氏名 |
論題 |
公開ファイルサイズ |
要旨 |
全文 |
坂下 直哉 |
ニューラルネットワークを用いた色ムラのある青果物の認識 |
0.2MB |
|
南 陸 |
ニューラルネットワークを用いた反射部品の良否検査 |
0.2MB |
|
村井 貴 |
芋ケンピ選別システムのシミュレーションによる単体抽出性能の検討 |
0.2MB |
|
森本 卓宏 |
超音波法によるハブベアリング荷重測定の可能性 |
1MB |
|
赤井 洋輝 |
ダイヤモンドナノ構造体からのカーボンナノチューブ合成 |
0.2MB |
学内限定 |
秋山 慶太 |
バッテリー交換が不要で力覚を有する電動義手の開発 |
0.2MB |
|
浅賀 悠介 |
近赤外線デバイスによる深度画像を用いたオンライン型起床動作検知システムの構築 |
0.2MB |
|
旭 貴之 |
自動車用FRPのVaRTM成形における成形プロセスの測定 |
0.3MB |
|
飯田 収 |
一液加熱硬化型接着剤の引張強度特性と吸湿の影響 |
0.4MB |
|
池原 光介 |
多地点観測に向けた光学式インフラサウンドセンサの改良と評価 |
0.3MB |
学内限定 |
石川 貴瑛 |
Gay-Berneポテンシャルを用いた液晶の相転移シミュレーション |
0.4MB |
|
井津 武士 |
空き家の災害時有効活用 |
0.3MB |
|
和泉 絵梨香 |
ココ、ドコ? ~自分で考えて遊び学ぶ小学校~ |
0.4MB |
|
磯﨑 裕太 |
BNT -BKT 系非鉛圧電セラミックスの圧電特性 |
0.2MB |
|
板坂 直哉 |
2次デルタシグマ変調器の設計と評価 |
0.3MB |
学内限定 |
市川 幸平 |
SURVIVAL TECHNOLOGY -20xx年 室戸岬町高岡- |
1.7MB |
|
伊藤 孝浩 |
南海地震で発生する災害廃棄物を海岸に埋立処分することによる時間 ・費用縮減効果の検討 |
0.6MB |
|
井上 浩介 |
山林に建てる住宅モデルの提案 ~30年で見るコスト比較~ |
0.5MB |
|
井上 貴之 |
人間の呼気に含まれるCO?を利用した居室の換気性能評価 |
0.7MB |
|
今泉 優人 |
津波遡上に関するCFD解析 |
0.4MB |
|
入江 公朗 |
超軽量フレームの最適化と安全性向上 |
0.3MB |
|
岩城 吏 |
硬化度測定システムにおける経路損失の補正法の検討 |
0.5MB |
|
及川 鉄平 |
公的機関発行GISデータの統合とその応用 |
0.6MB |
|
大坂 基樹 |
液晶流動下におけるフレクソエレクトリック効果の実験 |
0.2MB |
|
大澤 秀作 |
事務用途室における温熱を中心とした衛生環境の実態に関する調査 |
0.7MB |
|
太田 琢也 |
ネマティック液晶の管内流の数値解析 |
0.6MB |
|
太田垣 知輝 |
小型燃焼器における 保炎器による火炎安定性 |
0.2MB |
|
大森 匠 |
交差する薄い住宅で、視線は好奇心のままに旅をする |
15.7MB |
|
岡﨑 未来 |
Shangri-La ?災害の記憶を伝えて希望の光を灯す- |
10.6MB |
|
岡田 直 |
非接触薄鋼板制振装置のための制御用磁石の検討 |
0.3MB |
|
岡田 廉太郎 |
積層のまち |
41.9MB |
|
岡村 拓 |
四万十川へ向かう道 |
266MB |
|
岡本 佐彩 |
個人経営のスポーツジム” BOSS” 建て替え案 |
141.3MB |
|
長田 竜弥 |
事務用途室における空気調和設備の適切な容量設計に関する検討 |
0.6MB |
|
尾﨑 高広 |
親水ラインを有する撥水基板上での微粒子分散液滴による薄膜の形成 |
0.3MB |
|
越智 杏里紗 |
吉良川町における津波避難路の提案 |
343.9MB |
|
柿森 亮昌 |
ウェアラブルセンサを用いた歩行時のスティックピクチャ推定 |
0.3MB |
|
角田 明 |
微量Ni堆積と酸素プラズマエッチングを用いたDLC表面へのナノ構造形成による親水性の向上 |
0.6MB |
学内限定 |
堅田 純平 |
PICを用いたモーター制御回路の設計と製作 |
0.3MB |
学内限定 |
勝 隆志 |
バイオフィードバックのためのウェアラブルセンサの開発 |
0.2MB |
|
金子 竜也 |
fMRIを用いた音階デコード技術の開発 |
0.2MB |
|
金平 佳子 |
町と遊ぶ ~点在する特徴を引き立たせた遊び空間のある町の提案~ |
0.3MB |
|
亀島 健太 |
連行空気泡による自己充填コンクリートの実用性向上 |
0.7MB |
|
狩野 雄史 |
上半身の動きによる室内移動支援機の操作 |
0.3MB |
|
河岡 東次郎 |
能動型磁気浮上免震システムの検討 |
0.3MB |
|
川上 浩司 |
打設現場における受入れ検査用全量試験装置の形状と自己充填コンクリート通過の可否との関係 |
0.5MB |
|
川戸 千裕 |
ヒト運動時の骨格筋における局所仕事率の推定 |
0.2MB |
|
河野 勝也 |
2光子吸収を利用した光パルス相関信号の偏光無依存化 |
0.2MB |
学内限定 |
菊池 慎太郎 |
X線望遠鏡用ミラーフォイルの共振特性におよぼすサイズの影響 |
0.2MB |
|
木原 航 |
部分撥水軸受の基礎特性 |
0.4MB |
|
木村 弘樹 |
椎間板負荷推定のための体表面形状センシングシステムの開発 |
0.5MB |
|
楠本 雄司 |
Ni極薄膜のスパッタ堆積過程でのコンダクタンスその場評価 |
0.3MB |
学内限定 |
久坊 将之 |
LED & Photodiodeを用いた小型化NIRSの開発 |
0.2MB |
|
久保田 寛輝 |
小型燃焼器内の流れのシミュレーション |
0.3MB |
|
黒木 舜 |
硬化度測定に与える光ファイバのコア・クラッド径 の影響 |
0.3MB |
|
河野 紘基 |
小型気球搭載型テレメータおよび簡易運用システムの開発 |
82.6KB |
学内限定 |
河渕 絢子 |
土地と暮らす農園コミュニティ |
31.5MB |
|
小松 灯 |
単位セメント量低減型自己充填コンクリートの透水係数に及ぼす空気量の影響 |
0.6MB |
|
小松 幹茂 |
変動膜厚下でのEHL膜の挙動 |
0.2MB |
|
古味 亜弓実 |
現代集落 ~双対村~ |
0.6MB |
|
近藤 伸成 |
うつりかわるしわ ~建築と芸術の狭間にあるもの~ |
370.9MB |
|
合田 昇平 |
ストライプ液晶格子を用いた青色半導体レーザの発振波長制御 |
0.3MB |
学内限定 |
齊藤 健太 |
絹糸強化FRPの機械特性への吸水の影響 |
0.2MB |
|
坂本 裕樹 |
マイクアレイを用いた雑音除去シュミレーション |
0.3MB |
学内限定 |
坂元 良輔 |
直交ループアンテナによる電磁波検知を用いた高効率スプライト観測システムの基礎開発 |
84.1KB |
学内限定 |
崎山 寛人 |
圧電素子を用いたエネルギー回生の基礎研究 |
0.2MB |
|
佐藤 孝充 |
津波 モデル実験における2次元波高計測法の開発 |
0.2MB |
|
澤田 健人 |
モデル指の基本特性 |
0.4MB |
|
式地 儀高 |
接着継手におけるモードⅠ疲労き裂進展 |
0.2MB |
|
篠原 一陽 |
車両重量比の最適化による効果と影響 |
0.4MB |
|
柴田 尚哉 |
光無線マイクロセルシステムにおけるアップリンクビームの送信方向制御に関する検証 |
0.4MB |
学内限定 |
白神 剛史 |
ノッチバックセダンの空力特性を考慮した最適化設計 |
0.2MB |
|
杉浦 翔 |
バイオアクチュエータ作製に向けた培養骨格筋の配向制御 |
0.2MB |
|
杉山 健太 |
デジタルカメラ画像を用いた地上型LiDARにおける植物データの除去手法 |
1.6MB |
|
妹尾 泰志 |
非対称積層板の残留変形に与える昇温速度の影響 |
0.2MB |
|
髙畠 直己 |
空気泡の径が固体粒子間摩擦緩和効果に及ぼす影響 |
0.7MB |
|
竹内 彰吾 |
土嚢建築の国内展開を目的とした標準歩掛の作成 |
0.4MB |
|
竹内 悠規 |
懸濁結晶法による凍結濃縮システムの製氷部の効率性に関する研究 |
0.4MB |
|
武樋 凌 |
高知工科大学・学生の地震時避難行動及び防災認識 -「目黒巻き」を用いて- |
0.3MB |
|
多田 晃 |
モデル指による粗さ面の評価 |
0.4MB |
|
田中 新時 |
連行空気による単位セメント量低減型自己充填モルタルのブリーディング抑制効果 |
0.5MB |
|
谷 和彦 |
OSSB-AWG波長変換器を用いたQPSKによる容量拡大 |
0.4MB |
学内限定 |
谷口 めぐみ |
ネマティック液晶の粘度測定 |
0.3MB |
|
田原 嶺宏 |
小型燃焼器の保炎器による燃焼特性 |
0.2MB |
|
玉井 智章 |
操縦者の体重移動による室内歩行支援機の操作 |
0.2MB |
|
土﨑 ゆい |
四国を対象とした設計データの分析に基づく住宅の省エネルギー性能向上に関する検討 |
0.7MB |
|
鉄野 真悟 |
ジャイロセンサーを用いた電子楽器の設計と製作 |
0.3MB |
学内限定 |
鉄森 翔也 |
賃貸借契約における紛争の抑制についての調査・分析 |
0.3MB |
|
藤堂 健人 |
歩行運動想起時における画像による情報提示の影響 |
0.3MB |
|
豊田 創 |
映像作品とまちおこし「自主制作ご当地アニメ」への挑戦 |
124.6MB |
|
中井 啓貴 |
車内空間を対象としたミスト噴霧その蒸発熱効果 |
0.2MB |
|
中尾 諒 |
音調を可変可能な電子オルゴールの設計と製作 |
0.2MB |
学内限定 |
中島 大貴 |
親水ラインを有する疎水基板における微粒子分散液滴の乾燥挙動 |
0.2MB |
|
中村 泰介 |
繊維による培養骨格筋の配向制御 |
0.3MB |
|
中村 達彦 |
ダイナミック・コンパレータの製作と評価 |
0.2MB |
学内限定 |
中村 優志 |
自動停止を目的とした衝突防止機構の設計と製作 |
0.2MB |
学内限定 |
中山 祐一 |
動物の不規則な行動に対応した害獣捕獲装置の開発 |
0.3MB |
|
永井 悠河 |
単純重ね合せ接着継手の疲労挙動 |
0.4MB |
|
長塩 拓馬 |
能動型2次元重心位置制御機構を備えた車輪型ローバの不整地での走行性能の検討 |
0.3MB |
|
仁井田 和樹 |
長波長CCDカメラによるLSI内部発光の観察 |
0.3MB |
学内限定 |
西尾 翼 |
鉄筋コンクリート梁の簡易模型 |
21.8MB |
|
錦戸 良太 |
踵接地時の衝撃ウェアラブル姿勢センサへ影響 |
0.3MB |
|
西野 充哉 |
電源供給光ファイバセンサネットワークの製作 |
0.2MB |
学内限定 |
西元 祐人 |
超音波センサを用いた全方向移動車の制御 |
0.2MB |
|
西森 弘毅 |
FRP 積層板成形における厚さ方向の硬化度分布測定 |
0.3MB |
|
野口 理雄 |
高知県における公共工事の入札競争状態の分析 |
0.8MB |
|
野出 裕貴 |
中庭のある学生マンション |
13.3MB |
|
野村 祥吾 |
ピーマン収穫ロボットのアーム制御法 |
0.1MB |
|
萩原 優太郎 |
高速道路のヘルスモニタリング |
1.3MB |
|
橋本 直也 |
画像処理を用いた鋼球表面の刻印認識システムの構築 |
81.4KB |
|
波多野 勇気 |
卓上ガスタービン の開発 |
0.3MB |
|
服部 秀平 |
複数翼 の圧力測定 |
0.3MB |
|
濱田 喜之 |
SLSによるLSI内部の故障候補の特定 |
0.2MB |
学内限定 |
東村 卓哉 |
超小型車の実用化にむけた車線逸脱防止支援システムの設計 |
0.2MB |
|
日野 拓哉 |
変調側波帯位相雑音OFDRを用いた後方散乱光による光損失測定 |
0.4MB |
学内限定 |
廣田 佳祐 |
高知県における住宅の室内環境およびエネルギー消費量の調査 |
0.6MB |
|
弘田 迪也 |
地上型LiDAR を用いた地盤標高データ作成 |
0.8MB |
|
福井 捷太 |
腰回りの加速度及び角速度測定による転倒検知 |
0.3MB |
|
福井 義英 |
超小型 EV のサスペンションの高性能化 |
0.2MB |
|
福田 晃大 |
害獣捕獲システムにおける深度画像に対する赤外線の影響の解析と対策 |
0.3MB |
|
福田 健公 |
新アルミダイカスト法によるシャシー部品の実用化 |
1.8MB |
|
前薗 耕平 |
桂浜公園整備計画 ~観光はここから始まる~ |
40MB |
|
前田 莉絵子 |
卓上ガスタービンの開発 |
0.3MB |
|
増岡 大樹 |
生コンクリート工場の体制と強度のバラツキの関係 |
0.6MB |
|
増田 みのり |
新ダイカスト法を用いた高強度・高機能・薄肉アルミ部品の開発 |
0.3MB |
|
松井 健太 |
表面筋電位による歩行動作の同定 |
0.2MB |
|
松井 智奈美 |
高知工科大学サイン計画 |
115.5MB |
|
松尾 一史 |
回転ばねを用いた受動歩行ロボットの研究 |
0.2MB |
|
松﨑 一也 |
等方-ネマティック相界面を利用したマニピュレータの駆動特性 |
0.4MB |
|
松下 純 |
人体熱モデルによるヒト運動時における局所産熱量の推定 |
0.2MB |
|
松下 勇樹 |
重心位置を考慮した適応制御法の精度向上 |
0.3MB |
|
松島 冬季 |
認知運動療法に基づいたタッチパネルリハビリテーションシステムの試作 |
0.3MB |
|
松田 夏鈴 |
土佐山田地区での田舎暮らし |
62.6MB |
|
三谷 洋貴 |
超音波法による操舵時のタイヤに作用する力の評価 |
0.3MB |
|
虫明 大貴 |
FPGAによる処理を考慮した走査線ラベリングアルゴリズムの開発 |
0.2MB |
|
村上 翔太郎 |
消費エネルギー低減のための歩行アシストシステムの開発 |
0.3MB |
|
村上 大樹 |
屈折率測定法に樹脂中のボイドが与える影響 |
0.4MB |
|
村本 竜昇 |
アナログ素子測定TEGの設計 |
0.2MB |
学内限定 |
森 洋介 |
真空中マイクロプラズマジェットによる窒素ガスの放電特性 |
0.2MB |
学内限定 |
安岡 洋基 |
食肉加工用チキンの気管の画像認識 |
0.3MB |
|
安岡 佑起 |
COガスを用いたプラズマCVD法によるDLC薄膜の作製と評価 |
0.2MB |
学内限定 |
安田 貴紀 |
液晶滴アクチュエータの駆動特性の評価 |
0.4MB |
|
安田 欣仁 |
土地の売買契約における隠れた瑕疵の認定についての調査・分析 |
0.3MB |
|
矢野 洋平 |
電気泳動法によるPZT 圧電セラミックス成膜プロセス |
0.2MB |
|
薮内 友真 |
衛星画像解析のための現地調査アプリケーションの開発 |
0.6MB |
|
山口 裕史 |
赤外線センサーを用いた一時停止交差点における左右安全確認システムの検討 |
0.6MB |
学内限定 |
山﨑 康生 |
興津地区における南海地震発生時の子供と高齢者の時間別避難行動 |
0.3MB |
|
山﨑 博之 |
屋外観測用カメラハウジングの環境管理システムの開発 |
0.3MB |
学内限定 |
山下 正人 |
振動解析を用いた橋梁の健全性監視システムの開発 |
0.2MB |
|
山田 健太 |
2段オペアンプを用いたバンドギャップリファレンスの設計と評価 |
0.3MB |
学内限定 |
山本 紋稔 |
GI型光ファイバを用いたモード分割多重伝送における入射パターンの特性 |
0.2MB |
学内限定 |
吉岡 恭 |
光無線端末を用いた環境センシングのためのレーザービームの偏光制御 |
0.3MB |
学内限定 |
吉川 朋宏 |
繰返し電界による PZTセラミックスのき裂進展挙動 |
0.2MB |
|
吉田 幸弘 |
液晶相界面の移動の数値シミュレーション |
0.2MB |
|
米田 圭佑 |
エネルギー回生型マスタースレーブシステムの基本性能の検討 |
0.3MB |
|
渡邊 誠 |
ゴルフスイングの動力学に関する研究 |
0.3MB |
|
石本 光輝 |
ラマン分光法によるカーボン系材料構造評価 |
0.2MB |
学内限定 |
山内 崇裕 |
振動を用いた逆走防止装置の開発 |
0.3MB |
|