場にお越し下さい)

平成24年10月20日(土)
10月21日(日)
大学祭 Flying Fish Festival 2012 のご案内 会場:高知工科大学

平成24年9月22日(土・祝)
09月29日(土)
10月06日(土)
各9:00〜18:00
地域活性化システム論T〜地域活性化へのビジョン、課題、そしてソリューショ ン〜開講のお知らせ 会場:高知工科大学
受講料:無料
申込:必要
平成24年8月4日(土)
14:00〜(13:30開場)
心に響く音楽の調べin工科大(8/4)のご案内 会場:高知工科大学 講堂
申込:必要
※チケットの販売、ご予約は終了させていただきました
平成24年3月24日(土)
13:00〜17:00
「交替劇プロジェクト公開講座」のご案内(3/24) 会場:キャンパスイノベーションセンター東京 国際会議室(東京都港区芝浦3-3-6)
先着100名様
平成24年年2月18日(土)
13:30〜16:00
『気候変動と適応策に関するシンポジウム』のご案内 会場:高知市文化プラザかるぽーと
小ホール
申込:必要
平成24年1月28日(土)
13:00〜16:30
名称 地域活性化システム論U 「地域の光を観る」〜観光による地域活性化への新しい提言〜のご案内 終了しました
平成24年年1月13日(金)
10:00〜16:00
講演会『高知の交通を考える』のご案内(1/13) 終了しました
平成23年11月26日(土)
14:30〜17:20
『地方での医工連携 −生き活き生活の実現性を探る−』のご案内 終了しました
平成23年11月26日(土)
14:00〜17:00
(13:30受付開始)
地域活性化シリーズ講演会
『高知の高齢者ドライバーの安全性を考える(第2弾)』のご案内
終了しました
平成23年11月28日(月)〜12月21日(水) 高知工科大学 短期(1ヵ月)セミナー
第2回「国際建設プロジェクトマネジメントコース」のご案内
終了しました
平成23年11月7日(月)
13:00開演(12:30開場)
開学記念日行事特別講演会
『地震・津波防災の最先端 −来るべき南海地震に備えて−』
終了しました
平成23年10月30日(日)・11月3日(木・祝)
2011公開講座 地域活性化システム論 実践編/社会人対象 終了しました
平成23年09月07日(水)
Dynamics & Design Conference 2011 特別講演・特別フォーラムのご案内 終了しました
平成23年10月23日(日)
「物部川ウォーキング2011」参加者募集! 終了しました
平成23年9月23日(金・祝)・10月2日(日)・10(月・祝)
2011公開講座 地域活性化システム論T 終了しました
平成23年9月19日
(月・祝)
14:00〜(13:30開場)
心に響く音楽の調べin工科大 終了しました
平成23年8月13日(土)
吹奏楽部WIND BRASS サマーコンサートのご案内(8/13) 終了しました
平成23年5月8日(日)
平成23年11月5日(土)
「価値創造への挑戦」高知工科大学大学院起業家コース 公開講座のご案内 終了しました
平成23年5月7日(土)
13:00〜16:20
科学教室「親子で学ぼう!通信の未来と安全」のお知らせ 終了しました
平成23年3月5日(土)
10:00〜16:10
県民公開シンポジウム
『気候変動時代を生き抜く高知県の未来』のご案内
終了しました
平成23年2月28日(月)〜
平成23年3月25日(金)
高知工科大学 短期(1ヵ月)セミナー
「国際建設プロジェクトマネジメントコース」のご案内
終了しました
平成22年12月18日(土)
15:30〜17:15
(開場15:00)
『電波で探る木星オーロラの神秘』
第10回サイエンス☆カフェin高知
終了しました
平成22年12月12日(日)
10:00〜16:00
4大学県民講座「自分らしく生きる」のご案内 終了しました
平成22年12月11日(土)
13:00〜17:00
(12:30 受付開始)
『教師のためのエネルギー環境教育セミナー』のご案内 終了しました
平成22年11月29日(月)
15:00〜17:30
(14:30 受付開始)
講演会『高知の高齢者ドライバーの安全性を考える』 終了しました
平成22年11月20日(土)

平成22年11月22日(月)
生涯学習フォーラム高知大会 終了しました
平成22年11月3日(水)
平成22年11月6日(土)
平成22年12月12日(日)
平成23年1月8日(土)
「価値創造への挑戦」高知工科大大学院起業家コース公開講座 終了しました
平成22年11月7日(日)
13:30〜16:00
開学記念日行事「JAXAタウンミーティングin高知工科大学」 終了しました
平成22年10月30日〔土〕
平成22年11月6日〔土〕
公開講座「地域活性化システム論U」 終了しました
平成22年10月16日(土)
平成22年10月17日(日)
10:00〜
第14回高知工科大学大学祭 Flying Fish Festival 2010 終了しました
平成22年11月20〜21日 WOODOMINO
全国生涯学習フォーラム高知大会 〜大学生主催事業〜
終了しました
平成22年9月25日(土)
平成22年10月3日(日)
平成22年10月11日(月・祝)
「地域活性化システム論T〜地域活性化へのビジョン、課題、そしてソリューション〜」 終了しました
平成22年7月24日(土)
13:30−17:00
講演&シンポジウム『〜“小さき群”の挑戦〜「今そこにあるものが人をつなぎ、地域を活かす」』 終了しました
7月25日(日)
10:30−12:00
(受付開始10:00)
小惑星探査機「はやぶさ」 回収・観測報告会 終了しました
平成22年8月7日(土)
14:00(13:30開場)
心に響く音楽の調べin工科大 2010 終了しました
平成22年3月16日(火)〜
平成22年3月22日(月)
10:00〜19:00
(初日/13:00から、最終日/17:00まで)
地域未来計画:山田弐零零九 終了しました
平成22年3月27日(土)
13:00-17:00
地域教育支援センター & 高知英語Connection ジョイント・ワークショップ
「靜哲人の『英語授業の心・技・体』」
終了しました
平成22年3月8日(月)〜
平成22年3月9日(火)
第3回土佐山田理論物理ミニワークショップ 終了しました
平成22年2月27日(土)
開場 13:30
開演 14:00
吹奏楽部“WIND BRASS”定期演奏会のお知らせ 終了しました
平成22年2月17日(水)〜
平成22年2月19日(金)
開場:10時〜17時
ナノバイオ Expo2010 終了しました
平成21年12月23日(祝)
17:00〜19:00(開場16:45)
『光の科学 〜光であやつる、光をあやつる〜』
第9回 サイエンス☆カフェin高知
終了しました
平成21年12月20日(日)
10:00〜16:00
4大学県民講座『自分らしく老いるPart2』 終了しました
平成21年12月1日(火)

平成22年1月5日(火)
KUT+illumination2009 終了しました
平成21年11月14日(土)
10:00〜12:00
生涯学習フォーラム高知大会 キックオフイベントのご案内 終了しました
平成21年11月6日(金)
14:00〜15:00
第5回 パネル討論会「森林資源の再評価」 -世界の中での高知のポジション- 終了しました
平成21年11月7日(水)
14:40開演
15:00開場
16:30終演
開学記念日行事特別講演 終了しました
平成21年11月1日(日)
平成21年11月8日(日)
平成21年11月15日(日)
公開講座「地域活性化システム論U」 終了しました
平成21年10月17日(土)
平成21年10月18日(日)
大学祭「Flying Fish Festival 2009 CHANGE」 終了しました
平成21年3月28日(土)
9:55〜17:10
春の数学教育講演会 終了しました
平成21年3月1日(日)
開場:13:30
開演:14:00
吹奏楽部第十回定期演奏会「卒業コンサート」 終了しました
平成21年2月18日(水)〜20日(金)
開館:10:00〜17:00
ナノとバイオの融合ビジネス 「ナノバイオExpo2009」 終了しました
平成20年12月20日(土)
10:00〜16:00
4大学県民講座『自分らしく老いる』 終了しました
平成20年12月11日(木)
13:00〜17:00
高知工科大学研究シーズ発表会2008 終了しました
平成20年12月01日〜
平成21年01月05日
イルミネーション・クリスマスイベント 終了しました
平成20年12月4日(木)
14:50〜16:20
第13回土佐山田サイテックフラッシュのお知らせ〜数理ファイナンスとサブプライム問題〜 終了しました
平成20年11月24日(月・祝)
13:00〜14:30
サイエンスアゴラ2008「地域から“日本の科学技術力”を考える」に佐久間学長がパネルリストとして出席します。 終了しました
平成20年11月29日(土)
15:00〜17:00(開場14:45)
第7回サイエンスカフェin高知「食べられるワクチン〜花粉症は克服できるか〜」 終了しました
平成20年11月7日(金) 15:00開演 特別講演「日本のものづくりと政治経済の行方」 終了しました
平成20年10月18日(土)
平成20年10月19日(日)
大学祭「Flying Fish Festival 2008 WAVE」 終了しました
平成20年10月13日(月・祝) 9:00〜18:00
平成20年11月3日(月・祝) 9:00〜16:20 他
内閣府プロジェクト 公開講座「地域再生システム論」 終了しました
平成20年10月9日(木)14:50〜16:20
平成20年11月6日(木)13:10〜14:40
公開講座「世界一を目指せ」 (10/9、11/6) 終了しました
平成20年9月16日(火)〜18日(木)
10:00〜18:00
イノベーションジャパン2008への出展のお知らせ 終了しました
平成20年10月18日(土)11:00〜15:30 第3回 測量コンテストin 高知工科大学 終了しました
平成20年7月15日(火)〜8月6日(水) 写真展のお知らせ〜流域の自然荒廃と地道な環境保全活動〜 終了しました
平成20年8月25日(月)〜8月27日(水) 大学の授業に参加してみませんか?〜2008年度野外環境実習〜 終了しました
平成20年8月8日(金) 中学生・高校生対象科学体験イベント「航空宇宙工学の未来博士になろう!」 終了しました
平成20年7月4日(金)・8日(火)・15日(火)・22日(火) 自然科学公開講座のご案内〜現代物理学の最前線〜 終了しました
平成20年6月22日(日) 【講演会】 美しい地球を子どもたちに『地球温暖化』 −水・食料危機はくるの? 終了しました
平成20年6月7日(土) ネアンデルタール人絶滅の謎を探る!−第6回 サイエンス・カフェ in 高知 終了しました
平成20年6月7日(土)、6月8日(日) 物質・環境システム工学科 教育・研究活動報告会 終了しました
平成20年5月1日(木)〜31日(土) 写真展のお知らせ〜芸西から見つめ続けた宇宙〜 終了しました
平成20年5月11日(日) 「物部川ウォーキング’08」参加者募集! 終了しました
平成20年5月9日(金) 地域防災情報シンポジウム(高知会場) 終了しました
平成20年4月1日(火)〜19日(土) 「よさこい写真展」のお知らせ 終了しました
平成20年3月1日(土) 吹奏楽部による卒業コンサート 終了しました
平成20年3月29日(土) 小・中学生の科学教室「不思議がいっぱい科学の世界」 終了しました
平成20年2月28日(木) ZnO透明導電膜 事業化推進フォーラム 終了しました
平成20年2月13日(水)〜15日(金) ナノテク・ナノバイオの見本市「ナノバイオExpo2008」に出展 終了しました
平成20年1月15日(火)〜29日(火) ミニ展示会『土佐市蓮池西宮八幡宮秋祭り』 終了しました
平成19年12月24日(土) イルミネーション『フォトコンテスト』 終了しました
平成19年12月19日(水) 「生きた細胞の物理学」土佐山田サイテク・フラッシュ 終了しました
平成19年12月8日(土)〜12月29日(土) 学生手作りのイルミネーションのお知らせ 終了しました
平成19年11月17日(土)
15:00〜17:00(14:45開場)
第5回サイエンス☆カフェin高知のお知らせ 終了しました
平成19年11月7日(水)
15:00〜16:30(14:30開場)
開学記念行事特別講演
東北大学教授川島隆太氏『脳の鍛え方』のお知らせ
終了しました
平成19年11月8日(木)
14:50〜16:20
公開講座「世界一を目指せ」(PDF)
「阪神淡路大震災を体験して」
共栄火災海上保険(株) 取締役社長 田村 駿 氏
終了しました
平成19年11月8日(木)
13:10〜14:40
公開講座「世界一を目指せ」(PDF)
「僕らと20年後のニッポン」
(株)クララオンライン 取締役社長 家本 賢太郎 氏
平成19年10月4日(木)
14:50〜16:20
公開講座「世界一を目指せ」(PDF)
「世のため人のため、そして自分のために」
高知工科大学 社会システム工学科 准教授 大内 雅博 氏
(1)平成19年7月28日(土)
(2)平成19年8月04日(土)
(2)平成19年8月25日(土)
(1)9:00〜12:10
(2)9:00〜10:30
(3)15:50〜18:00
大学院起業家コースのお知らせ 終了しました
平成19年8月28日(火)〜
平成19年8月30日(木)
9:00〜16:00
大学の授業に参加しませんか?
物質・環境システム工学科公開授業のお知らせ
終了しました
平成19年7月7日(土)
17:00〜19:00頃
第3回サイエンス☆カフェin高知のお知らせ 終了しました
平成19年6月23日(土)
13:00〜16:00
特色GP“チャレンジ夢講座”開講のお知らせ 終了しました
平成19年6月30日(土)
平成19年8月5日(日)
平成19年8月24日(金)
平成19年9月16日(日)
各回14:00〜16:00
今年も開催!電子・光システム工学科体験入学 終了しました
平成19年5月30日(水)
14:00〜16:00
セミナーシリーズ
第4回 土佐山田 サイテック フラッシュのお知らせ
終了しました
平成19年6月9日(土)
14:00〜17:30
物質・環境システム工学科 第2回教育・研究活動報告会のお知らせ 終了しました
平成19年5月26日(土)
16:00〜18:00(15:45開場)
第2回サイエンス☆カフェin高知のお知らせ 終了しました
平成19年3月8日(木)
13:30〜17:35(講演の部)
18:00〜19:30(交流の部)
第2回視覚科学技術シンポジウムのお知らせ 終了しました
平成19年2月26日(月)
13:00〜15:00
セミナーシリーズ
第2回 土佐山田 サイテック フラッシュのお知らせ
終了しました
平成19年2月17日(土)
15:00〜17:00(14:30開場)
第1回サイエンス☆カフェin高知のお知らせ 終了しました
平成18年12月14日(木)
14:00〜16:00
セミナーシリーズ
土佐山田 サイテック フラッシュのお知らせ
終了しました
平成18年12月2日(土)
9:15〜17:00(9:00開場)
先進IT活用教育シンポジウムin高知 終了しました
平成18年11月25日(土)
13:00〜15:00
KUTこども科学教室のお知らせ 終了しました
平成18年12月5日(火)
13:30〜14:00
地域交流イベントのお知しらせ(高知県宿毛市) 終了しました
平成18年11月27日(月)
13:30〜17:30
第3回ZnOビジネスフォーラム21 終了しました
平成18年11月17日(金)
19:00〜21:00(18:30開場)
ふたご姉妹デュオ「たまりの」コンサート 終了しました
平成18年11月25日(土)
13:00〜17:00
地域防災シンポジウム 終了しました
平成18年11月8日(水)
13:10〜15:10
浅野孝氏講演
「持続可能な水資源としての排水再利用」
終了しました
平成18年11月6日(月)
13:00〜17:00
産学共同シーズイノベーション化事業
「高知工科大学と企業の出合いの場」
終了しました
平成18年11月9日(木)
14:50〜16:20
公開講座「世界一を目指せ」(PDF)
「阪神淡路大震災を体験して」
共栄火災海上保険(株) 取締役社長 田村 駿 氏
終了しました
平成18年10月12日(木)
(1)13:10〜14:40(2)14:50〜16:20
公開講座「世界一を目指せ」(PDF)
(1)「僕が15で社長になった理由」
(株)クララオンライン 取締役社長 家本 賢太郎 氏(2)「夢を追い、世界で競う」
本田技研工業(株) 取締役相談役 吉野 浩行 氏
平成18年9月2日
開場/13:00
開演/14:00
高知工科大学10周年記念事業
「科学技術と日本の未来」
終了しました
平成18年6月30日(金)
13:30〜17:45
JGN II ワークショップ
「教育現場でのネットワークの活用」
終了しました
平成18年6月6日〜7月4日 技術者のための起業工学入門 終了しました
平成18年2月24日(金)
平成18年2月25日(土)
高知工科大学フロンティア工学コース活動報告会 終了しました
平成18年2月17日(金)13:20〜16:50 新入生教育ワークショップ 終了しました
平成18年1月28日(土) こどもサミット・教育シンポジウム
ズームイン!!SUPERでおなじみの気象予報士、平井ふみおさんが 地球温暖化についてやさしく解説してくださいます。
終了しました
平成17年12月13日(火)15:00〜18:00 ZnOビジネス21フォーラムin高知
「高知からはじまるZnOの新世紀−ビジネスチャンスを逃すな!−」
終了しました
  「平成の竜馬をめざせ!―高知工科大学特別講義録」が発行されました  
平成17年12月16日(金) 13:00〜16:40 第4回 21世紀・大学フォーラム「地域経済浮揚の力、産官学連携―大学の挑戦」 終了しました
平成17年10月20日(木)
平成17年11月17日(木)
平成17年11月24日(木)
公開講座「世界一を目指せ」 終了しました
平成17年6月27日(月) 14:00〜17:00 第9回 ワークショップ「防災GISの構築」  
平成17年6月22日(水)〜平成17年6月24日(金) 第17回「電磁力関連のダイナミクス」シンポジウム
主催:日本AEM学会
終了しました
平成17年6月18日(土) 13:00〜14:30 特色GP夢講座 講演テ−マ:「夢は必ず実現する」 終了しました
平成17年6月3日(金) 14:00〜17:10 地域情報インフラと地域情報アプリケーションバトル(プレイベント)」 「市民塾サミット in 高知」
主催:草の根情報化セミナー実行委員会/地域間相互接続実験プロジェクト(RIBBU)
終了しました
平成17年5月27日(金) 電子情報通信学会 通信ソサエティ宇宙・航行・エレクトロニックス研究会 終了しました
平成17年3月26日(土) 第7回ワークショップ「地域ITSの展開」 終了しました
平成17年3月9日(水)〜3月11日(金) プロジェクトマネジメントに関する国際ワークショップ 終了しました
平成17年2月24日(木) 第6回ワークショップ「三次元GISの活用」 終了しました
平成17年3月1日(火)〜3月4日(金) 第7回高知工科大学プロジェクト研究成果報告会 終了しました
平成17年2月18日(金) 新入生教育シンポジウム(特色GP)の開催 終了しました
平成17年1月22日(土) 第5回ワークショップ「中東平和および人間と水の安全保証の課題 終了しました
平成17年1月22日(土) 教育シンポジウム「エネルギーと環境の調和を求めて」の開催(pdf) 終了しました
平成16年12月15日(水) 第3回21世紀・大学フォーラム 終了しました
平成16年12月12日(日) プレゼンフェスタ@KUT・2004 終了しました
平成16年11月17日(水) 平成16年度高知工科大学開学記念日行事特別講演
「太平洋の橋−新渡戸稲造の志」
終了しました
平成16年10月9日(土)
10日(日)
第14回インテリジェントシステムシンポジウム 終了しました
平成16年10月7日(木)〜
11月25日(木)
公開講座世界に通ずる人「七人の気魄」 終了しました
平成16年7月3日(土) 公開講演会化石人類研究の最前列
(工学知の先史人類学への適用)
終了しました
日本にない大学。
交通アクセス キャンパスマップ プライバシーポリシー 当サイトのご利用について お問い合わせ
公立大学法人高知工科大学 〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
TEL:0887-53-1111 FAX:0887-57-2000   Copyright(c)Kochi University of Technology.All Right Reserved.