出願資格審査

大学院において、修士課程の出願資格⑨または⑩、博士後期課程の出願資格⑦または⑧により出願を希望する方は、出願に先立ち、出願資格審査を受ける必要があります。審査の結果、出願資格を認定された場合に限り、出願が認められます。
出願資格審査の実施要領は、以下のとおりです。

1 申請期限

令和6年秋季(10月)入学

  • 令和6年4月19日(金)必着

令和7年春季(4月)入学

  • Ⅰ期募集 : 令和6年4月19日(金)必着
  • Ⅱ期募集 : 令和6年10月31日(木)必着

2 申請方法

次の書類をそろえ、申請期限までに下記の申請先に提出してください。審査に必要な書類がそろっていない場合、申請を受け付けることができませんので十分留意してください。

(1)出願資格審査申請書
(2)生年月日を確認できる公的書類またはその写し
(3)その他必要書類

修士課程の出願資格⑨で出願しようとする場合

  • 在籍する大学院の成績証明書 ※厳封されたもの。写しは不可。
  • 出身大学の成績証明書 ※厳封されたもの。写しは不可。
  • 学習歴・実務経験等申告書

修士課程の出願資格⑩で出願しようとする場合

  • 最終学校の成績証明書 ※厳封されたもの。写しは不可。
  • 最終学校の卒業(修了)証明書 ※厳封されたもの。写しは不可。
  • 学習歴・実務経験等申告書
  • 個人の学習歴を証明する書類(該当者のみ)
  • 審査申請時の直近の就労(ただし継続して3ヶ月以上就労しているものに限る)を証明する書類(該当者のみ)
  • 活動経験等を証明する書類(該当者のみ)
  • 資格等を有することを証明する書類(該当者のみ)

博士後期課程の出願資格⑦で出願しようとする場合

  • 出身大学の卒業証明書又は外国の学校教育における16年の課程を修了したことを証明する書類 ※厳封されたもの。写しは不可。
  • 学習歴・実務経験等申告書
  • 大学、研究所等における2年以上の研究期間を証明する書類 ※写しは不可。
  • 大学、研究所等における研究の成果等を証明する書類

博士後期課程の出願資格⑧で出願しようとする場合

  • 最終学校の成績証明書 ※厳封されたもの。写しは不可。
  • 最終学校の卒業(修了)証明書 ※厳封されたもの。写しは不可。
  • 学習歴・実務経験等申告書
  • 個人の学習歴を証明する書類(該当者のみ)
  • 審査申請時の直近の就労(ただし継続して3ヶ月以上就労しているものに限る)を証明する書類(該当者のみ)
  • 研究実績、活動経験等を証明する書類(該当者のみ)
  • 資格等を有することを証明する書類(該当者のみ)

3 申請先および問い合わせ先

〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
高知工科大学 入試課
TEL:0887-57-2222
※申請書類を郵送する場合は、必ず書留速達とし、封筒表に「出願資格審査申請書類在中」と朱書きしてください。

4 審査方法

高知工科大学の出願資格審査委員会において、提出された書類により審査します。なお、提出された書類以外に必要に応じ追加の書類の提出を求めることがあります。

5 審査基準

(1)修士課程の出願資格⑨で出願しようとする場合

出身大学および在籍する大学院における成績ならびに取得した資格等を総合的に判断します。

(2)修士課程の出願資格⑩で出願しようとする場合

最終学校卒業(修了)後における学習歴、社会における実務経験、海外における国際団体等での活動経験等を総合的に判断します。

(3)博士後期課程の出願資格⑦で出願しようとする場合

大学卒業後又は外国の学校教育における16年の課程修了後の大学、研究所等での研究成果等を総合的に判断します。

(4)博士後期課程の出願資格⑧で出願しようとする場合

最終学校卒業(修了)後における研究・学習歴、社会における実務経験、海外における国際団体等での活動経験等を総合的に判断します。

6 審査結果の通知

審査結果は、申請者宛に郵送により通知します。

7 入学者選抜試験の受験について

「出願資格認定書」の交付を受けた方は、出願時に、当該出願資格認定書の写しを添付してください。

8 その他

  1. この実施要領による出願資格の認定は、入学者選抜とは別のものです。
  2. 出願資格認定書は、次年度以降も有効ですが、「卒業(修了)見込」で認定を受けた方は、当該教育機関を卒業(修了)した証明書を提出できる場合に限ります。
  3. 出願資格認定後、出願資格審査の対象となった事項について、事実と異なることが判明したときは、当該認定を取り消します。