2007(平成19)年度:電子・光システム工学科
学士論文
氏名 | 論題 | 公開ファイルサイズ | |
---|---|---|---|
要旨 | 全文 | ||
松波 太郎 | 数理統計を用いた、加速試験結果からの寿命予測 | 15.2KB | 学内限定 |
曽川 陽平 | ふくそうの検知に基づく動的な品質制御機構の設計と実装 | 36.4KB | 学内限定 |
大井 秀宜 | SEM中ガスジェットマイクロプラズマによる材料加工 | 34.1KB | 学内限定 |
冨田 昌宏 | PICを用いた2次電池充電器の設計と製作 | 73.5KB | 学内限定 |
中野 宏也 | 3次元グラフィックスによる人物の制作 | 12.4KB | 学内限定 |
荒川 慎也 | Si基板上に成膜したZnO薄膜のRBSによる組成比評価 | 81.5KB | 学内限定 |
石川 博之 | VFDを用いた時計の設計と製作 | 70.2KB | 学内限定 |
石本 義明 | ラマン分光法によるチタン酸鉛薄膜の構造欠陥評価 | 82.6KB | 学内限定 |
伊藤 達也 | ウェハボンディングによるGe/Si-PD作製プロセスの最適化 | 89.1KB | 学内限定 |
伊藤 洋介 | 盗難防止用アラームの開発 | 0.1MB | 学内限定 |
井上 裕也 | 3V→9V DC-DCコンバータの設計と製作 | 24.2KB | 学内限定 |
今本 智紀 | 人工音声による音楽合成回路の設計 | 80.9KB | 学内限定 |
大髙坂 久雄 | JPEG2000のためのentropy-coding回路の作成 | 31.6KB | 学内限定 |
岡﨑 康朗 | ダイヤモンドウィスカーを用いた電界電子放出素子の作製と高ガス圧中での測定 | 38.2KB | 学内限定 |
上村 浩紳 | LED用電極材料の検討 | 80.6KB | 学内限定 |
川越 勇輔 | 電池を用いてVFDを駆動するDC-DCコンバータの設計と製作 | 26.3KB | 学内限定 |
川邉 靖治 | 2色ドット・マトリクスLED表示器の設計・製作 | 0.3MB | 学内限定 |
北岡 伸康 | 光帰還を用いた半導体レーザによる光パルス列発生時のタイムジッタの抑圧特性 | 39.1KB | 学内限定 |
北岡 勇太 | ガラスキャピラリを用いた水素分析 | 80.7KB | 学内限定 |
北野 雅士 | 無線移動端末の通信品質保証 | 32.3KB | 学内限定 |
北村 誠之 | Si光導波路の作製 | 74.1KB | 学内限定 |
清藤 太慶史 | 強化学習を用いたサッカーロボット制御方法の提案 | 0.2MB | 学内限定 |
國枝 惇一 | HMDを用いたRCヘリコプタ操縦技術学習支援システムの提案 | 0.2MB | 学内限定 |
桑田 雄一 | レーザ照射による励起キャリアの挙動追跡 | 55.0KB | 学内限定 |
小宮 敬哲 | レーザーによる液晶ドロップレットの回転駆動 | 65.9KB | 学内限定 |
笹岡 裕貴 | 光ファイバセンサ用光検出回路の作製 | 93.6KB | 学内限定 |
笹谷 尚稔 | CMOS基本ゲート回路の設計と遅延時間特性の評価 | 0.2MB | 学内限定 |
澤田 容佑 | 無線ネットワークの省電力化 | 87.1KB | 学内限定 |
島田 泰樹 | 光SSB変調波長変換器の適用範囲の明確化 | 0.2MB | 学内限定 |
鈴木 聡一郎 | フーリエ級数解析による微小リーク電流検出 | 29.3KB | 学内限定 |
妹尾 政憲 | 欠陥起因によるLSI断面の構造シミュレーション | 30.0KB | 学内限定 |
髙井 達朗 | 半導体レーザの波長安定化回路の小型化 | 0.1MB | 学内限定 |
高橋 慎太郎 | 発光解析によるオープン故障の特定 | 34.4KB | 学内限定 |
高橋 武尊 | 無線端末の識別が可能なアクセスポイントによる通信品質保証 | 37.7KB | 学内限定 |
高橋 那欣 | ダイヤモンドウィスカーからの電界電子放出測定と電界放出素子の作製 | 36.6KB | 学内限定 |
武田 頼長 | CMOSライブラリ用のDFFの設計と測定 | 80.6KB | 学内限定 |
柘野 裕紀 | SLSによるショート故障箇所の特定 | 18.2KB | 学内限定 |
寺田 朋世 | N₂O₂混合ガスの高周波誘導結合型放電ランプ | 81.7KB | 学内限定 |
徳岡 正寛 | FPGAによるATMの設計・製作 | 0.1MB | 学内限定 |
外山 裕太 | 超高速光伝送システムにおける波長分散補償法 | 0.2MB | 学内限定 |
土居 慶卓 | 水素中の熱処理による酸化亜鉛の結晶構造の変化 | 82.5KB | 学内限定 |
中川 祐輔 | 水蒸気の高周波誘導結合型放電 | 32.6KB | 学内限定 |
中谷 潤貴 | PICで制御するLEDマトリックスの設計と製作 | 69.3KB | 学内限定 |
中平 卓也 | 並列プリフィクス加算器の設計と評価 | 32.6KB | 学内限定 |
長﨑 優 | グラフィック液晶を利用した時計の設計と製作 | 60.3KB | 学内限定 |
長野 真治 | FPGAによるタイマー付きディジタル時計の設計・製作 | 0.2MB | 学内限定 |
西出 正道 | ラマン分光法によるPb(Zr,Ti)O₃膜の結晶相の相対体積分率評価 | 82.4KB | 学内限定 |
西山 哲矢 | ファイバ誘導ブリルアン散乱を用いた分布歪み測定 | 0.1MB | 学内限定 |
西山 裕貴 | 冗長2進加算器を用いた乗算器の設計 | 81.1KB | 学内限定 |
乃一 彰宏 | 基本ゲートのセルライブラリの設計及び評価 | 33.1KB | 学内限定 |
畠中 紀行 | P2Pネットワークモデルによるオンラインゲーム管理手法の提案 | 41.0KB | 学内限定 |
濱口 幸之助 | FPGA を用いた世界時計の設計・製作 | 0.1MB | 学内限定 |
林 晃平 | エネルギー教育で用いる自転車発電機用低コストインバータ回路の製作 | 38.4KB | 学内限定 |
林 輝日人 | 画像用ウェーブレット変換回路の設計 | 81.1KB | 学内限定 |
原 大輔 | 自転車型人力発電機用定電圧回路の作製 | 33.2KB | 学内限定 |
原 正洋 | ウェハボンディングによるInAs/Siへテロ接合の作成 | 88.2KB | 学内限定 |
板東 貴司 | 発光ダイオードを用いた電灯試作 | 81.0KB | 学内限定 |
尾藤 聖 | リニアイオントラップの製作 | 41.7KB | 学内限定 |
福井 健太 | 音声解析回路の設計 | 80.5KB | 学内限定 |
福田 智也 | ダイヤモンドウィスカーからの電界電子放出特性の向上 | 35.0KB | 学内限定 |
福間 健 | 化石資料形状測定装置の自動化に関わる資料固定台制御プログラムの作製 | 0.1MB | 学内限定 |
藤本 康晃 | JPEG2000のためのbit-plane-coding回路の設計 | 81.5KB | 学内限定 |
本田 冬希 | ダイヤモンドライクカーボン膜による耐腐食性コーティング | 35.4KB | 学内限定 |
前田 隆生 | LEDを使った波長分割多重光通信システム(WDM)の作製と評価 | 0.1MB | 学内限定 |
三口 晃司 | 顕微レーザラマン分光法とX線回折法によるTFT用多結晶酸化亜鉛の評価 | 43.0KB | 学内限定 |
三本 明仁 | グリッドコンピューティング技術を用いた透過的データ利用環境の構築 | 37.7KB | 学内限定 |
宮武 太郎 | ディジタル信号処理によるモード分散補償 | 0.2MB | 学内限定 |
村井 佑 | 在室確認システムの設計と試作~在室確認方法~ | 0.1MB | 学内限定 |
森 貴洋 | ポータブルイコライザーアンプの製作 | 101.7KB | 学内限定 |
安中 孝一 | CMOS半加算器および全加算器の設計と遅延時間特性の評価 | 0.1MB | 学内限定 |
山﨑 規雄 | ESD試験装置の開発と評価 | 29.5KB | 学内限定 |
山田 翔 | フルカラー立体映像投影機構の提案と構築 | 0.1MB | 学内限定 |
山田 倫久 | 雷発生位置情報に基づくスプライトカメラ自動追尾システムの開発 | 0.1MB | 学内限定 |
山中 拡嗣 | SD法を用いたキャラクターと色の感性評価とカラーパレット支援システムの提案 | 82.9KB | 学内限定 |
山本 賢二 | 液晶塗布法による微小発熱箇所の検出 | 29.4KB | 学内限定 |
渡邊 正賢 | ドロップレットジェネレータの製作 | 43.1KB | 学内限定 |