2015.9. 1お知らせ

公開講座「地域活性化システム論」開講のお知らせ(10/4、10/12、11/15)

高知工科大学では、地域に存在する資源を活用したビジネスモデルを企画、構築できる人材を養成することを目的に、公開講座「地域活性化システム論」を開催いたします。

 「地域活性化システム論」では、内閣府と連携して、各省庁の地域活性化政策担当者、全国の地域活性化事業に関わるリーダー、有識者、高知工科大学経済・マネジメント学群の教員等の講師が、講演、パネル討議等を通して、実践的な人材養成を推進します。

 地域活性化の推進を目指す皆様は、奮ってご参加ください。(1コマ単位で申込みできます。) 

■日程
  第1回...10月 4日(日)
  第2回...10月12日(月・祝)
  第3回...11月15日(日) 
■会場  高知工科大学 香美キャンパス
■受講料  無料 
■講座内容  リーフレットをご参照ください。  
■講師・パネリスト(五十音順、敬称略)
  井上 浩之(高知県観光振興部副部長)
  大利 賀臣(㈱エスイージー社長、前・高知県産業振興センター理事長)
  岡林 俊宏(高知県農業振興部産地・流通支援課企画監)
  小渕 昌夫(㈱エイピーベッカー社長、元・理想科学工業㈱専務取締役)
  塩見 英之(内閣府地方創生推進室参事官)
  四宮 俊之(弘前大学名誉教授)
  廣瀬 文乃(一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任講師)
  藤本幸太郎(㈱城西館取締役)
  藤本 隆宏(東京大学大学院経済学研究科教授)
  細谷 祐二(経済産業省地域経済産業グループ地域政策研究官)
  松本 和明(長岡大学経済経営学部教授)
  溝渕 泰司(ニッポン高度紙工業㈱執行役員経営企画室長)
  宮脇  修(㈱海洋堂代表取締役会長)
  村上健太郎(砂浜美術館理事長)
  森澤 正博(高知県製紙工業会理事長、三昭紙業㈱代表取締役社長)
  柳  孝一(多摩大学名誉教授、前・日本ベンチャー学会副会長)
■申込方法  メール、FAX、郵送のいずれかの方法で、以下の情報について事前にご連絡ください。
  ・参加者の氏名、フリガナ、郵便番号、住所、電話番号(携帯)
  ・受講希望講座の日程と時間
  ※自治体、企業、団体で申込みをされる際は、◆団体一括申込書をご利用ください。
  ※申込みをされた方には、会場地図等、当日のご案内をお送りいたします。
  ※定員に達した場合、締め切りとさせていただきます。 

■お問い合わせ・申込先  高知工科大学 教務部(香美キャンパス)
             〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
             academic@ml.kochi-tech.ac.jp
             TEL:0887-53-1113 FAX:0887-57-2000

00001716k1_m.jpg

RELATED POST

関連記事