- トップページ
- NEWS & TOPICS
- 日本化学会中国四国支部 支部長賞を学生2名が受賞
2017.3.27
日本化学会中国四国支部 支部長賞を学生2名が受賞
平成28年度 日本化学会中国四国支部 支部長賞を、修士課程 物質生命システム工学コース2年 村岸 建吾さん(有機合成化学研究室 指導教員:西脇 永敏 教授) と、環境理工学群4年 楠原 雅貴くん(機能性高分子化学研究室研究室所属、指導教員:杉本 隆一 教授)の2名が受賞しました。
日本化学会中国四国支部は、化学と化学工業の活性化などを目的として様々な事業を行なっており、その一つとして化学系工業高校および工業高等専門学校を対象に、化学の授業、実験ならびに研究を通して優れた成績をあげた学生・生徒に支部長賞が与えられています。
村岸さんは「真摯な研究態度、着実な研究成果や論文」が、楠原くんは「優秀な成績や、研究に対する意欲とその成果」が本賞に値するとして推薦され、受賞に至りました。
村岸 建吾さんから
「受賞できて大変光栄です。この賞は、西脇先生を始め化学研究室の教職員方の日頃丁寧な指導があったためだと思います。この賞に恥じないように今後も精進していきたいと思います」
楠原 雅貴くんから
「支部長賞を受賞させていただき、ありがとうございます。ご指導していただいた先生方、共に学びあった同期に感謝し、今後も化学に携わることで自身を磨きたいと思います」
と、喜びのコメントが届いております。