プレスリリース

RSS

2023年度 

2024.03.11 令和5年度 高知工科大学 卒業式・学位授与式および記念行事のお知らせ

2024.02.27 地域環境と建築のつながりを考える環境建築デザイン教室の展示会「環展」を開催します

2024.02.14 次世代型ビジネスパーソンが育つ 高知工科大学新学群「データ&イノベーション学群」一般選抜前期日程についてのご案内

2024.01.16 さくらインターネット、高知工科大学、シティネット、近畿大学、東京大学、他と共同でBeyond 5G MECに関するプラットフォームを開発~ソフトバンクのSRv6 MUPベース5G MEC環境にて広域分散コンピューティングのフィールドトライアルを実施~

2024.01.09 地域の未来を考える 地域連携セミナー2023 市民科学による地域文化資源継承の実践と方法 をテーマに開催します

2023.12.15 世界初︕光で物質構造を原子レベルで制御する方法を発見 ! -新材料の開発を加速-

2023.12.13 海水から水素を製造する高耐久性卑金属合金電極の開発

2023.12.04 ~香美市の冬の風物詩~ キャンパスイルミネーションが12月15日より点灯 点灯式ではカウントダウンも!

2023.11.09 高知工科大学で出前授業「インフラDX体験型学習」を初開催!~「新たな可能性」を発見するきっかけに~

2023.11.08 第65次南極地域観測隊に学生が同行 ~夏隊・萌芽研究観測:南極観測用ペネトレータの開発と白瀬氷河および周辺域での集中観測~

2023.10.30 「ものメッセKOCHI2023 第12回高知県ものづくり総合技術展」に王教授を中心とする産学連携の成果として ①ニラ出荷支援ロボット ②花卉定植支援ロボットを出展

2023.10.18 地域の未来を考える 地域連携セミナー2023 南海トラフ巨大地震に備えた安全で確実な医療情報ネットワークの確立 をテーマに開催します

2023.10.03 大学祭「Flying Fish Festival 2023」を開催します

2023.10.02 自動化・省力化による農家の負担軽減を目的とした実証実験を公開『果樹栽培技術革新のための1樹葉果比推定技術』を4足歩行ロボットに搭載

2023.09.29 次世代型ビジネスパーソンが育つ高知工科大学新学群「データ&イノベーション学群」入学試験スタート【総合型選抜入試10/8】

2023.09.26 デュアル光コムを用いたバイオセンシングに成功(世界初)〜生体分子の高感度・迅速検出に期待〜

2023.09.19 本学が開発したインフラサウンドセンサでNASA探査機「OSIRIS-REx」地球帰還時の衝撃波観測に挑戦

2023.09.13 長さ、種類、そして"かたち"が配列定義されたポリウレタンの合成に成功 "低環境負荷"な方法で高度データストレージの実現へ

2023.09.06 多光子顕微鏡技術を利用し結晶の非破壊な3次元観察を実現―弾性結晶の機械的操作で内部発光が起こることを発見―

2023.08.30 地域の未来を考える 地域連携セミナー2023 建設現場で活躍する資材の無人搬送ロボットの開発をテーマに開催します

2023.08.29 里山工学シンポジウム「これからの里山暮らしを考える」 を開催します

2023.08.18 日本を代表する若き演奏家による華やかな共演 心に響く音楽の調べ in 工科大 2023

2023.08.04 二次元結晶中の超分子ポリマー配列が異方的な光輸送機能を実現!

2023.07.21 香美キャンパスで「ロボットって何?セミナー&見学会2023」が開催されます

2023.07.21 高知工科大学「オープンキャンパス2023」のご案内ー データ&イノベーション学群が初のオープンキャンパス

2023.07.11 典型元素を利用した高活性アルカリ水電解触媒を開発

2023.07.07 サイバーパトロールで有害な情報からこどもたちを守る! 学生団体が「高知県サイバー防犯ボランティア」として 高知県警察本部より委嘱されます

2023.06.29 1%のドーパントが弾性分子結晶の光輸送機能を15倍以上に!

2023.06.27 地域の未来を考える地域連携セミナー2023 室戸海洋深層水を使った新製塩システムによる天然塩製造技術の開発 をテーマに開催します

2023.06.22 やがて消えゆく状態が熱の流れによって安定化することをシミュレーションで実証― 大域熱力学が拓く新しい非平衡制御 ―

2023.06.15 サイエンスカフェーDX・AIにまつわる素朴な疑問を語り合える週末夜のひとときーを開催します 

2023.06.02 国立大学法人鳴門教育大学と高知県公立大学法人高知工科大学との連携協力に関する協定締結式について

2023.05.25 令和5年6月5日、高校教員を対象とした 大学説明会&新設「データ&イノベーション学群」説明会 を開催します

2023.05.17 脳活動がおきる時間と場所の情報から、ヒトが見たもののブレインデコーディングに成功― マルチモーダル計測×深層学習の組み合わせによる新発見 ―

2023.05.12 特別セミナー「 安全運転に必要な心と脳のあり方」をテーマに開催します

2023.04.27 令和 6 年 4 月 データ&イノベーション学群 開設決定 【 文部科学省手続き完了&学生募集開始のお知らせ 】

2023.04.26 地域の未来を考える地域連携セミナー2023 本学発の超微粒子「MARIMO」から始まる 材料科学のイノベーション をテーマに開催します

2022年度 

2023.03.28 令和5年度 高知工科大学 入学式のお知らせ

2023.03.10 令和4年度 高知工科大学卒業式・学位記授与式および記念行事のお知らせ 

2023.02.15 寄付金贈呈式のご案内~高知工科大学 商品開発部が開発・販売した「ウクライナ支援缶詰」の利益分全額を、高知ウクライナ友の会に寄付します~

2023.01.26 高知工科大学校友会による在学生への食糧支援~第4弾 Valentine's Day企画~

2023.01.25 スマートグラスを使ったICT・次世代コミュニケーションを楽しみながら地域の教育を支援「スマート図書館サービス体験」を実施します 

2023.01.16 地域の未来を考えるイブニングセミナー2022「これからの地方都市のための道路交通と公共交通の研究~こどもITSや地域公共交通に着目して~」をテーマにオンライン開催します

2023.01.12 色と言葉の矛盾を解消する脳機構を解明 「あお」の色を答えるには前頭前野と小脳のループ回路が重要

2022.12.19 さくらインターネット、高知工科大学、シティネット、近畿大学、東京大学、他と共同でBeyond 5Gに関する研究を開始~高知県に設置したLocal5Gとさくらのクラウドを用いて広域分散コンピューティングの実証実験を開始~

2022.12.19 高知ニュービジネス協議会、しあわせ推進会議及び高知工科大学地域連携機構社会マネジメントシステム研究センターとの共同研究に関する協定締結式

2022.12.15  キャンパスイルミネーションが12月16日より点灯

2022.12.01  「第4回高知スポーツサミット」で本学学生らが研究活動を発表します~学生が考える高知県スポーツ推進計画のアクションプラン~

2022.12.01 高知県ネクスト次世代型施設園芸農業推進事業 高知工科大学IoP推進センター研究成果報告会を開催~先端工学による地域産業への貢献を目指して~

2022.11.22 藤田武志教授が5年連続「Highly Cited Researchers(世界的に影響力のある研究者)」に選出

2022.11.21 KUTハウスで育てた水耕栽培のフルーツトマトを収穫開始~高知工科大学には未来の農業の種があります~

2022.11.16 世界初 次世代言語ElixirによるIoTノードとクラウドとの連携技術による産業システムへの応用に成功

2022.11.09 山本 哲也教授がナノ科学シンポジウム2022で「導電性金属酸化物薄膜内キャリア輸送を探る・操る」をテーマに講演

2022.11.08 地域の未来を考えるイブニングセミナー2022「小型バイオマス発電の熱を利用した施設園芸」をテーマに開催します

2022.11.02 地域連携カフェ特別編「台風を操るー未来の技術「気象制御」は何をもたらす?」を開催します

2022.11.01 卑金属のみを用いた固体高分子型水電解用酸素発生電極の開発

2022.11.01 第64次南極地域観測隊に教員と学生の2名が参加~夏隊・萌芽研究観測:南極観測用ペネトレータの開発としらせ氷河および周辺域での集中観測~

2022.10.31 「ものメッセKOCHI2022 第11回高知県ものづくり総合技術展」に王教授を中心とする産学連携の成果として①ニラ出荷支援ロボット②花卉定植支援ロボットを出展

2022.10.28 剣道部女子 少ない部員数ながらも団体での初の全国大会出場を決める(男子も初の出場)

2022.09.13 地域の未来を考えるイブニングセミナー2022「専門性に根差した地域連携機構の活動~これまでの歩みと今後」をテーマに開催します

2022.08.30 商品開発部の開発した「ウクライナ支援缶詰」を販売開始~どこにいてもウクライナの食卓を~

2022.08.25 高知工科大学次期学長候補者の決定について

2022.08.04 待つことは意外と楽しい

2022.08.01 スマートグラスを使ったICT・次世代コミュニケーションを楽しみながら地域の課題を解決「スマート買い物サービス体験」を開催します

2022.07.13 地域の未来を考えるイブニングセミナー2022「『大学のある町』としての挑戦~生涯学び続ける地域づくりと香美教育コラボレーション会議~」をテーマに開催します

2022.07.04 【台風接近にともなう日程の変更】高知工科大学校友会による在学生への支援~第3弾 七夕企画~

2022.06.30 高知工科大学校友会による在学生への支援~第3弾 七夕企画~

2022.06.03 サイバーパトロールで有害な情報からこどもたちを守る!学生団体が「高知県サイバー防犯ボランティア」として高知県警察本部より委嘱されます

2022.05.12 わかりにくい状況で不適切な反応を抑制する脳機構を解明 認知の制御と知覚のトリロジー

2022.05.09 地域の未来を考えるイブニングセミナー2022「経営課題における学術統合とDX」をテーマに開催します

2021年度

2022.03.29 令和4年度 高知工科大学 入学式のお知らせ

2022.03.16 世界初 インフラサウンド観測により人工天体帰還カプセルの軌道決定に成功

2022.03.10 令和3年度 高知工科大学卒業式・学位記授与式および記念行事のお知らせ

2022.02.16 「香美市ICT化推進プロジェクト成果報告会」開催

2022.01.28 複雑な意思決定における認知機能の役割 -不確実性と待ち時間が変化するギャンブルで起こる方略の切り替え-

2022.01.27 高知工科大学校友会による在学生への支援~第2弾 Valentine's Day企画~

2022.01.26 朴客員教授が、危険運転する高齢者ドライバーを前もってMRIで選別できる手法を見出しました

2022.01.04 地域の未来を考えるイブニングセミナー2021「VRによる知覚・心理」をテーマに開催します

2021.12.09 高知工科大学校友会による在学生への支援~クリスマスプレゼントの巻~

2021.12.07 林 正太郎講師が自由で挑戦的・融合的な研究を支援する「創発的研究支援事業」に採択されました

2021.12.06 高知県フューチャー・デザイン2050 に関する報道発表

2021.11.22 「NEXTステージへ VR360°よさこい新体験」 開催のご案内

2021.11.05 分子結晶でドミノの様な単結晶ー単結晶相転移の実現

2021.11.05 地域の未来を考えるイブニングセミナー2021「高知市種崎千松公園地区における津波防護堤防のデザイン」をテーマに開催します

2021.10.29 体感する農業・学ぶICT・次世代コミュニケーションを楽しむ「バーチャルゆず収穫体験」を開催します

2021.10.28 新しい半導体物質「硫化ホウ素シート」の生成に成功

2021.09.16 とるべき行動がはっきりしない状況での認知の柔軟性を解明

2021.09.14 高知工科大学 商品開発部の開発した「文旦ハニージャム」が販売開始

2021.09.02 地域の未来を考えるイブニングセミナー2021「重心の揺れからの人のバランスを測る」をテーマに開催します

2021.08.23 14元素を均一に含む超多元触媒の開発に成功~簡便な方法で作製可能、万能触媒の実現に期待~

2021.08.02 「Webオープンキャンパス」を開催します

2021.07.13 地域の未来を考えるイブニングセミナー2021「ドローン搭載カメラで自然を測る 気候変動観測衛星「しきさい」との連携による植物季節マップ作成に向けて」をテーマに開催します

2021.06.30 淡い色により知覚されるコントラストが減少するメカニズムを解明~色あせた写真は何故ぼやけて見えるのか~ 

2021.06.24 脳機能データを用いた人工知能アルゴリズムで男女の相性予測に成功

2021.05.21 赤ちゃんは「直感に反する」能力を示す者が優位であることを期待する

2021.05.07 地域の未来を考えるイブニングセミナー2021「超低周波音で捉えられた『はやぶさ2』カプセルの地球帰還」をテーマに開催します

2021.04.20 高知県土佐清水市のデマンド交通「おでかけ号」をIT活用により効率化

2021.04.07 高知工科大学と高知県立林業大学校との連携に関する協定締結式

2020年度

2021.01.29 身近な生活廃熱の発電利用に向けた室温SiGe 熱電材料―宇宙船で使われる材料を身近に:独自方法論により熱電変換出力3倍増大を実証―

2021.01.26 不確かな環境での行動の切り替え 認知の制御と知覚の補完的な脳機構

2021.01.08 世界初単一材料の金属酸化物薄膜、電気・光学特性の自在制御に成功

2020.12.04 山本真行教授が「はやぶさ2」カプセル地球帰還時の衝撃波を観測

2020.12.02 将来の期待が自制心の強い意思決定を形成する

2020.11.09 「第2回高知スポーツサミット」で本学学生らが研究活動を発表します~学生が考える高知県スポーツ推進計画のアクションプラン~

2020.10.07 対人関係と経済は同じ脳部位で価値判断される

2020.08.06 高知工科大学「Webオープンキャンパス2020」を開催します

2020.07.01 他者からの印象を予想する脳の部位を解明−他者に対する印象が予想に重要な役割−

2020.05.26 原子の並びの可視化に世界初成功

2020.04.27 コバルトと酸化マグネシウムからなるグラニュラー材料で熱電変換効率が変化~熱電変換デバイスの高効率化実現へ道筋~

2019年度

2020.03.30 2色覚者(色覚異常者)がもつ色の印象が一般色覚者と同じであることを解明~さまざまな商品の配色デザインへ科学的指針を提供~

2020.02.21 環境建築デザイン研究室の展示会「環展」を開催します

2020.02.17 令和2年度一般入試前期日程における取材のご案内

2020.01.28 温室効果ガスを光照射で水素や化学原料に変換ー高性能な光触媒を開発ー

2020.01.22 フューチャー・デザイン・ワークショップ2020

2019.12.27 大学入試センター試験における取材のご案内

2019.12.26 高等学校産業教育生徒研究発表会を開催

2019.12.25 地域の未来を考えるイブニングセミナー2019「海外現地調査からみた環境問題」をテーマに開催

2019.12.18 0.05秒の時間差の有無を見分ける脳の部位を解明

2019.12.12 秘密分散と秘匿通信技術を用いた電子カルテ保管・交換システムを開発

2019.12.11 脳の働きによる効果的な謝罪方法

2019.12.2 水素発生触媒のナノスケールの触媒活性サイトを電気化学的にイメージングすることに成功!~効率的な触媒開発に貢献~

2019.11.22 キャンパスイルミネーションが12月1日より点灯

2019.11.22 渡辺菊眞准教授が建築展を開催します

2019.11.15 地域の未来を考えるイブニングセミナー2019「気象と健康」をテーマに開催

2019.11.14 令和3年度入試の変更の発表

2019.11.11 令和2年度 高知工科大学推薦入試・特別推薦入試における取材のご案内

2019.11.05 協働の森づくり「高知工科大学-物部川共生の森」 学生・教職員が「間伐&植林体験」に参加

2019.11.01 「ものづくり総合技術展」に学生団体によるロケットエンジン開発プロジェクトを出展

2019.10.31 フューチャー・デザイン研究所が土佐経済同友会と共同研究協定を締結

2019.10.31 土佐の豊穣祭で本学学生が「土佐ジンジャー鍋」の市場調査を実施します

2019.10.25 軽量で安全な水素キャリア材料を開発ー室温・大気圧において光照射のみで水素を放出ー

2019.10.17 学生自作のプロジェクションマッピング~不思議のウサギと工科大~を公開

2019.10.16 国内初の宇宙到達となった民間ロケットMOMOにより上空の低周波音波を科学観測~インターステラテクノロジズ社MOMO3号機で実現、防災に向けた遠隔計測に道を開拓く~

2019.10.11 「インフラサウンド観測による防災への活用」を国内最大級の総合防災イベントで紹介

2019.10.11 中・四国初となる学生団体と地元企業によるロケットエンジン製作開始

2019.10.09 第23回高知工科大学大学祭「Flying Fish Festival 2019」開催

2019.09.18 地域の未来を考えるイブニングセミナー2019「キノコと土壌細菌」をテーマに開催

2019.09.17 緊張を乗り越える脳内メカニズムを解明~国際脳科学誌ニューロイメージに掲載されます~

2019.09.06 心に響く音楽の調べ

2019.09.05 令和2年度高知工科大学AO入試における取材のご案内

2019.08.27 防災特別講演会「南海トラフ巨大地震への事前復興デザインを考える」を開催

2019.08.01 フューチャー・デザイン研究所がセミナーを開催

2019.08.01 測る基本技術と知識を生かせ!第14回「測量コンテスト in 高知工科大学」開催

2019.07.31 日本エネルギー環境教育学会(全国大会)を本学で開催

2019.08.06 「YOSAKOIサマースクール」2019'を開催

2019.07.25 観測ロケットMOMO4号機 7月27日打ち上げ予定

2019.07.19 高知工科大学 「オープンキャンパス 2019」を開催します

2019.07.19 観測ロケットMOMO4号機 7月20日打ち上げ予定

2019.07.18 地域の未来を考えるイブニングセミナー2019「小水力発電」をテーマに開催します

2019.07.17 地域教育支援センター主催 「数学コンクール」応募開始

2019.07.16 高知アイデアソン2019

2019.07.12 永野 正展 技術顧問が「枯れない油田構想の社会実装」について講演します

2019.07.10 観測ロケットMOMO4号機の打ち上げについて

2019.06.27 高知工科大学商品開発部が愛宕商店街で 『世界一周カフェ』をオープンします

2019.06.26 Star's Festiva in KUT を開催

2019.06.06  環境建築デザイン研究室の展示会「環展」と、西田 匠さん待望の初個展を開催します

2019.05.16 地域の未来をともに考える「イブニングセミナー2019」第1回を開催します

2019.05.16 学生団体が「高知県サイバー防犯ボランティア」として高知県警察本部より委嘱されます

2019.05.07 第8回 高知工科大学×高知みらい科学館サイエンスカフェ in 高知「元素が星の中で作られる話」~元素の誕生に思いを馳せるイベントです~

2019.04.26 「高知県キャンプサポーター」に学生が通訳ボランティアで参加

2019.04.25 「A Kokuji Marché(永国寺マルシェ)」を初開催します

2019.04.16 観測ロケットMOMO3号機の打ち上げについて

2019.04.12 ヤ・シィパークで本学教授が企画する Kochi Kids English イースターエッグハントを開催

2018年度

2019.03.28 2019年度高知工科大学入学式および歓迎イベントのお知らせ

2019.03.22 受験生を応援する他に類を見ない入試制度 大学入学共通テストへの高知工科大学の対応方針(英語)

2019.03.19 高知県警察本部より卒業生5名に感謝状が贈呈されます

2019.03.13 平成30年度 卒業式・学位記授与式および記念行事のおしらせ

2019.03.08  高知工科大学と宇治電化学工業株式会社が連携協定を締結

2019.03.04  令和元年度一般入試後期日程における取材のご案内

2019.02.19 令和元年度 一般入試前期日程における取材のご案内

2019.01.28 高知工科大学次期学長候補者の選考について

2019.01.25 高知工科大学と前田建設工業株式会社が連携協定締結

2019.01.23 地域連携カフェ(特別編)を開催~東日本大震災からの復興事業からみたコーディネーションのありかた

2019.01.18  高知県初、学生団体が地元企業とロケットエンジンを開発

2019.01.10  令和元年度 大学入試センター試験における取材のご案内

2019.01.07  地域の未来をともに考える「イブニングセミナー2018」第5回を開催します

2018.11.30 防災イベント「学ぼうさい・遊ぼうさい」in工科大開催

2018.11.19 キャンパスイルミネーション'18 12月1日より点灯、クリスマスイベント15.16日開催

2018.11.08 令和元年度 高知工科大学推薦入試・特別推薦入試における取材のご案内

2018.11.07 地域の未来をともに考える「イブニングセミナー2018」第4回を開催します

2018.11.06 「ものを見て、ものを思い出す」記憶メカニズムの発見~柔軟に神経回路を切り替える大脳の巧みな仕組み~ 国際科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(オープン・アクセス)に発表

2018.11.01 第6回「高知県高等学校数学コンクール」表彰式を行います

2018.10.31 協働の森づくり「高知工科大学-物部川共生の森」 学生・教職員が「塩の道ウォーク&間伐体験」

2018.10.12 大学祭「Flying Fish Festival 2018」開催

2018.09.20 公開講座「地域活性化システム論」を開催します

2018.09.06 31年度高知工科大学AO入試における取材のご案内

2018.09.04 「心に響く音楽の調べ in 工科大」~日本を代表する若き演奏家によるコンサート~講義の一部を一般の皆様に公開して開催

2018.09.03 地域の未来をともに考える「イブニングセミナー2018」第3回を開催します

2018.07.26 海外8大学から15名の学生を招き、夏の高知で国際交流「YOSAKOIサマースクール」開催

2018.07.23 本学が監修するプロジェクションマッピングのイベント開催に向け、映像演出の現地最終実験を公開します

2018.07.20 測る基本技術と知識を生かせ!第13回「測量コンテスト in 高知工科大学」開催

2018.07.17 未来をこの手に!オープンキャンパス2018開催 

2018.07.11 世界初!ヒト脳の記憶形成メカニズムの一端を解明~生命科学分野のオンライン・ジャーナルeLifeに論文発表~

2018.07.10 本学が監修するプロジェクションマッピングのイベント開催に向け、映像演出の現地実験を公開します

2018.07.04 地域の未来をともに考える「イブニングセミナー2018」第2回を開催します

2018.07.02 学生の作品が全国学生卒業設計コンクールで全国1位に輝きました

2018.06.29 高大接続改革に対応した新入試制度の導入(AO入試の拡充)

2018.06.26 Star's Festival in KUT 学生団体パフォーマンスと七夕を楽しむイベント

2018.06.21 観測ロケットMOMO2号機の打ち上げ予定

2018.06.20 地域教育支援センター主催 「数学コンクール」応募開始

2018.06.19 開催に向け商品開発部活動中 「あたごフェスティバル」開催

2018.06.15 志国高知幕末維新博関連イベントで高知工科大学監修によるプロジェクションマッピングを開催

2018.06.04 環境建築デザイン研究室の展示会「環展」を開催します

2018.05.22 高知工科大学と東京都市大学が連携協定を調印します

2018.05.14 学生団体が「サイバー防犯ボランティア」として高知県警察本部より委嘱されます

2018.05.09 地域の未来をともに考える「イブニングセミナー2018」を開催

2018.04.23 観測ロケットMOMO2号機の打ち上げについて

2017年度

2018.03.28 平成30年度入学式および歓迎行事のお知らせ

2018.03.12 サイエンス・インカレで文部科学大臣表彰を受賞

2018.03.09 第5回サイエンスカフェin高知「アリたちの驚異の王国」

2018.03.08 卒業式・学位記授与式および当日行事のお知らせ

2018.03.02 平成30年度一般入試後期日程における取材のご案内

2018.02.15 平成30年度一般入試前期日程における取材のご案内

2018.02.07 日本初の民間ロケット利用による宇宙実験実施! 共同研究説明会を開催します

2018.01.15 サイエンスカフェin高知 SF作家と考える「21世紀の感情」

2018.01.05 大学入試センター試験における取材のご案内

2017.12.13 「サイバー防犯ボランティア」学生団体の活動に警察庁より感謝状贈呈

2017.12.05 元ラグビー日本代表監督 萩本 光威 氏が本学で講義

2017.11.29 地方創生推進士本学学生が参加機関から初めて認定

2017.11.24 さらに充実、24時間学べる図書館

2017.11.22  高知工科大学キャンパスイルミネーション'17

2017.11.15 「複合型インフラサウンド津波センサー」現地報告会

2017.11.10 平成30年度 高知工科大学推薦入試・特別推薦入試における取材のご案内

2017.11.07 ―協働の森づくり―学生・教職員が「塩の道ウォーク&間伐体験」

2017.11.07 「高知県高等学校数学コンクール」表彰式を行います

2017.10.31 国際シンポジウム「第6回フロンティア・テクノロジー・シンポジウムを開催」

2017.10.17 初の3キャンパス合同避難訓練および地域を巻き込んだ防災訓練を実施します

2017.10.17 公開講座「地域活性化システム論」開催

2017.10.13 開学20周年記念式典を挙行します

2017.10.05 第21回 高知工科大学 大学祭「Flying Fish Festival 2017」開催

2017.09.20 「ネットワーク防災訓練」に関するリリース内容の訂正について

2017.09.14 台風接近による平成30年度高知工科大学AO入試日程変更について

2017.09.13 防災・経済視点の課題から考える公開シンポジウムを開催

2017.09.12 <大規模災害を想定>県内高等教育機関によるネットワーク防災訓練を実施

2017.09.07 心に響く音楽の調べ in 工科大 日本を代表する若手演奏家によるコンサート

2017.08.30 高知工科大学システム工学群 県内学生のみを対象としたAO入試をスタート

2017.07.25 7300日分の魅力を凝縮!未来に展開! 高知工科大学「オープンキャンパス2017」

2017.06.30 ~みんなの願いがかないますように~ 文化系団体によるパフォーマンスイベント

2017.06.23 学生団体が「サイバー防犯ボランティア」として高知県警察本部より委嘱されます

2017.05.01 「高知工科大学―物部川共生の森」 パートナーズ協定締結

2016年度

2017.03.31 平成29年度入学式および歓迎行事のお知らせ

2017.03.14 卒業式・学位記授与式および当日行事のお知らせ

2017.03.02 平成29年度一般入試後期日程における取材のご案内

2017.02.16 平成29年度⼀般⼊試前期⽇程における取材のご案内

2017.02.15 第3回「震災時における公共交通のあり方検討会」

2017.02.08 物部川に感謝する⽇「みんなぁでやってみんかえ物部川」

2017.01.24 平成28年度省エネ⼤賞資源エネルギー庁⻑官賞受賞!

2017.01.07 平成29年度⼤学⼊試センター試験における取材のご案内

2016.12.09 ノーベル賞受賞者中村修⼆教授特別講演会

2016.11.25 高知工科大学 キャンパスイルミネーションのお知らせ

2016.11.14 平成29年度推薦⼊試・特別推薦⼊試における取材のご案内 

2016.11.09 「FOOD CARAVAN in TOKYO 2016」開催

2016.11.07 第2回⾼知⼯科⼤学×⾼知みらい科学館サイエンスカフェin⾼知

2016.11.02 チェコ共和国の名⾨⼤学フラデツ・クラロヴェ⼤学と学術交流協定

2016.10.31 総合研究所ナノテク研シンポジウム2016

2016.10.24 ⼟佐市「⼦どもの夢」創造プロジェクト

2016.10.07 防災イベント「守ろう命・学ぼう防災in ⼯科⼤」

2016.10.06 第20回⾼知⼯科⼤学⼤学祭

2016.09.09 県内高等教育機関によるネットワーク防災訓練を実施

2019.09.08 平成29年度経済・マネジメント学群AO⼊試における取材のご案内

2016.08.22 黒潮町5地点に独自開発「複合型インフラサウンド津波センサー」を試験整備

2016.08.05 ⼼に響く⾳楽の調べin ⼯科⼤

2016.07.28 「YOSAKOIサマースクール」を開催

2016.07.27 『高知県高等学校数学コンクール』開催のご案内

2016.07.07 ⾼知⼯科⼤学オープンキャンパス2016

2016.06.30 沿岸域学会特別講演会&パネルディスカッション

2016.06.28 「STAR'S FESTIVAL in KUT」

2016.06.08 記憶障害の病態解明やBMI 技術の開発促進に期待

2016.04.06 からだの動きをつかさどる脳領域が関与

2016.04.01 平成28年度⾼知⼯科⼤学⼊学式のお知らせ

2015年度

2016.03.28 ⾼知市「観光案内⽤アプリ」運⽤開始のお知らせ

2016.03.28 末松安晴初代学⻑・名誉教授特別講演 「研究が未来を⽣む」

2016.03.10 第2回「震災時における公共交通のあり⽅検討会」開催

2016.03.08 平成27年度⾼知⼯科⼤学卒業式・学位記授与式のお知らせ

2016.03.07 第4回⾼知⼯科⼤学「⾷のキャラバン〜総集編〜」

2016.03.04 平成28年度⼀般⼊試後期⽇程における取材のご案内

2016.02.26 第9回四国GISシンポジウム開催

2016.02.18 ⾼知ファイティングドッグスVS ⾼知⼯科⼤学

2016.02.18 平成28年度⼀般⼊試前期⽇程における取材のご案内

2016.02.10 ⼩さな起業家の井⼾端未来ミーティング2016

2016.02.05 物部川に感謝する⽇「ようきてくれたね物部川」

2016.01.14 注⽬の新技術「ミスト成膜」の液滴挙動が実証され 実⽤化に向けて⼤きく前進

2016.01.07 環境経済・政策学会設⽴20周年記念シンポジウム

2016.01.05 平成28年度⼤学⼊試センター試験における取材のご案内

2015.12.11 インターネット等の広域分散システムの 耐災害性・耐障害性の検証が可能に

2015.11.02 「ふれあいフェスタ2015 in TOSA CITY」に参加

20.1510.29 第3回⾼知⼯科⼤学「⾷のキャラバン」開催

2015.10.16 ⼟佐市「⼦どもの夢」創造プロジェクト

2015.10.13 「震災時における公共交通のあり⽅」検討会の開催

2015.09.11 防災運動会「守ろう命・学ぼう防災 in 工科大」の開催

2015.09.07 県内高等教育機関による情報通信ネットワーク防災訓練を実施

2015.09.02 公開講座「地域活性化システム論」開催

2015.08.21 第2回⾼知⼯科⼤学「⾷のキャラバン」開催

2015.08.21 喜連川優東大教授による講演会開催

2015.07.31 「YOSAKOIサマースクール」を開催

2015.07.10 ⽇本学術会議市⺠公開講演会

2015.06.30 細野哲弘氏(元特許庁長官)ご講演のお知らせ

2015.06.29 『食のキャラバン』を県内各地でシリーズ開催

2015.06.23 平成27年度「⾼知県⾼等学校数学コンクール」開催のご案内

2015.05.08 高知県有用植物ガイドブック贈呈式のお知らせ

2015.05.07 織田哲郎客員教授 による講演のお知らせ

2015.04.24 渡辺准教授の作品がArchitizer A+Awards 最優秀賞受賞のお知らせ

2015.04.16 「高知の森林の未来を考える」ワークショップ開催

2015.04.15 本学と「道の駅」との連携のお知らせ

2015.04.01 平成27年度高知工科大学入学式のお知らせ